Railsのテンプレートエンジンをslimにしたときに、erbをslimに変換する処理を毎度毎度ググってしまうので、もう書いておくことにする。 html2slimのインストール
祝!Chrome Headless移行完了 私が担当しているプロジェクトのFeatureSpecで、Headless Chromeに移行が完了しました。なかなか大変だったので、ハマったポイントを覚えている限り書いておこうと思います。 Capybara.register_driver周辺 画像をダウンロードしない設定など テーブルに行がなくなるとテーブルごとvisibleがfalse扱いになる DatePickerを使用している箇所にfill_inでデータを入れると、DatePickerが表示されっぱなしになり、被っているボタンが押せなくなる driver依存の操作ができなくなる trigger('click')など driver.network_trafficなど alert, confirm, promptなどのダイアログ系が自動でOKを押されなくなる register_driverでH
この頃、論理削除に関する論争があったと思いますが、Railsではacts_as_paranoid, paranoia, kakurenboなど様々な論理削除用gemが登場しており、私もこれらのgemを利用していました。しかし、ActiveRecordのメソッドをオーバーライドするこれらのgemは、Railsのバージョンアップで壊れる可能性があり、メンテナンスされなくなってしまうとこれらのgemの影響でRailsのアップグレードができないということになりかねないため、paranoidを使うのをやめて、kakurenbo-putiを使うように修正中です。 kakurenbo-putiは、ActiveRecordのメソッドを上書きすることなく、機能追加という形で論理削除用のメソッドを入れるという方式のため、安全です。 しかし、既にparanoiaを使っているプロジェクトを修正していく際に、結構ハ
課題 rack-contribというgemがあるのですが、ここ数年メンテナンスされておらず、プロジェクトをRails5にアップデートしたタイミングでrackのバージョンの依存性解決ができなくなっていました。他の方がrack 2系に対応したものをPull Requestしていたので、それを使えばひとまず延命はできたのですが、Circle CIでのテストがうまく動かなくなったので、捨て去る決意をしました。 ちなみに、rack-contribはIP制限の用途で使っていました。 調査 IP制限を実現する方法 IP制限を実現する方法は、 Railsアプリのbefore_actionなどで実装する 他のRack Middlewareを使う(他のgemを探す) という2つが思い浮かびました。 今回は2の、他のRack Middlewareを使う方を選びました。まー車輪の再発明するとテストも大変だし。 r
課題 gemのバージョンが古くなったままになっていたまま放置されていた。 ときどき、個別にbundle updateしていたが、もっと小まめにやりたい。 どうせなら勝手にやって、問題があるときだけ教えてほしい。 調査 ありがたいことに、ci-bundle-updateというHerokuアプリと、circleci-bundle-update-prというgemが存在しました。 ci-bundle-updateはHerokuアプリ。 Herokuのアプリといっても、Web用の画面はなく、コマンドラインのみ。 Heroku Schedulerを使って、cronのように1日1回Circle CIに該当リポジトリのNightly buildを依頼するという役割のみ。 ci-bundle-update 上記のリンクからDeploy to Herokuボタンを押して、適切な環境変数を設定すれば、Circl
そうすると、assets以下に以下のディレクトリができる。 javascript/collections javascript/models javascript/routers javascript/views templates templatesは、html置き場。 ecoというテンプレートエンジンを使って書ける。ecoはCoffeeScriptで記述するテンプレートだけれど、記述がほぼerbのように書けるので、erbで書いてきた人達にはストレスはないと思う。slimで書いている自分にはややストレス…。 試しにscaffoldでやってるベタなmodelに対してやってみる。 backboneのscaffoldを作成する。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く