タグ

ブックマーク / qiita.com/ledmonster (2)

  • DDDで設計するならCQRSの利用を検討すべき - Qiita

    タイトルに書かれていることで全てなのですが、DDDとCQRSの併用について強調している日語の情報が少ないので、軽くまとめておきます。 CQRS+DDD CQRS(コマンドクエリ責務分離)とは、サーバの機能を「コマンド」(副作用あり)と「クエリ」(副作用なし)で完全に分けちゃおう、という考え方です。そもそも「コマンド」と「クエリ」ではあらゆる要件が異なります。 一貫性: 「コマンド」は整合性のある処理が必要、「クエリ」はあまり気にする必要なし ストレージ: 「コマンド」側は正規化してデータを保存したい、「クエリ」側は非正規な方が効率的 スケーラビリティ: 「コマンド」は全体の負荷の中で占める割合が少ない、「クエリ」は負荷が大きい なので分けちゃうわけですが、 コマンド側 複雑なビジネスロジックが絡むので、ドメイン駆動が活躍 クエリ側 複雑なビジネスロジックがないので、ドメイン層はスキップ

    DDDで設計するならCQRSの利用を検討すべき - Qiita
  • jspmで始めるES6生活 - Qiita

    jspm は npm + bower + requirejs 的なパッケージマネージャなのだけど、標準で traceur または babel (init 時にどちらか選べる)がバンドルされ、systemjs を介して es6-module-loader も有効になるので、ES6 生活を始めるのに便利そう。話題の Aurelia.js も、ES6対応のための標準ライブラリとしてjspmを活用している。 非常に初歩の初歩の取っ掛かりだけど、JavaScript Modules and Dependencies with jspm を参考に、会社で使っている bacon.js と、そのプラグインの bacon.matchers を jspm でインストールして、ES6ベースの code から呼び出すところまでやってみた。 jspm のインストール

    jspmで始めるES6生活 - Qiita
  • 1