サテライト教室に不備=山口福祉文化大を指導−留学生600人、調査も・文科省 サテライト教室に不備=山口福祉文化大を指導−留学生600人、調査も・文科省 山口福祉文化大学(山口県萩市)が、校舎でなくても授業の一部を行える東京都内のサテライト教室に必要な図書館や自習室がないなどとして、文部科学省から昨年、改善指導を受けていたことが4日、分かった。 一方、同大は今年5月時点で同教室に約600人の留学生を受け入れていたことも判明。同省が定める「大学設置基準」は、サテライト教室の収容人数を制限していないが、学生数が本校の約3.5倍に上り、不法就労に悪用されかねないとして、同省は同教室について調査する方針を決めた。 平野博文文科相は同日の閣議後記者会見で、「サテライト中心の学校運営は極めて好ましくない。今後も続くならば、基準を明確にしなければいけない」と述べた。(2012/09/04-17:00)
山口福祉文化大(山口県萩市)が、文部科学省が定める校舎の要件を満たさない東京都内のビルに設置したサテライト教室に、606人の学生を通わせていることがわかった。 このうち605人は中国人など留学生で、文科省は改善を指導した。同省は都心部に開設されたサテライト教室が不法就労の受け皿になる恐れもあるとみて、他の大学が開く同教室の実態調査にも乗り出す方針を固めた。 同大は社会福祉系の4年制単科大。同大によると、5月現在、萩市の本校に171人、東京都墨田区と広島市内のサテライト教室にそれぞれ606人、43人が在籍している。墨田区のサテライト教室の学生数は本校の3・5倍に上り、606人のうち、中国人が536人と大半を占める。ほかはネパール人が27人、ベトナム人が11人など。
不法就労(ふほうしゅうろう)とは、就労に関する正当な地位又は許可を有していない者あるいは一定の範囲の職への就労しか認められていない者(主に外国人)が、許可を得ないまま又は限定された許可の範囲を超えて、違法な状態で就労することを指す用語である。 以下、主に日本の状況を念頭に詳述する。 国際的な経済・社会資本の格差等を要因として、国際間の人的移動・労働力の集中(移民流入)が増加する傾向にある。そのような流入人員を受け入れる側の国の労働政策官庁・治安当局あるいは国民の中には、国内の在留外国人の増加による自国民の就労機会損失(失業増加)、あるいは文化・風俗の異なる外国人の増加による社会的摩擦・対立の増加、さらには犯罪の増加を懸念する声が一定程度存在する。国際的には、労働政策の一環として、また、治安・社会秩序維持の観点から、ほとんどの国が自国内の外国人に対して、在留許可・就労許可等による何らかの制限
日本の人口の1割は東京に集中し、都市人口上位20位までの地方都市に約11・5%が集中している。これらの街には、在日中国人が定着し、中国人経営の中華料理屋など在日華人御用達の店先には、中国語だけで書かれた華字新聞が山と積まれている。 これらの新聞が「日本人には伝えたくない」「でも、中国人にだけには伝えたい」情報の媒体となる。現在、日本国内で50を超える華字新聞が発行されているとされ、そのほとんどはフリーペーパー、つまり広告収入で成り立っている。 こうした広告で一番多いのが、「小姐募集(ホステス募集)」だ。よく見ると「出張小姐募集」とも書いてある。これはデリヘル嬢の募集広告で、連絡先を見ると都市人口20位の岡山市にまで、その拠点が確認できる。 他にも、風俗店舗が「常連客も多数」などと従業員付きで売りに出ていたり、不動産も物件写真付きで広告が出ていて、ホテル丸ごとや産廃処理場も売りに出てい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く