タグ

ブックマーク / qiita.com/maruloop (6)

  • production環境で41個のRedis Clusterを4年間運用してみて - Qiita

    記事はドワンゴアドベントカレンダーの12月11日分です。 https://qiita.com/advent-calendar/2018/dwango 一昨年・昨年ともにRedis Clusterの運用の所感について投稿したので、今年もそのような感じです。 プロダクションで2年間Redis Clusterを運用してみて - Qiita プロダクションでRedis Clusterを3年間運用し続けた所感 - Qiita (タイトル補足:4年間、41個を運用し続けてるのではなく、4年間運用していたら41個になっていたという意) TL;DR development環境で61個、production環境で41個のClusterを運用しています 安定性を求めたら、Redis Diskless Architectureにたどり着きました すべてRedis 3.2系です Redis3系から3.2系への移

    production環境で41個のRedis Clusterを4年間運用してみて - Qiita
  • Redis 5.0 Update解説

    Redis 5.0 stable リリース ついに日(2018/10/18 JST)、redis 5.0のstableがリリースされました。 今までのredisと何が変わったのか?というのを、軽くまとめたいと思います。 間違いなどありましたら、指摘いただけると幸いです。 前回の記事 Redis 4.0の目玉機能解説 - Qiita Release Notes 一部抜粋すると The most important user facing improvement is without doubts the introduction of the new general urpose data type after years: the streams. 数年後には新たな一般的なデータ型となるstreamの追加が最も大きな更新とのこと。 Note that we worked to impro

    Redis 5.0 Update解説
  • プロダクションでRedis Clusterを3年間運用し続けた所感 - Qiita

    ちなみに更新内容的には、以下のような感じでした。 4.0.3「PSYNC2のバグ直したよ」 4.0.4「PSYNC2のバグ修正いくつか、4.0.3に入れ忘れてたわ」 4.0.5「4.0.4のバグ修正、壊れてたわ」 というわけで、4.0系はまだ使わないほうがいいです。 その2 Redisのログは何を監視している? Redisのログは非常に説明的で、あまりシステムによる監視に向いてません。 とりあえず、以下は正規表現で雑にひっかかるようにしています。 AOF出力関連 Asynchronous AOF fsync is taking too long (disk is busy?). Writing the AOF buffer without waiting for fsync to complete, this may slow down Redis. AOF出力時にI/O性能が足りない時に

    プロダクションでRedis Clusterを3年間運用し続けた所感 - Qiita
  • Redis ClusterのマネジメントツールReddieがすごい - Qiita

    Reddieとは 2017年8月17日にbeta版がリリースされた、マネジメントツール(公式的にはcompanion app)。 https://get-reddie.com/ twitter: https://twitter.com/ReddieApp 何が出来るのか トップページに動画のデモがあるので、それを見てみるのがオススメです またDEMOページでは、実際に動かすことも出来ます Redis Clusterのmaster-slaveを可視化できる Drag&Dropでslaveの付け替えが出来る 新規にnodeを追加できる Web上から全nodeの設定変更が出来る Web上からリシャーディングが出来る Web上からSLOWLOGが見える 死活監視やメモリやNW IOなどのリアルタイム可視化 個人的嬉しポイント 認証付きのRedis Clsuterにも対応している 公式のredis-

    Redis ClusterのマネジメントツールReddieがすごい - Qiita
  • Redis 4.0の目玉機能解説 - Qiita

    redis 4.0 GA release ついに昨日(2017/07/15)に、redis 4.0のstableがリリースされました。 今までのredisと何が変わったのか?というのを、軽くまとめたいと思います。 間違いなどありましたら、指摘いただけると幸いです。 前回のqiita記事 プロダクションで2年間RedisClusterを運用してみて release notes 一部抜粋すると Note that 4.0 is probably one of the most extreme releases of Redis ever made in terms of changes inside the internals: all the aggregated data types no longer use Redis Objects structures but directly S

    Redis 4.0の目玉機能解説 - Qiita
  • プロダクションで2年間Redis Clusterを運用してみて - Qiita

    TL;DR Redis Clusterで運用は当に楽になった でも、Redis 4.0は不安 Redis Clusterで一番怖いのはDisk IO 特にフェイルオーバーなどのFull Resync時 Redisとは? 高速なインメモリ型のKVS シングルスレッド 豊富なデータ構造(次ページにて詳細) 豊富な操作(次々ページにて詳細) 豊富なデータ構造 key-value型 hash型(key-field-value) set型(集合演算ができる) sorted set型(スコア付きset) 任意の型(redis modules機能) 豊富な操作 インクリメントや和集合などなど lua scriptも実行できちゃう シングルスレッドだからatomicな処理になる Redisの問題点 writeがスケールしない 気軽に停止できない サーバー再起動やバージョンアップなど Redis Clus

    プロダクションで2年間Redis Clusterを運用してみて - Qiita
  • 1