タグ

architectureとnikkenに関するnabinnoのブックマーク (5)

  • 【注目環境ビル】(2)呼吸する外皮、飯野ビルディング

    ■奥行き80cmのダブルスキン(外皮)が呼吸するように外気を導入 ■ビル運用段階の想定エネルギー消費量が932(MJ/m2・年)と極めて少ない ■建物設備の省エネ効率を表す指標がトップクラスの水準 窓部の奥行き感と、格子状のデザインが醸し出す端正さが外観の特徴だ。飯野海運の飯野ビルディングは、「呼吸する外皮」によって事務所部分の空調に使用するエネルギー消費量の約4割を削減する。 地下鉄「内幸町駅」に地下通路でつながり、将来は「霞ケ関駅」と直結する。徒歩10分圏内に5駅12路線という利便性の高さだ。オフィス賃貸可能床面積は21フロアで約5万m2。2011年10月に開業の予定だが、4月までにテナントが内定し、満室稼働することを明らかにしている。 奥行き80cmのダブルスキン 省エネに重要な役割を担うのが、奥行き80cmのダブルスキンだ。建物の外装をガラスで2重化したもので、空気の通り道になる。

    【注目環境ビル】(2)呼吸する外皮、飯野ビルディング
    nabinno
    nabinno 2011/07/23
    "テナントが負担する電気代は、一般のビルの約半分になると想定している。その分、一般のハイクラスオフィスビルに比べて建設費は高くなる" "上乗せ分は5~10%"
  • 日建設計 - Wikipedia

    株式会社日建設計(にっけんせっけい)は、住友グループ系の組織系建築設計事務所。1900年(明治33年)に現在の住友商事から派生する形で創業。店は東京都千代田区飯田橋。 概要[編集] 日建設計の起源は、大阪で1900年(明治33年)に設立された住友店臨時建築部である。現在の法人格としての設立は、戦後住友の商事会社として発足した日建設産業(現:住友商事)の建築部門を来の建築の設計監理業務に復元するため、商事会社から分離独立させることになり、1950年(昭和25年)7月1日に日建設計工務(株)を新設し、この新会社に建築部門が譲渡された。歴史的経緯から住友系企業との結びつきは強く、住友系ビルの多くを手がけている。国内外の有名建築家にも指定されている。 沿革[編集] 1900年(明治33年) - 住友店臨時建築部設立。 1919年(大正8年) - 大阪北港株式会社、長谷部竹腰建築事務所・株

    日建設計 - Wikipedia
  • 東京スカイツリー - Wikipedia

    東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、英: TOKYO SKYTREE)は、東京都墨田区押上にある電波塔(送信所)。 東京のランドマークの一つ。高さは634 mで、タワーとしては世界第1位[注釈 1]。建築物としてはブルジュ・ハリファ、ムルデカ118(PNB118)に次ぐ世界第3位となる。 商業施設「東京ソラマチ」やオフィスビル「東京スカイツリーイーストタワー」が併設されており、東京スカイツリータウンを構成している。 東武鉄道の旧・業平橋駅の貨物駅跡地に東武タワースカイツリー株式会社によって建設・運営されており[2]、東武鉄道及び東武グループのシンボル的存在である。2012年2月29日に完成し、同年5月22日に電波塔・観光施設として開業した。東京スカイツリーについての名称・ロゴマーク・シルエットデザイン・完成予想コンピュータグラフィックスといった知的財産は東武グループの一社である東武タ

    東京スカイツリー - Wikipedia
  • DESIGN HUB

    June 26, 2012 07:18 カテゴリINT ARC 旦過市場 続きを読む » No Comments » No Trackbacks »

    DESIGN HUB
  • NIKKEN SEKKEI LTD | EXPERIENCE, INTEGRATED

    INSIGHTS 新しい体験価値のある空間や 社会の仕組みをつくるために、 私たちの想いと知恵をご紹介します。 #環境 ”EXPERIENCE, INTEGRATED ”を起点とする ” TCFD ” TCFD : Task Force on Climate-related Financial Disclosures Read Details

    NIKKEN SEKKEI LTD | EXPERIENCE, INTEGRATED
  • 1