Full-stack Infrastructure Engineer who is in love with Elixir and a bit obsessed with metrics. Blogger, open source tinkerer, and occasional tweeter. Introduction Every language needs a solid test framework, and that framework needs to provide mechanisms that allow a developer to exercise the features of the language. To that end, Elixir comes bundled with ExUnit to allow developers to make use of
When writing code it is good to keep in mind the perspective of the next programmer who will read it, be that yourself or someone else, be that tomorrow or in six months time. The Elixir/Erlang community has created a variety of tools to improve code maintainability and readability. In this blog I will be showing you how to use four essential tools and also giving my views on them. A note before I
UPDATE: With January 1st, 2017 we rebranded our hosted CI Platform for Docker from “Jet” to what is now known as “Codeship Pro”. Please be aware that the name “Jet” is only being used four our local development CLI tool. The Jet CLI is used to locally debug and test builds for Codeship Pro, as well as to assist with several important tasks like encrypting secure credentials. One of the many benefi
Elixir Meetup #1 in Drecomタイトル通りですが Power Assert Elixir(以下 PowerAssertEx)の内部実装について Elixir Meetup #1 in Drecom にて発表してきました。 PowerAssertEx は勢いで作ったこともあり復習、整理のために一度アウトプットしておきたく、良い機会を頂けたので感謝しています。 裏の目的としてコードがそんなに綺麗ではない、もっと良い実装があるのでは?というのを感じていたので、発表することでもっと良いやり方が出てきたりしたら面白いなというのもありました。 更にもう一つ目的があって、PowerAssertEx でやっていることをコード以外の補助資料で説明したいというのがありました。これは PowerAssertEx 作るときに他の言語実装を参考にしたかったけど、ソースコードを見てもあまり参考に
ゴール エディタ内でテスト実行、結果表示を完結(画像右側)。 失敗ケースの宣言行にマーク(画像左側)。 マウスオーバーによるメッセージの表示。 できていないこと アサーションに失敗した行番号の情報取得、紐付け。 不具合? たまにテスト実行が行われず、マークだけ消えることがある。 Outputを見れば一目瞭然なので気付くことはできる。 想定 Visual Studio CodeとExUnitの基本的な使い方を知っており、セットアップ済み。 エディタ内で完結する形で、ExUnitとの連携を試してみたい人向け。 所要時間3~5分。 書いた人の環境 Windows 10 Visual Studio Code 0.10.6 Elixir 1.1.0 Web Installerでセットアップ。 前提 プロジェクトのルートディレクトリで $ mix test が正しく実行できる。 $ mix new で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く