タグ

perlとgoに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • Yokohama\.(pm6?|go) #14 (2016/03/18 19:00〜)

    Goの話も聞きたくなったのでGoも正規表現に加えました 第14回となるYokohama.pmですがGo言語の話も主催がしたくなったのでGo言語もタイトルに含めました。 正直Perl/Go以外でもプログラミングやtechな話題だったらなんでもいいです というわけで皆様発表or参加のほどよろしくおねがいします 会場 岩崎学園様のご協力のもと、情報科学専門学校の教室をお借りして開催します 今回は学生の方も参加していただくため、学生枠を設けています。学生の方はそちらから申込ください。 募集要項 発表/LTはPerlGo言語、その他プログラミング言語などに関わるもの、もしくは横浜っぽいものでお願いします 発表およびLTの抽選で漏れた場合でも優先的に参加できるように配慮しますので安心してご応募ください 発表は質問込みで20min、LTは5minで容赦なく切るタイプです。submitの際にこのイベント

    Yokohama\.(pm6?|go) #14 (2016/03/18 19:00〜)
  • Go For Perl Mongers

    Go For Perl Mongers (or, for Lightweight Language lovers) Daisuke Maki Engineer, LINE Corporation Who Is This Guy? @lestrrat LINE / Japan Perl Association / YAPC::Asia (2008~2013) STF / peco (new!) 2 俺とGo Goしてみて約1年弱 概算10~12万行くらい書いた。lived○○rBl○g の裏方にもこっそりgo入れてる 最初の4万行くらいまでに goの落とし穴にほぼ全て落ちた 自信がある 今日はその落とし穴から学んだ諸々の話 3 対象観客層 もともとPerl/Python/Ruby/PHPあたりから来た人 Goは最低限とりあえずかじった程度はやった人 かじってみたけど「Go、便利そうだけどなん

  • 1