タグ

ブックマーク / www.geidai.ac.jp (76)

  • 平成29年度入学式(4/5) -故きをたずねて新しきを創る、もって藝大生たるべし- | 東京藝術大学

    平成29年度入学式(4/5) -故きをたずねて新しきを創る、もって藝大生たるべし- 2017年04月05日 | イベント, 全て, 大学全般 日時:平成29年4月5日(水) 11:00~11:40 場所:奏楽堂 式次第 1.奏楽 2.入学許可 3.学長式辞 4.役員等紹介 5.奏楽 4月5日(水)、満開の桜に彩られて、11時より奏楽堂にて平成29年度入学式が挙行されました。音楽学部有森博准教授と坂井千春准教授によるピアノ連弾で「スペイン」(シャブリエ作曲)が演奏され、晴れやかな雰囲気のなか式は幕を開けました。 今年の新入生は、学部474名、大学院修士課程435名、大学院博士後期課程62名、大学別科26名の総勢997名。初々しいスーツに身を包んだり、個性的なファッションをまとったりと、装いも様々な新入生で会場は満席となりました。 澤学長ならびに音楽学部在学生の弦楽アンサンブルにより「弦楽のた

  • 「東京藝大×クラウドファンディング」が本日スタートしました! | 東京藝術大学

    「東京藝大×クラウドファンディング」が日スタートしました! 2017年04月06日 | プレスリリース, 全て, 大学全般 学とクラウドファンディングサービス「Readyfor」がタッグを組み、新たなアーティスト支援や芸術振興を目的としたクラウドファンディングプログラム「東京藝大×クラウドファンディング」のサイトが日公開となりました。 プログラムは、1つ1つのプロジェクトの想いに共感いただける方々からインターネットを通じて広くご支援いただく、新時代の“パトロン制度”となっております。 つきましては、取組の趣旨にご理解とご賛同を賜り、格別のお力添えをいただきますようお願い申し上げます。 ◇「東京藝大×クラウドファンディング」特設サイト https://readyfor.jp/tokyogeidai ◇Facebook「東京藝大プロジェクト」 https://www.facebook

  • 東京音楽学校所蔵楽譜データベース

    東京音楽学校所蔵楽譜データベース データベースは、東京音楽学校が所蔵していた楽譜の書誌データを、検索できるようにしたものです。東京音楽学校の図書台帳に基づき、受入年月日・受入番号等のデータを収録しました。また、現在東京藝術大学附属図書館に所蔵されている受入楽譜の現物に基づき、書誌データを収録しました。データベースによって、音楽取調掛時代、及び東京音楽学校創設初期の楽譜の所蔵状況を知ることができます。 供用開始日:2012年3月30日 レコード数:1369(2013年4月30日現在) 使用資料について データ項目について 検索ガイド ※ データベースは、科学研究費補助金(基盤研究B)「近代日における音楽専門教育の成立と展開」(研究代表者:大角欣矢、平成17~19年度)、及び「東京音楽学校の諸活動を通して見る日近代音楽文化の成立─東アジアの視点を交えて」(研究代表者:大角欣矢、平成2

  • 東京藝術大学奨学金制度 | 東京藝術大学

    この奨学金制度は、個人又は、団体等から学へ寄附された基金等をもとに、学業優秀な者又は研究室等に学資等を給付している制度で、人の応募によるものでなく、学年末試験、課題提出等の成績優秀者に授与しています。 1.安宅賞奨学基金 昭和13年設立 故安宅英一氏1901(明34)〜1994(平6):元安宅産業株式会社会長。美術品収集に尽力(安宅コレクションの基礎となる)、また音楽愛好家。芸術家の育成を目的に、氏によって賞が設立された。美術及び音楽学部学生で成績優秀な者を対象に給付している。賞は、平成元年度から「安宅賞奨学資金」を「安宅賞奨学基金」と改称し、新たな運用を行っている。 代表者等:安宅一弥 対象者/給付額:美術学部(学部・大学院)/24,000円 音楽学部/36,000円 2.平山郁夫奨学金 平成元年設立 平山郁夫氏1930(昭5)〜2009(平21):元学学長。文化勲章(平10)

