タグ

ブックマーク / michihito-ando.hatenablog.com (3)

  • 2009-04-25

    の難点 (幻冬舎新書) 作者: 宮台真司出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/04/01メディア: 新書購入: 28人 クリック: 233回この商品を含むブログ (227件) を見る書のまえがきはこちらで読める↓ http://www.miyadai.com/index.php?itemid=724 宮台真司の新著、『日の難点』を読んだ。第一章(コミュニケーション論・メディア論)、第二章(若者論・教育論)は、宮台真司らしい、偏ったサンプルと偏った個人経験に基づいた(が故の)読み応えのある内容である。第三章(幸福論)は、自殺率の話から政府と社会のあり方の議論へと展開している部分が特に示唆に富む(後述)。 第四章(米国論)や第五章(日論)では、米国と日の時事問題を、マル激トーク・オン・ディマンドのゲストの知見も参照しながら縦横無尽に議論している。「あとがき」で説明しているよ

    2009-04-25
    nabeso
    nabeso 2009/05/13
    本読んでないからわからんけど、宮台のいう機能主義って、ルーマンの機能-構造主義か等価機能主義のことじゃないの?「包摂/排除」とかそういう匂いがプンプンするんだけど。
  • 研究メモ - 最低賃金と雇用の関係はそんなに単純じゃないかも?

    以前、ドキュメンタリー映画「ダーウィンの悪夢」について以下のように書いた。 『ダーウィンの悪夢』を巡って http://d.hatena.ne.jp/dojin/20061221#p1 このブログのアクセス数は普段はたいしたことはないと思うが、このときは宮台真司氏のブログにトラバを送って、稲葉先生他数人からトラバをもらったので、いつもより多くの人がこのエントリを読んだはずである。ついでに池田信夫氏も、偶然、私がこのエントリでリンクした文章と同じ文章を紹介して「同じように『環境保護映画』として評判の高い『ダーウィンの悪夢』も、アフリカ在住の日人から散々な批判を浴びています。」とコメントしている。(まぁべつにこの映画は「環境保護映画」として評判が高いわけではないのですが。) アル・ゴアにとって不都合な真実のコメント欄 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ea

    研究メモ - 最低賃金と雇用の関係はそんなに単純じゃないかも?
    nabeso
    nabeso 2007/02/01
    淡々と写しているようにも見えるらしい
  • ダーウィンの悪夢

    話題作、『ダーウィンの悪夢』が明後日からシネマライズで公開される。 http://www.darwin-movie.jp/ 見てもいないし、劇場に見に行くヒマはないかもしれないけど、この映画に関するちょっと気になる文章を発見したので紹介しよう。 まずは長めの前置きから。 宮台真司は、『紀子の卓』から入って『フラガール」をダメだしして『ダーウィンの悪夢』にも言及して生命倫理の話でオチをつけるという文章を書いている(この宮台氏の文章は前置きであって、紹介したい文章はもっと後に来ます。この文章自体も面白いけど)。 『フラガール』を含めた李相日の最近作は、人畜有害なカオスの一歩手前まで描きながら、不思議な収束を示す。そのことを切り口に〈世界〉ならざる〈社会〉の未規定性を考える http://www.miyadai.com/index.php?itemid=418 この論考で宮台真司は『ダーウィン

    ダーウィンの悪夢
    nabeso
    nabeso 2006/12/22
    いろいろまとまっている
  • 1