タグ

qiitaとlispに関するnabinnoのブックマーク (3)

  • Common Lisp で streem みたいな書き方を実装してみた - Qiita

    この文章は、 Lisp Advent Calendar 2014 の 12/18 担当分の記事として書かれました。 背景(順不同) streem 言語 Matz 氏により、 streem という、 stream based concurrent scripting language なるものの設計が進められています。 https://github.com/matz/streem 面白そうですね。 streeem 言語 streem 言語にインスパイヤされた mattn 氏により、 streeem という Go 言語での実装が行われました。 https://github.com/mattn/streeem http://qiita.com/mattn/items/20c7eb056ed8921547a8 なんて素早いんでしょう。かっこいいですね。 Common Lisp でのストリーム処理

    Common Lisp で streem みたいな書き方を実装してみた - Qiita
  • Emacsを書く前のLisp - Qiita

    Emacs Lispを書き始める前に知っておくと良いLispの基礎について。この記事を読んでもEmacsのスキルは上がりません。あと、話の段取り上、めんどくさい方法から順に説明することがあるよ。 対象読者 むかしの自分 Emacsを使ってるけどLispについてちょっとは知っておきたいひと リスト (りんご ばなな みかん)のように要素を並べたものがリスト。データ構造に詳しくないひとは「配列みたいなもの」だと思ってもいい。厳密には連結リスト(linked list)なのでちょっと違ふんだけど、まあ似たようなもの。(あとで説明します) ちなみに、()の中に要素を空白で区切ってならべるリストの書きかたを「S式 (S-expression)」と呼ぶ。Lispのリストは原則としてこの方式で書かれるけど、べつに覚えてなくてもいいです。 リストによるプログラミング プログラムとして評価したい式を(+ 1

    Emacsを書く前のLisp - Qiita
  • そうか、JavaScriptはLispだったのか! - Qiita

    久々に盆休み含めて一週間ちょっとの休みをとれました。若干業務が不安ではありますがまぁそれはそれで。休みということもあるので、たまにはちょっとした記事を書きましょう。 なぜJavaScriptはわかりづらいのか、それはLispだから 現場でそれまでJavaScriptを利用したことが無い人に、JavaScriptを説明すると大抵???という顔をされるケースが多いです。 特に、クロージャや変数のスコープの話をすると特に???とされます。スコープとかは、JavaScriptがそもそも小規模のスクリプトのために開発された、という点もあるのだと思いますが、今回の記事で書かれている点も結構関係あるんじゃないかと思います。 ですが、以降の内容と(ソースはどこかでみたんですが)JavaScriptはそもそもLispを作りたかった人が、現代的?な記法でかけるようにしたもの、ということで、Lispの概念とか書

    そうか、JavaScriptはLispだったのか! - Qiita
  • 1