タグ

logicとlogical-disjunctionに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 論理和 - Wikipedia

    P ∨ Q のベン図による表現 数理論理学において論理和(ろんりわ、英: logical disjunction)とは、与えられた複数の命題のいずれか少なくとも一つが真であることを示す命題を作る論理演算である。離接(りせつ)、選言(せんげん)とも呼ぶ。 二つの命題 P, Q に対する論理和は記号 ∨ を用いて P ∨ Q と表せる。この記号はラテン語で(非排他的)論理和を意味する vel の頭文字に由来する[1]。また P ∨ Q の形をした命題を選言命題(disjunctive proposition)、その中に現れる命題 P や Q を選言肢(disjunct)という[2]。 「私の身長は 160 cm 以上である」 「私の体重は 50 kg 以上である」 の二つの命題の論理和は、 「私の身長は 160 cm 以上か、または、私の体重は 50 kg 以上である」 となる。この論理和が真

    論理和 - Wikipedia
  • 排他的論理和 - Wikipedia

    「XOR」は論理演算について説明しているこの項目へ転送されています。論理回路については「XORゲート」をご覧ください。 ベン図による排他的論理和 排他的論理和(はいたてきろんりわ、英: exclusive or / exclusive disjunction)とは、ブール論理や古典論理、ビット演算などにおいて、2つの入力のどちらか片方が真でもう片方が偽の時には結果が真となり、両方とも真あるいは両方とも偽の時は偽となる演算(論理演算)である。XOR、EOR、EX-OR(エクスオア、エックスオア、エクソア)などと略称される。

    排他的論理和 - Wikipedia
  • 1