タグ

katsuhiko-shimizuに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 円安、値上げ、癒着、国葬問題…ここにきて総理大臣「岸田文雄」に全国民が感じている失望感(清水 克彦) @gendai_biz

    第2次岸田改造内閣が発足して1ヵ月も経たないうちに内閣支持率が急落を続けている。 毎日新聞世論調査(8月20日~21日)では、支持率が前回調査から16ポイント減の36%となった。また、朝日新聞世論調査(8月27日~28日)でも、支持率は10ポイント下がり47%と、50%の大台を割り込んだ。 そんな中にあって、岸田内閣の重要閣僚の1人、西村康稔経済産業相の福島県への出張をめぐって、経済産業省の福島復興推進グループが作成した文書が物議を醸している。その詳細は、前編記事『「世界美人図鑑」で“炎上”の、西村康稔大臣にまた物議…流出した「取り扱いマニュアル」書かれた驚愕の中身』で著した通りだ。 岸田内閣は今、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題、安倍元首相の国葬をめぐる経緯と30億円近くかかるとみられる総費用の問題、そして、新型コロナウイルス感染者の「全数把握」に関する混乱で三重苦にあるが、打開策

    円安、値上げ、癒着、国葬問題…ここにきて総理大臣「岸田文雄」に全国民が感じている失望感(清水 克彦) @gendai_biz
  • 安倍元首相、急逝のウラで…マスコミがあえて報じない、岸田政治「外交と国防」のシナリオ(清水 克彦) @gendai_biz

    「岸田VS安倍の戦い」だった 参議院選挙の選挙期間が終わった。安倍晋三元首相が銃撃され亡くなるという、長い政治記者生活の中でも未曽有の出来事に驚愕しながら、筆者自身も投票を終えた。 秋の臨時国会での大胆な財政支出、そして憲法改正や来年度予算編成での防衛費増額に意欲を見せていた安倍元首相が、7月8日、近鉄大和西大寺駅前で遊説中、銃撃され死亡したことは、この先、補正予算案の編成や安全保障政策に多大な影響を与えることになる。 筆者は、今回の参議院選挙を、「自公VS野党ではない。岸田VS安倍の戦いだ」と位置づけ、安倍元首相による自民党候補の応援演説の内容に着目してきた。 6月27日、千代田区で開かれた生稲晃子候補の決起集会で、安倍元首相は、「1993年に初当選した同期の中で、最もハンサムなのは岸田さんだが、最も人柄が良いのは私」と笑いをとった。そして、話が経済に及ぶと、アベノミクスの実績を強調し、

    安倍元首相、急逝のウラで…マスコミがあえて報じない、岸田政治「外交と国防」のシナリオ(清水 克彦) @gendai_biz
  • 1