タグ

2010年3月10日のブックマーク (24件)

  • Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識

    Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識:速いFlash/ActionScriptチューニング入門(1)(1/2 ページ) Flash/ActionScriptチューニングの基礎知識から実践的テクニックまでを紹介する連載。読みながら試せるオンライン・サンプルもあります。Adobe AIR/Flexにも応用可能です Flashを徹底的に軽く作るための3カ条 連載では、これから数回にわたり、Flash/ActionScript 3.0(以下、AS3)のチューニングの考え方や方法について解説します。 筆者が初めてFlash/AS3のチューニングと格的に向き合ったのは、2007年の冬の「サグールテレビ」の開発においてでした。当時、開発チームでは「徹底的に軽く作る」という鉄の目標を掲げており、チューニングのためのさまざまな調査を積み重ねていました。結果、2000年に発売された古いPCなど

    Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識
  • 超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか?

    超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか? いまベテランのITエンジニアとして活躍している方々の中には、子どもの頃にBasic言語で初めてプログラミングを覚えた、あるいは駆け出しエンジニアの頃に最初に仕事で使った言語がVisual Basicだった、という方も多いのではないでしょうか? 実は僕も、最初に使ったプログラミング言語はPC-8001のN-BASICでした。もう30年くらい前のことですね。 マイクロソフトが2月24日に正式版を公開した最新のBasic言語「Small Basic」を使うと、もしかしたらその頃の気持ちが思い出せるかもしれません。 exeファイルも生成できる Small Basicは、そのホームページに「Microsoft Small Basic puts the "fun" back into comp

    超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか?
  • 原作者の兄の手でナギ様が復活、月刊コミックREXで「かんなぎ」のスピンオフギャグ漫画「かんぱち」連載開始

    アニメ「かんなぎ」が放送されたのは2008年10月から12月のこと。原作は一迅社・月刊コミックREXに連載されている武梨えりの漫画でした。アニメは何かと注目を集め、ヒロインであるナギには多くのファンがつきましたが、漫画はその後作者の体調不良のため当面休載となり、2009年1月号以来ずっと休載が続いています。 そんな「かんなぎ」ですが、作者・武梨えりの兄で同じく漫画家である結城心一の手により、スピンオフ作品「かんぱち」の連載が始まりました。 詳細は以下から。 3月9日発売のコミックREX 4月号。表紙はTHE iDOLM@STER Dearly Starsで、コミックREXでは坂野杏梨による「Splash Red」、零壱による「Innocent Blue」、黒瀬浩介による「Neue Green」のアイマス漫画3作品が連載されています。 そんな表紙の片隅に「かんなぎ」のナギ(?)を発見。「超待

    原作者の兄の手でナギ様が復活、月刊コミックREXで「かんなぎ」のスピンオフギャグ漫画「かんぱち」連載開始
  • Apple CEOジョブズ氏、ユーザーの質問メールに「No」 - iPadはiPhoneテザリングを利用できず | パソコン | マイコミジャーナル

    あるスウェーデン在住のDJが米Apple CEOのSteve Jobs氏宛てに送ったメールと、それに対する同氏の回答が話題になっている。そのメールの内容とは、来月4月3日に米国で発売開始されるiPadWi-Fi版を使って、iPhone経由のテザリング(Tethering)が可能かどうかを質問するものだ。 これは、スウェーデンで技術をテーマにしたポッドキャスト配信を行っているSlashat.seが報じているもの。Slashat.seの運営メンバーでもあるDJのJezper Soderlund氏がAppleのJobs氏に宛てた手紙の内容全文は9 to 5 Macサイトで確認できる。手紙の内容は下記のようなものだ。 「親愛なるジョブズ様」 短くまとめます。 私はスウェーデンのJezperという人物で、長年のAppleファンであり、現在は家にある最新のコンピュータを名高い最新の27インチ i

  • TwitterとDiggがNoSQLの「Cassandra」を選ぶ理由

    スケーラブルなデータベースを実現する手段として「Sharding MySQL plus memcached」がよく知られる方法だとは、1つ前の記事「MySQL+Memcachedの時代は過ぎ、これからはNoSQLなのか、についての議論」で紹介しました。 ちなみに「Sharding」(シャーディング)とは複数のデータベースにデータを分散して運用することで、ざっくりいえばShared Nothing的な分散データベース構成のことです(この記事で紹介する英文中には「Shared MySQL」(共有MySQL)との記述がありますが、これは恐らく「Sharded MySQL」(ShardされたMySQL)のミススペルではないと推測します)。 日で(たぶん)もっともMySQLについて詳しく解説してあるブログ「漢(オトコ)のコンピュータ道」のエントリ「さらにMySQLを高速化する7つの方法」では、Sh

