タグ

ブックマーク / blog.craftz.dog (9)

  • WWDC 2017で感じた希望と失望

    今申請中のNISA口座が出来たらAppleの株を数万円〜十数万円ぐらい買おうと思ってる。こんなにも毎日使ってお世話になっている会社ってそうそう無いから。というのは建前で、目的は投資による資金運用の練習です。いずれにせよ、応援してるのは間違いない。 で、WWDC2017ですよ。言うまでもなく、それぞれのクオリティは物凄く高い。だからクリエイターとして言うことは特に無いんだけど、いちユーザーとしては無責任にもいろいろ思うことがある。先に褒めて、後半で落とす構成でくっちゃべりたい。 iOS 11でiPad Proが便利になりそう俺のiPad ProはほとんどYouTubeビューワーになっている。たまにKindle。そう、ビューワー。10万円もするビューワー。これって昔っから語られているけど、iPadがビューワーから抜け出せるかどうかっての。確かにApple Pencilで絵を描いたりフリーハンド

    WWDC 2017で感じた希望と失望
  • Inkdropサーバレス化計画

    サーバレスアーキテクチャが自分の中で急に熱い。運用もうやりとうない。業界での知見もぼちぼち出揃ってる感じがあるので自分でも挑戦してみたい。MarkdownノートアプリのInkdropを題材にしてやってみる。 サーバレスアーキテクチャはサーバの運用から解放してくれるサーバレスアーキテクチャとは、その名の通りサーバが無いアーキテクチャのこと。ここでのサーバとは、apacheやnginxなどのサーバプロセスから、LinuxマシンなどのVMを含めたコンピュータを指す。これらを自分で運用する必要がない。まじかよ。 じゃあどうやって提供するのかというと、サーバの代わりにHTTP(S)に応答したりイベントに反応するサービスを使う。処理を行うプログラムは、APIや機能単位で別々にデプロイしたものを使う。これらのプログラムが予め設定した条件で駆動する。つまり、今まで自分でサーバにやらせていたことを、サービス

    Inkdropサーバレス化計画
  • MarkdownノートアプリInkdropの近況と今後のマーケティング戦略

    稿は、フリーランスしながら一人でプロダクトを作っていたいプロジェクトの進捗報告です。InkdropMarkdown好きのためのノートアプリです。これを一人で受託やりながら作っています。 TL;DR開発が超順調次はノート共有機能を付けるえる気がするコンテンツマーケティングをこれからがんばるこれはスタートアップではなくスモールビジネスAndroid版を含め5つのプラットフォームで動作するようになった つい昨日、Android版をリリースしました。これで、macOSWindowsLinux、iOSを含めた5つのプラットフォームで動作するアプリになりました。2ヶ月前にiOS版をリリースしたので、開発ペースとしてはかなり順調と言えそうです。 ノート共有機能今後の拡張計画として大きなものはノートの共有機能です。Gistっぽい感じで手軽に共有できるようにしたい。イメージとしては、ノートに可視

    MarkdownノートアプリInkdropの近況と今後のマーケティング戦略
  • フリーランスでリモートワークする際の考え方とコツ

    IT界隈では日でもリモートワークする人が増えてきた。働き方が増えてすごい良いと思う。かくいう自分も独立してから6年間、全てリモートワーク仕事をさせてもらっている。通勤が無い幸せ。マイペースに働ける幸せ。これからもこの生活を続けていきたい。 フリーランスだとどんな感じでリモートワークするのか、どうやって先方に理解してもらうのかとか、気になる人は多いと思う。なので自分の例を紹介してみたい。 コミュニケーションが極力要らないように働くまず働き方。自分が受けている案件は今のところ全部スタートアップ系で、主に新規サービスの立ち上げをお手伝いさせて頂いている。サービスの要件定義から関わることもあれば、開発の途中で参加することもある。そして担当範囲は全部。もしくは、独立したシステムをまるっと任されるとかが多い。UIもデザインもサーバ側も全部やる。つまり共通しているのは分担しないこと。デザイナーさんと

    フリーランスでリモートワークする際の考え方とコツ
  • 自分はなぜテストを書かないのか

    空き缶で作られた壁。僕は一人でサービスを作っているのですが、テストを書きませんし、書くのは時間の無駄だと思っています。ここでのテストっていうのは回帰テストのことね。なぜならめんどくさいから・・ではなくて、今書いたところで対して効果が期待できないからです。 いや、分かる。テストは品質を保つのに大事ですよ。バグが極力無い状態でユーザに提供できた方がいいに決まってますよ。でもね、「やったほうが良いこと」なんて他にいっくらでもある訳で、全部やってたらキリが無いんですよ。リソースは限られています。僕なんかフリーランスで受託開発しながら一人で自分のプロダクトを作ってるので、余計に。その制約の中で、どうすればアウトプットを最大化できるかを考えた時、僕はテストを書かないという選択を取っていますよという話です。 理由をもう少し詳しく説明します。 まだ儲かってないからテストを書く目的ってなんでしょう?プロダク

