タグ

ブックマーク / www012.upp.so-net.ne.jp (2)

  • 社会保険料の計算、控除、納付・大阪労務管理事務所

    社会保険料の計算・控除・納付 社会保険料の計算、給与・賞与からの控除、納付方法を 社会保険料の種類毎にまとめています。 社会保険料の料率は毎年変更されていますので、社会保険料の 計算,控除、納付をする場合には注意が必要です。 このページの社会保険料の計算は、平成28年9月1日現在施行されている法令に基づいております。 ※健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料は、原則として1年間は、毎月同額を控除し、納付します。 ①健康保険料・介護保険料(下記保険料を事業主、従業員折半で支払います。大阪府の協会けんぽの場合) 介護保険2号被保険者(40歳以上65歳未満) ・月給分    標準報酬月額(注1)×11.65/100 ・賞与分    標準賞与額(注2)×11.65/100 介護保険2号被保険者以外(20歳以上40歳未満) ・月給分    標準報酬月額×10.07/100 ・賞与分    標準賞与額

  • 私傷病と自然退職・解雇

    私傷病と解雇退職 【質問】 主人は去年の9月にある会社に入社し、2月に脳内出血倒れ、すぐに入院し今年の6月に退院しましたが、両手が不自由で現在通院を続けています。会社から突然、休職期間満了につき、自然退職にするとの手紙が届きました。退職はやむを得ないのでしょうか? 【回答】 就業規則の休職後の扱いの違いにより、退職解雇かに分かれます。 ①私傷病により一定の欠勤期間が経過すれば、休職を命じられ、休職期間の満了前に私傷病が治癒しない場合は休職期間の満了とともに自然退職すると規定する就業規則があります。 ②また、私傷病により一定の欠勤期間が経過すれば、休職を命ぜられ、休職期間中に私傷病が治癒する見込みが無い場合は解雇の予告を行ない、予告期間満了とともに解雇されると規定する就業規則もあります。 ご相談のケースでは、休職が命ぜられていることを前提に、就業規則が①の場合は、休職期間を満了し、復職の

  • 1