タグ

smalunaとnikkei-bpに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • ピルを起点に医療DXの山頂を目指す(前編) | 未来コトハジメ

    政府が腰を入れ、2025年には2兆円の経済効果が見込まれるフェムテック。この領域で、“オンライン診察×薬”のプラットフォームを展開する「スマルナ」の評価が高い。このサービスを展開するネクイノは、スマルナを登山口にして、ゆくゆくは医療DXの実現を目指したいという。その全貌を、前後編の2回に分けて紹介する。 話題のフェムテックで躍進する「スマルナ」とは? フェムテックが注目されている。2021年6月に政府が閣議決定した「経済財政運営と改革の基方針2021(骨太方針2021)」では、「フェムテックの推進」が盛り込まれた。2020年10月には、自民党の野田聖子議員が会長を務める「フェムテック振興議員連盟」が発足。サービス提供者と意見を交わすなどしている。 フェムテックとは「Female」と「Technology」をかけ合わせた造語で、女性特有の心身の悩みや健康の課題をテクノロジーによって解決す

    ピルを起点に医療DXの山頂を目指す(前編) | 未来コトハジメ
  • 技術進歩と新型コロナ禍で変わる「遠隔医療」の現状と課題

    遠隔医療とは、厚生労働省の定義によると「情報通信機器を活用した健康増進、医療に関する行為」を意味する。具体的にはオンライン診療やオンライン受診勧奨、遠隔医療相談などを指し、主に「直接の対面診療を補完するもの」と位置づけられている。 これまで通信技術の発達などに後押しされてきた遠隔医療だが、新型コロナウイルスの感染拡大がそのニーズを高めている。国も2020年4月に「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」と題する文書を周知し、限定的ではあるものの遠隔医療(特にオンライン診療)の普及に取り組み始めた。 今後ますます拡大が予想される遠隔医療をテーマに、医療機関や民間企業の取り組み、そして課題について過去記事から振り返る。 「3日で1000万人PCR」 先端技術と人海戦術の中国コロナ対策 新型コロナウイルスを封じ込めるために、最新テ

    技術進歩と新型コロナ禍で変わる「遠隔医療」の現状と課題
  • 1