タグ

ブックマーク / matorel.com (3)

  • Monacaを使ってクイズアプリをたった1時間で作ってみる-後編-

    前回はクイズアプリのトップページとクイズページの途中まで作成いたしました。今回はデータオブジェクトからクイズデータを持って来てバインド、正解不正解のアラート表示、結果画面でのスコア表示、全体のレイアウトを行いたいと思います。 クイズデータを作ろう まずはクイズのデータを作成します。データは管理しやすくするためコントローラー内ではなくサービス(value)内で管理します。jsフォルダ内にservicesフォルダを新規作成して下さい。更にservicesフォルダ内にquestionsService.jsファイルを作成します。このファイル内にサービスを下記コードのように記述します。

    Monacaを使ってクイズアプリをたった1時間で作ってみる-後編-
  • Monacaを使ってクイズアプリをたった1時間で作ってみる-前編-

    HTMLCSSJavaScriptなどのWeb技術のみで制作が可能なスマートフォンアプリ、いわゆるハイブリッドアプリの制作サービスMonacaを使って簡単なクイズアプリを作ってみようと思います。今回は無料で使えるMonaca クラウド IDEを使って、ブラウザ上だけで制作しますので環境を整える必要もありません。 なおMonacaでアプリを作るにはAngularJSとOnsen UIの知識が必要ですが、この記事ではそれぞれの説明は割愛します。簡単な予備知識だけでも持っているとスムーズかと思います。 AngularJS入門 Onsen UI Guide 先に断わっておきますが、制作手順は我流です。なんでこんな効率悪いの?とか書き方が汚い!!と言ったことがあったらすみません。。 基的にAngularJS流にコードは書いていきます。 完成は下記のような動きにする予定です。(GIFアニメーショ

    Monacaを使ってクイズアプリをたった1時間で作ってみる-前編-
  • Chart.jsとAngular JSを組み合わせて動的なグラフを生成してみる

    前回に引き続き、Chart.jsのTipsです。 Chart.jsを使いグラフを表示してみる 今回はAngular.jsとChart.jsを組み合わせて、動的に値が変化するグラフを作ります。 Angular.jsの基的な使い方は割愛します。 ちなみに今回使用するバージョンは下記のとおりです。 Angular JS v1.4.9 Chart.js v1.0.2 Angular.jsでフォームをバインドする まずはangular.min.jsを下記サイトよりダウンロードしてきましょう。 Angular JS CDNにも公開されていますが、セキュリティ面で外部ソースを引っ張るのはあまり良くないとのことですのでダウンロード版を使いましょう。 (今回のデモを作る程度でしたら、CDNでも問題ありません。) コントローラー&フォームバインドの簡単なコードが下記です。 <!DOCTYPE html> <

    Chart.jsとAngular JSを組み合わせて動的なグラフを生成してみる
  • 1