タグ

ブックマーク / april.fool.jp (2)

  • pkgngが復活したと言ったな。(proxy越しの奴にとって)あれは嘘だ。(SRVレコードの罠) | Nobwak's Lair

    pkgngの公式サイトがやっと復活した。 http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2013-October/046055.html したのだが、proxy越しだと動かない事があって、俺含む一部のユーザはとてもガッカリしている。 原因ははっきりしていて、DNS上、SRVレコードを使っているからだ。 SRVレコードにしたのはしかし理由があってのものなので、単にAレコードに追加すればよいという話でもない。 公式MLでもえらく議論が続いているが、SRVレコードを使うというのは変わりそうにないようだ(2013/11/3現在)。 (2013/12/19追記) pkg-1.2.3で問題が解消された。 (2013/12/19追記ここまで) というわけで、公式に沿ったpkgサイトの設定のしかたと、proxy越し等で公式pkgサイトのアドレス解決が

    pkgngが復活したと言ったな。(proxy越しの奴にとって)あれは嘘だ。(SRVレコードの罠) | Nobwak's Lair
  • [FreeBSD] pkg_*システム捨てるのはいつ?今でしょ!(pkgngについて) | Nobwak's Lair

    pkgngはpkg_*に変わるFreeBSDの簡単で手軽なバイナリパッケージ管理ツール。 FreeBSDでサードパーティのソフトウェアをインストールする場合、コンパイル済みのpackageか、ソースからコンパイルするportsの2つの手段がある。 このうち、前者を扱うには「pkg_」を接頭辞に持つコマンド群を使いこなす必要があり、Linuxのapt-getなどと比べるとイケてない感は否めなかった。 それでも、FreeBSDには「ベースシステムにないものはportsでインストールしようぜ自分で好きなコンパイルオプションも設定できるしさあ」とか「pkg_*なんて女子供に使わせとけや」という空気があって(感じるのは私だけかもしれないが)、この点にはあまりリソースを割かれていないようだった。 じっさい、後述するように、いまpkgngは公式には使えない状況になっているのだが、あんまり騒がれてなくて、

    [FreeBSD] pkg_*システム捨てるのはいつ?今でしょ!(pkgngについて) | Nobwak's Lair
  • 1