タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

qiitaとerlangとvimに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • Vim上でElixirの補完を実装した時の苦労話 - Qiita

    以前 Qiita に Elixir初心者がVimで開発環境を整えてみた という記事を書き、その流れで vivi.vim という Vim プラグインを作りました。 Elixir 開発環境構築をサポートする Vim プラグインです。 それから残念ながら Elixir 初心者を脱せてはいないのですが、vivi.vim の ver 0.1.0 にて Elixir の補完機能が実装できたので、Elixir 視点での実装における苦労話などまとめてみます。 どんなことができるようになったか このようにモジュール内の関数が補完できるようになり、ついでにドキュメントも参照できるようにてあります。 簡単な原理の説明 Vim Advent Calendar ではないのであくまで簡単な説明ですが、要は裏で iex -S mix を起動して、repl と通信して補完候補やドキュメントを取得しています。 なお Vim

    Vim上でElixirの補完を実装した時の苦労話 - Qiita
  • Erlang 開発専用 Vim 設定 - Qiita

    もし、「無人島に行って Erlang を書け。最小限の .vimrc だけは持って行って良い」と言われた場合に備えて設定を考えました。 非同期 無人島では時間を有効に使わないと死が待っています。tag ファイル作成や cache 作成を同期でやっていては死にます。 vimproc https://github.com/Shougo/vimproc.vim NeoBundle を使用していれば、特に設定は必要ありません。 補完 すべてのプログラムを手動でタイプしていては時間切れで死にます。 neocomplete https://github.com/Shougo/neocomplete.vim vim-erlang-omnicomplete https://github.com/vim-erlang/vim-erlang-omnicomplete 特に設定は必要ありません。 " Launc

    Erlang 開発専用 Vim 設定 - Qiita
  • 1