    自分はなぜテストを書かないのか
  • Hacker Noonのライターになったらアクセス数が急増した – 週休7日で働きたい by @craftzdog

    のアカウントでたまにブログを英語で書いています。まぁ反響はそう簡単に行くわけなく、微妙ですよね。すると、不思議なことに突然このようなメールが届いたんです。 「あんたのストーリーおもろいからHacker Noonに載せさしたるわ。悪い話やないやろ?」とデビッド氏が言ってくれています。MediumにPublicationなる機能がある事をこれで初めて知りました。Publicationは、複数のユーザでつくるニュースペーパーみたいなものです。ようはみんなで書くブログですね。 Hacker Noonの記事はちらほら読んだことがあったので、まさか自分の記事が載せてもらえるということにエキサイトしました。二つ返事でオーケー。すると以下のようにサイトのヘッダーがHacker Noonに変わりました。 ご覧のようにアクセス数が飛躍しました。って言っても1,000満たないんですけどね。でも駆け出しにしては上

    Hacker Noonのライターになったらアクセス数が急増した – 週休7日で働きたい by @craftzdog
  • 「頑張りすぎ」をやめる方法

    がんばれない人が嘆く一方で、がんばり過ぎる人も嘆いているのです。程よくがんばるって、難しい。 自分は頑張り過ぎるとモロに体に出る。アトピーとして。すっげー痒いの。社会人になってからすごい悪化した。気で治したい。 程よくがんばってストレスを溜めないためには、どうすればいいのか。 他人と比べてばかりで、自分の基準がない頑張り屋な人って他人と比べる癖があると思う。最近、「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)という漫画が話題になった。Cakesで連載されているので読んでみると、頑張りすぎる人の心理がよく分かる。彼らは他人を基準にしている。 あの人はあんなに頑張っているのだからあの人はあんなに実績を残しているのだからあの人は既に成功しているのに自分はどうだこのように他人を基準にすることは様々な苦しみを生む。「こうあるべき」という一種の教条主義的思想。現実を無視するから、辛いんだよ。

    「頑張りすぎ」をやめる方法
  • 快適な部屋着で最高の集中をゲットする

    アトピー持ちの自分としては、服の着心地の良さは集中力に大いに関係します。ゴワゴワ・チクチクしたものは着てるだけで何だかしんどいですよね。 個人的な感想ですが、ユニクロとか無印は安いけどすぐダメになるし、着心地もあんまり良いとはいえません。値段相応って感じです。 ここ数年、気持よく過ごせる部屋着を探し続けて、いろいろ試しました。そして、この春と夏はこれで行こうというモノが見つかりました。 ヘインズのTシャツ ヘインズは白Tで有名なブランドです。「ジャパンフィット」と表記のあるものは日人の体型に合わせて作られているので、余分な寸法もなく着た感じとても綺麗なシルエットになります。 そして何より着心地が良い!!それに値段も安い。2枚組で2,302円。僕は白x2、黒x2の計4枚を購入して回し着しています。まじで、5千円とかするTシャツよりもクオリティが全然違います。無地のTシャツなら間違いなくコレ

    快適な部屋着で最高の集中をゲットする
  • Inkdropの総売上が10万円を超えました

    (記事は「Inkdrop has reached $1,000 sales」の日語訳です) 久しぶりにInkdropのことについて書きます。 初めて知る人のためにご説明すると、InkdropMarkdown愛好者のためのノートアプリです。プログラマー向けEvernoteと言えばすぐイメージできると思います。僕はこのプロダクトを多くの人に支えてもらいながら、一人で作っています。 クローズドβを経て去年の10月に正式リリースして、はや半年が経ちました。先月iOS版をリリースしたところです。Android版も順次リリース予定です。そして、表題にある通り総売上が10万円を達成しました。めでたい!当にありがとうございます。どうやらこのサービスでマネタイズはできると言ってもよさそうです。希望が見えてきました。 脱フリーランス・脱受託を目指して自分のプロダクトで稼ぐという活動は、いい意味で出来る

    Inkdropの総売上が10万円を超えました
  • 1