特に問題となるのがS3の場合でした。EC2インスタンス上のWebアプリケーションであればOriginヘッダの有無に関係なくAccess-Control-Allow-Originヘッダを返すこともできますが、S3のCORS機能は仕様通りの実装であるためOriginヘッダが存在しない場合はAccess-Control-Allow-Originヘッダを返しません。具体的には、以下の様な挙動になります。まずはOriginヘッダをつけない(同一ドメイン)の場合です。curlコマンドでStatic Website Hostingを有効にしたS3バケットhoge.example.com.s3-website-ap-1.amazonaws.comに対してアクセスします。 $ curl -I hoge.example.com.s3-website-ap-1.amazonaws.com/hoge HTTP/1
![[新機能] Amazon CloudFrontがCORSに対応しました | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/05bf92c3dad6e282bf2cded7bb4b61f42547e50e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F05%2FAmazon_CloudFront.png)