いわゆる湿度は、正しくは 相対湿度 といい、その温度でめいっぱ空気が含むことが出来る水分量 飽和水蒸気量 に対して、今、どのくらいの水分を空気が含んでいるのかの割合で示します。 もちろん湿度が高いほどジメジメします。 ただ、空気が含む事ができる水分量は温度で異なり、温度が高いほど沢山含む事が出来るのです。 部屋の温度を下げた場合、水分が除去されなければ当然、湿度は上がります。 エアコンの中では、フィンと呼ばれるアルミの部分が冷やされ、その中を空気が通るため空気が冷やされて冷たい風が出て来ます。 空気が冷えると、含む事が出来る水分量が減るので、最大量を越えた分がエアコンのフィンで結露し水になるので結果的に、除湿されるのです。 つまり、除湿はおまけ。 エアコンは部屋の温度で作動するので、室温が設定温度に到達すれば停止します。 従って除湿もおしまい。 解決策は設定温度を下げるか、除湿モードで動か