  • 東京藝術大学 | 非公開: 書籍案内 | 幸田延の『滞欧日記』

    わが国の明治以後の近代洋楽史は、幸田延(明治三〜昭和二十一年)の存在なしには語れない。留学から帰国後の明治二十八年、彼女は直ちに東京音楽学校教授となり、洋楽界の発展に大きな貢献をした。しかし、明治四十二年秋、東京音楽学校から休職を命じられ、同年十一月から四十三年夏にかけて八ヵ月余り、ベルリン、ヴィーン、パリ、ロンドンの四都市に滞在することになった。この間、ヴィーン滞在あたりから、彼女の日記の使用言語はほとんどドイツ語に変わっていく。 書は、その日記の翻刻と現代語訳である。滞在中に見聞したコンサートやオぺラのこと、パリ音楽院の卒業試験の様子、クララ・シューマンの弟子グループ(女性音楽家たち)との交流など、多岐にわたる内容は、近代音楽史の貴重な第一次資料である。 他方、彼女が東京音楽学校を追われるという不条理で陰湿なドラマが着実に進行しており、それが時折、幸田延の記述に間欠泉のように噴出する

    東京藝術大学 | 非公開: 書籍案内 | 幸田延の『滞欧日記』
  • 東京藝術大学 | 非公開: 書籍案内 | DVD「GEIDAI ANIMATION 1st Graduate Works 2010」 〈東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第一期生修了作品集2010〉

    DVD「GEIDAI ANIMATION 1st Graduate Works 2010」 〈東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第一期生修了作品集2010〉 2008年春、横浜に誕生した大学院映像研究科アニメーション専攻。2年を経て初めての修了制作11作品を収録したDVDが完成しました。 (付属小冊子には作品と作者の写真に加え紹介文を日語/英語で掲載) 『四ッ谷いろは』安西奈々 『賢者の贈り物』石井寿和 『収集家の散歩』大見明子 『服を着るまで』北村愛子 『指を盗んだ女』銀木沙織 『つままれるコマ』田中美妃 『強迫的な秩序についてのカエル』永迫志乃 『CLIMBER』野中昌史 『PapA』松井久美 『Googuri Googuri』三角芳子 『わからないブタ』和田淳 上記11タイトル、手法もドローイングから人形、混合技法、実験的なアプローチなど多岐にわたり、テーマも実にさまざ

    東京藝術大学 | 非公開: 書籍案内 | DVD「GEIDAI ANIMATION 1st Graduate Works 2010」 〈東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第一期生修了作品集2010〉
  • ラベル視認性が(若干)高いbiplot

    因子分析(や主成分分析)の結果をバイプロットすることがあります。因子分析の場合は、Rのbiplot()関数を使うと簡単に作成できますが、因子負荷量の文字列が読みにくいのが難点です。 例として、バイプロットを作ってみましょう。まず因子負荷量・因子得点っぽいダミーの値を準備しました。データ値は標準正規分布の乱数をそのまま使います。変数ラベルはなんでも良いのですが、Mac OS Xには/usr/share/dict下に英単語が入っているテキストファイルがあるので、そこからランダムに抜き出します。DTPやウェブサイトのデザインではプレースホルダ文章として「lorem ipsum」を使いますが、それっぽいことができます。 N <- 10 # ダミーの因子負荷量(と変数のラベル)を作成 ...変数の数はN X <- matrix(rnorm(2 * N), ncol=2) names.all <- r

  • アルバイト情報 | 東京藝術大学

    ― 在学生の閲覧はこちら(無料)― 「バイトネット/東京藝術大学専用ページ」 上記は、株式会社学生情報センターが運営する「バイトネット」にリンクしています。このサイトは、携帯電話やパソコン等からアクセスすることで休日や夜間を問わず、自宅からも24時間365日アクセスが可能となります。 利用にあたっては、上記東京藝術大学専用ページより学のメールアドレスを新規登録し、登録したメールアドレスに送られるID・パスワードにてログインしてください。 ※ 留学生が留学中の学費その他の経費を補う目的でアルバイトを行う場合は、人が入国管理局へ資格外活動許可申請を行い、資格外活動許可証を取得する必要があります。 ※アルバイトをする際に生じたトラブルは、基的に自己責任で解決していただくことになります。 事前に以下の資料等を確認するようにしてください。 「アルバイトをする前に知っておきたいこと」 仕事(アル

  • 驚きの明治工藝

    細密、写実的な表現で近年人気の高い明治時代を中心とした日の工芸作品。この「明治工藝」の一大 コレクションが台湾にあることはあまり知られていません。しかもこれらの作品は、すべてひとりのコレクターが収集したもの。この「宋培安コレクション」から100件以上もの名品を、日で初めてまとめて紹介します。全長3メートルもある世界最大の龍の「自在置物」、「ビロード友禅」をはじめ、漆工、金工、彫刻など多彩な作品ひとつひとつが魅力を放つ、すごい! びっくり!かわいい! 驚きがいっぱいの展覧会です。

  • ログイン ‹ 東京藝術大学 — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード 上に表示された文字を入力してください。 ログイン状態を保存する ← 東京藝術大学 へ移動 言語

