1. どういう時に使うか 集合の要素を全走査したいとき。 Rubyで言えば XXX.each でループを回せる部分。 2. メリット (+デメリット) メリット 個々の要素とその集合という概念を扱えるようになる。 デメリット 特になし。 3. このパターンを使わないとどうなるか 配列やDB的なidがあるものに関してはfor (int i = 0; i < x.size(); i++)というような決まり文句で代替が効く。 文字列をKeyにした集合だと、そのkeyの配列などがない限り個々の要素にアクセスする方法がなくなってしまう。 4. Rubyではどう書くか この本のAggregatorは実際のJavaではIterableになっている。Iteratorはそのまま。 これに対応するのが、EnumerableとEnumerator。 要素のクラスにEnumerableをincludeした上で、e
