タグ

ブックマーク / developer.smartnews.com (3)

  • スマートニュースでは何故エンジニアがプロダクトマネージャーをやるのか - SmartNews Engineering Blog

    自己紹介 はじめましてスマートニュースでプロダクトマネージャーをやっている前田です。元々はソフトウェアエンジニアとして働いてましたが現在は広告プロダクトとUSのgrowth施策関連のプロダクトマネージャーをやっています。 今回は、スマートニュースにおけるプロダクトマネージャーの役割や考え方について少し紹介したいと思います。 (写真は弊社のUSオフィスでとった一枚です。写ってるのは期待の新星のshun.yaoさん) スマートニュースはテクノロジーで成長する会社である スタートアップであればなおさらですが、ほとんどの場合において会社は成長に最も必要なことに大部分のリソースを投下します。 そのため会社が「何で」成長するのか、それは会社を特徴付ける非常に重要な要素であると考えています(多くの場合において、これはサービスの競争力と同義です)。 過去に自分が携わっていたSNSやC2Cサービスを主とする

    スマートニュースでは何故エンジニアがプロダクトマネージャーをやるのか - SmartNews Engineering Blog
  • 【退職エントリー】ニュースとテクノロジー - SmartNews Engineering Blog

    スマートニュースでプロダクトマネージャーをやっている西岡です。ついに、退職エントリーを書く日が来てしまいました。(※退職の詳細については後述) ニュースとテクノロジー 最近、3年前にスマートニュースで開催したイベントのレポートを見返すことがありました。現ハフィントンポスト編集長の竹下さんが当時書いてくれたポストで、これです。その中に、 テクノロジーを使ってこそ出来る報道、ニュースとデジタルの融合というのは、まだまだ始まったばかりなのではないか という文章があります。業界でもそうですし、スマートニュースもニュースとテクノロジーを真剣に考えています。そこから、問題はより深刻化して「フィルターバブル」「エコーチェンバー」「フェイクニュース」「クリックベイト」「低品質コンテンツ」「分断化」などなど、オンラインニュース業界にまつわる様々な問題が山積みとしてあります。僕らは、テクノロジーでこれらの問題

    【退職エントリー】ニュースとテクノロジー - SmartNews Engineering Blog
  • 軽量なTime-based ID生成器”shakeflake(仮称)”について - SmartNews Engineering Blog

    大平です。今回はさだまさしネタは特に無しです。 先日、サービスのクローラーで使用しているID生成器について置き換えを行いました。非常に地味な話になりますが、記事ではその辺の内幕の話をしたいと思います。 ID生成にまつわる苦悩 弊社ゴクロの提供しているSmartNewsは表向きはニュースアプリですが、裏側の仕組みは検索エンジンに近似しています。ユーザーの方々の興味関心や、アクセス傾向をクエリーとし、その内容に応じた話題のニュースを検索結果として返却する、という風に捉えていただくと、なんとなく私が言わんとしている事を想像していただけるかと思います。 SmartNewsはTwitterのつぶやき情報を用いたトレンド分析をベースとしており、話題になっているニュースを選定するためには、大量のTwitter上のtweet、ならびにその中に含まれているURLに対してクロールを行う必要があります。日々配

    軽量なTime-based ID生成器”shakeflake(仮称)”について - SmartNews Engineering Blog
  • 1