  • 〈民族音楽〉との邂逅 <span style="bletter-spacing: -1px;">——</span> 小泉文夫のメッセージ</b></font>

    コンサート企画 〈民族音楽〉との邂逅 —— 小泉文夫のメッセージ The Roadmap for The World Music: The Message from Fumio Koizumi 戦後日音楽文化に「民族音楽」という風穴を開け、日音楽の再発見をうながした故小泉文夫(東京藝術大学元教授、1927-1983)。 三十三回忌にあたる今年、その業績と思想を、演奏とともに振り返ります。 ■ 日時:  2015年7月5日(日)|13:00開場(映像上映を予定)/ 14:00開演 July 5 (Sun), 2015|Doors open at 1PM (We intend to show several movies) / The show starts at 2PM. ■ 会場:  東京藝術大学奏楽堂 Sogakudo Concert Hall, Tokyo University

  • 第60回東京藝術大学卒業・修了作品展

    ※先端芸術表現科は、ドキュメント展示となります。 実作品は、「東京藝術大学先端芸術表現科 卒業・修了制作展2012」にて一般公開いたします。 東京藝術大学先端芸術表現科 卒業・修了制作展2012 会期:2012年1月7日(土)-1月15日(日) 11:30-19:00(会期中無休) 会場:BankART Studio NYK (〒231-0002 神奈川県 横浜市中区 海岸通 3-9) 主催:東京藝術大学先端芸術表現科卒業・修了制作展2012実行委員会 -> 展覧会公式ホームページ

  • 「Glass Box Metro Ginza」(メトロ銀座ギャラリー)で 特許技術を使用した『クローン文化財』の展覧会を開催 | 東京藝術大学

    「Glass Box Metro Ginza」(メトロ銀座ギャラリー)で 特許技術を使用した『クローン文化財』の展覧会を開催 2015年12月25日 | イベント, 全て, 大学全般 平成27年12月24日から平成28年3月31日(予定)までの間、「Glass Box Metro Ginza」(メトロ銀座ギャラリー)において、学は「ハイカラ2 -覚醒するジャポニズム- ボストン美術館スポルディング・コレクションとゴッホ」展を開催いたします。 「Glass Box Metro Ginza」(メトロ銀座ギャラリー)は、12月24日に東京メトロが、ゆとりと潤いのある文化的空間の創造を目的として、銀座駅コンコースに設置・公開したガラス張りのギャラリーです。公益財団法人メトロ文化財団が運営管理するギャラリーでの初回展示に学が協力し、『クローン文化財』を展示いたします。 会期中に東京メトロ銀座駅へ

  • 観音の里の祈りとくらし展Ⅱ-びわ湖・長浜のホトケたち-

    一般1,200(1,000)円 高校・大学生700(600)円(中学生以下は無料) * ( )は20名以上の団体料金 * 団体観覧者20名につき1名の引率者は無料 * 心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご提示ください) * 展をご覧のお客様は当日に限り、同時開催「平櫛田中コレクション展」を無料でご覧いただけます。 長浜市には、130を超える観音をはじめとするたくさんの仏像が伝わり、古くは奈良・平安時代に遡るものも多くあります。また、この地域は、戦国時代には「近江を制する者が、天下を制す」と言われ、幾多の戦乱や災害に見舞われましたが、そのたびに、地域住民の手によって観音像は難を逃れ、今日まで大切に守り継がれてきました。 これらの仏像は、大きな寺社に守られてきたのではありません。地域の暮らしに根付き、そこに住む人々の信仰や生活、地域の風土などと深く結び付きながら

  • 「いま、被災地から」プレスリリース(改訂0428)HP掲載用

    東京藝術大学大学美術館 展覧会のお知らせ PRESS RELEASE 「いま、被災地から -岩手・宮城・福島の美術と震災復興-」 岩手、宮城、福島を代表する美術作品を通して東北の美術の魅力を紹介するとともに、東 日大震災を受けて復興途上にある被災地の美術館や博物館の状況と文化財レスキューを はじめとする救援活動、そして現状の課題を報告します。 【基情報】 会場:東京藝術大学大学美術館(台東区上野公園 12-8) 会期:2016 年 5 月 17 日(火)~ 6 月 26 日(日) 休館日:月曜日 観覧料: 一般 800 円(600 円) 、高校・大学生 500 円(400 円) 、中学生以下は無料 * ( )は 20 名以上の団体料金 * 団体観覧者 20 名につき 1 名の引率者は無料 * 障がい者手帳をお持ちの方(介護者 1 名を含む)は無料 主催:東京藝術大学、全国美術館会議、岩

