タグ

iso-15504に関するnabinnoのブックマーク (1)

  • ISO/IEC 15504 - Wikipedia

    ISO/IEC 15504は、ソフトウェア開発を中心とした工程の評価の枠組みであり、国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)の合同技術委員会が策定した。原案作成に寄与したプロジェクト名にちなんでSPICE(Software Process Improvement and Capability dEtermination)という愛称で関係者が呼んでいることがある。 概要[編集] ISO/IEC 15504 は,世の中に存在するプロセス診断のモデルや方法についての枠組み(フレームワーク)であって特定のモデルだけに適用できる標準規格ではない。その主題は組織の運営能力と作業(プロセス)定義構造に基づいた診断(アセスメント)である。ISO/IEC 15504は 、完結した方法論を網羅せず,いろいろな方法論の共通部分だけを規定している。例示としてのモデルの一つ第5部(Part5)は、ソフト

  • 1