タグ

ブックマーク / qiita.com/Ladicle (3)

  • Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita

    EmacsJP Slackで話題に上がったEmacsモダン化計画という語感に触発され、Emacsひなまつりでそれっぽい話をすることにした。記事では、見た目中心の変更方法について紹介する。 ちなみに現在82パッケージ導入しているが、use-packageでフル遅延ロード、なにか遅ければデフォルトのプロファイラで原因を解析して修正しているのでEmacsでも起動も動作も早い(現在の起動時間は0.4秒)。 コードが読みやすいテーマ -- doom-emacs-themes(doom-dracula) Doom Emacsという(Evilユーザ向け)Spacemacs系のプロジェクトがあり、このDoom Emacsのために開発されたテーマ。 目立たせるものと、そうでないもののバランスが良ため、非常に気に入っている。Dracula公式のEmacsThemeもあるが、Doomとは微妙に色味が異なる。

    Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita
  • Fish for Kubernetes - Qiita

    はじめに みなさんShellは何を使われていますでしょうか? 私はFishです。もともとZsh派でしたが、起動の遅さにストレスを感じ乗り換えました。 最高なFishですが、Zshに比べてKubernetes周りの環境が整っていないという弱点があります。そこで、今回はFishユーザのための環境構築について書きつつ今後の発展を願っていきます。 プロンプトでオペミスを防げ! 複数のクラスタを操作していると「別のクラスタのコンテナ消してしまった😨」ということが起こりがちです。そんなオペミスを防ぐためには、プロンプトにContextとNamespaceを表示させるなど常にチェックできる環境を作る必要があります。 Zshにはzsh-kubectl-promptがありますが、残念ながらFishにはありません。 そこで、今回はfish-kubectl-promptをご用意しました。 実際のプロンプトはこ

    Fish for Kubernetes - Qiita
  • Dockerのコードを読む -イメージ生成編- - Qiita

    ついに24日!!!! 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年も残すところ7日という事実に耐えられずお布団で震えています。 はじめに 続きそうなタイトルですが、続編を投稿するかは謎です。 その名の通り、Dockerのコードを読んだり準備したりする話です。 事前準備 イメージの構造がわからない状態で読み始めると辛くなるので 先にOCI image-specを読むことをオススメします。 なぜOCIかというと、Dockerのドキュメントより仕様としてしっかりまとまっているのと、 Dockerを参考にしているのもあって大枠は一致しているからです。 そこらへんをまとめたスライド https://speakerdeck.com/ladicle/container-image-architecture どこから読むか? とりあえず GTAG生成した後にls して雰囲気をつかみます。 drwxr-xr-x 1

    Dockerのコードを読む -イメージ生成編- - Qiita
  • 1