  • 作品リストPDF|いま、被災地から:岩手・宮城・福島の美術と震災復興(2016/5/17-6/26)|東京藝術大学大学美術館

    No. 作家名 (生没年) 作品名 制作年 技法 所蔵先 1 酒井三良 (1897-1969) 雪に埋もれつつ正月はゆく 1919年 絹着色 福島県立美術館蔵 2 角田磐谷 (1889-1970) 釣師浜の朝(福島八景十勝より) 1948年頃 絹着色 福島県立美術館蔵 3 角田磐谷 (1889-1970) 水郷植田海岸(福島八景十勝より) 1948年頃 絹着色 福島県立美術館蔵 4 太田聴雨 (1896-1958) 二河白道を描く 1948年 紙着色 東京藝術大学蔵 5 荘司福 (1910-2002) 祈 1964年 紙着色 宮城県美術館蔵 6 齋藤隆 (1943- ) 貌Ⅰ 2003年 墨、紙 福島県立美術館蔵 7 齋藤隆 (1943- ) 貌Ⅴ 2003年 墨、紙 福島県立美術館蔵 8 渡辺亮輔 (1880-1911) 樹蔭 1907年 油彩、カンヴァス 宮城県美術館蔵 9

  • タイムカプセルに乗った芸大

    今から百年前の1901年(明治34年)10月1日、瀧廉太郎がライプツィヒ音楽院の入学試験に合格した。このニュースに、東京音楽学校関係者たちの喜びは並々ではなかった。我が国初めての男子留学生が、ヨーロッパの名門校にめでたく入学を許されたからである。ちょうど、女の子ばかり生まれて、ああ次は嫡子の男の子であって欲しい、と願っている家庭に、ついに待望の男子が誕生したようであった。 島崎藤村も音楽畑のみ女性が目立って元気に活躍することに、ある種の奇異を感じていた1人である。当時、洋楽は「近代」の象徴ともみなされていたので、藤村は好奇心も手伝って、1897年秋から1年間、選科生として東京音楽学校に在籍し、ヴァイオリンやピアノなどを学んだ。有名な『若菜集』を出版したばかりで、新進の詩人として世の注目を浴びていた頃である。彼のピアノの先生には竹柏会の歌人として知られた25歳の助教授、橘糸重がいた。さらにこ

  • http://www.geidai.ac.jp/labs/musicology/linksMusicological.htm

  • 求人情報 | 東京藝術大学

    対象:2020年4月~2023年3月の間の卒業者・修了者 ※上記以外の卒業生・修了生に対しても、求人状況の参考に交付します。 ※交付希望の方は、個人情報照会を行いますので、以下の記入事項を必ずご記入願います。 ID・パスワードについて アートキャリア・オフィス メールアドレス(下記参照)までお問合せください。 件名に「ID/PW申請 年卒業/修了(氏名)」を必ずご記入ください。 以下の記入事項を確認のうえ、ご連絡ください。 <記入事項> ①氏名:漢字、フリガナ ②学部・専攻 ③学最終の卒業年月 ④大学院研究科(修士・博士後期)・専攻 ⑤大学院修了年月 ⑥現住所 ⑦緊急時連絡先(電話番号) ※なお、個人情報は求人情報検索用ID/パスワード交付以外の目的では使用しません。ただし、学が実施する就職支援に関する進路アンケート等にはご協力をお願いします。

  • 藝大プロジェクト2016「サティとその時代 ~世紀末からベル・エポックへ」 第1回「今日は一日、サティの日」 | 東京藝術大学

    東京藝術大学 演奏藝術センター企画 藝大プロジェクト2016 「サティとその時代 ~世紀末からベル・エポックへ」 エリック・サティ生誕150年に贈る4回のレクチャー&コンサートシリーズ 異端児?サティ シェイクスピア、そしてゲーテと文豪路線を歩んできた藝大プロジェクトですが、2016年はガラッと方向を変え、生誕150年のフランスの作曲家、エリック・サティ(1866~1925)に焦点を当てます。サティはその作品につけられた奇抜なタイトル、人をくったその生活態度など、音楽以外のところに目が行きがちで、その質が見過ごされている感があります。さまざまな芸術が花開いた世紀末からベル・エポックへと向かう時代。孤高の存在として自己の音楽を追求し続けたサティ。普段あまり演奏されない珍しい曲も含めて、サティとその時代の芸術を明らかにしていきます。 第 1 回 今日は一日、サティの日 サティ150 回目の誕

    藝大プロジェクト2016「サティとその時代 ~世紀末からベル・エポックへ」 第1回「今日は一日、サティの日」 | 東京藝術大学