    TwitterとDiggがNoSQLの「Cassandra」を選ぶ理由
  • [ケータイ Watch.biz] NEC、FeliCaリーダー搭載可能でFOMAにも対応する携帯型POS発売

  • "XRay" - ActionScript3 版の Firebug みたいなデバッグツール - てっく煮ブログ

    asActionScript 2 用のデバッグツールとして有名だった XRay が ActionScript 3 に対応したようです。DisplayObject の階層を表示してくれたり、オブジェクトのプロパティを修正したり、ログ用のコンソールになったりと機能豊富です。しかも、Flash CS3 だけでなく、Flex や AIR でも使えるようです。ということで、早速、試してみました。ダウンロードしてソースコードに2行追加するだけXRay のソースコードを拾ってきます。Google Code にあるので、SVN で拾ってきましょう。http://osflash-xray.googlecode.com/svn/trunk/as3/trunk/では、自分の Flash に仕込んでみましょう。ActionScript のソースコードに import 文を追加します。 import com.bli

  • HTML5 基礎知識 - web探検隊

    HTML5を書くための基礎知識をメモHTML5の雛形XHTML5ではなくてHTML5のマークアップについて html> head> title>HTML5 基礎知識title> meta charset="UTF-8"> head> body> body> html> HTML5の新要素 文章構造に関するものsection汎用的なセクション。文章のアウトラインを構成する。articleセクションの一種で、Webページから独立したコンテンツを表す。asideセクションの一種で、外側のセクションに対する補足情報を表す。navセクションの一種で、外側のセクションに対するナビゲーションメニューを表す。footerセクションのフッター。headerセクションのヘッダー。hgroup複数の見出し(h1-h6)をまとめる。 外部コンテンツの埋込みfigureキャプションを伴うような内容のものを文章中に埋

  • リアルタイムWebのためのPubSubHubbub の Subscriber を構築する方法 - tokuhirom's blog

    PubSubHubbub(以下PuSH)は、フィードの更新をリアルタイムに通知するためのプロトコルである。 ウェブ上にころがっている"PuSH"の情報は、"Pub" の部分を実装する方法か、「PubSubHubbub の家GAE実装を手元でうごかしてみたよ」という記事しかなくて、"Sub"を実装する方法について解説しているブログなどはみあたらなかったので、ここに記す(英語だといくつかあった)。 基的に、ほとんどの人が興味あるのは "Pub" の部分である。自分のブログの更新情報等をリアルタイムにおくりつけたいと考えるからである。実際、ほとんどのブログソフトウェアではすでに PuSH 対応がすんでいる。see MT-PuSH, etc. しかし、私は今まさに Subscriber をつくりたいとおもったのである。なぜならば、"friendfeed.com/cpan" の更新情報を PuS

  • NHKが本気出しすぎな件について : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) NHK気出しすぎな件について 2010年03月04日 00:10| コメントを読む( 96 )/書く| 人気記事 Tweet 787 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 20:19:20 もじゃもじゃ頭 http://www.nhk.or.jp/professional/mogi_moja.html 788 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 20:35:35 >>787 なにやってんだNHK 笑い死ぬかと思った。 ほんと、時々NHKはとてつもないことをするから困る ツイート

    NHKが本気出しすぎな件について : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    nacookan
    nacookan 2010/03/10
    ワロタ
  • 料理がもっと楽しくなる!初心者のための「包丁の研ぎ方」 - はてなニュース

    料理をしている時、包丁の切れ味が悪くてイライラしたことはありませんか?料理をする人でも、意外と知らないのが包丁の研ぎ方。そこで今回は、砥石の選び方からプロによる実演動画まで、「包丁の研ぎ方」を一から学べるエントリーを集めました。 ■砥石選び&基の研ぎ方を知ろう まずは包丁を研ぐのに必要な「砥石」と、研ぎ方の基から見ていきましょう。砥石にも種類があるのをご存知ですか? ▽包丁の研ぎ方 | YOSHIKIN ▽包丁の研ぎ方|堺和包丁・堺刀司オンライン ▽包丁の築地・正(マサモト) - 研ぎ方・お手入れ・砥石について(研ぎ方) ▽刃物の研ぎ方 包丁、ナイフ選びの達人 : watanabeBlade.com 渡辺刃物製作所 包丁を研ぐのに必要な「砥石」には、大きく分けて次の3種類があります。 荒砥石(粒度 #200〜#600のもの。少し欠けた包丁を研ぐのに使う) 中砥石(粒度 #1000程度

    料理がもっと楽しくなる!初心者のための「包丁の研ぎ方」 - はてなニュース
  • Rubyの仕事で食べていくために僕らは!

    Kids,�Ruby,�Fun! ぼくたち、 Rubyプログラミング少年団! 〜小学生からはじめる Ruby プログラミング〜宏治 高尾

    Rubyの仕事で食べていくために僕らは!
  • プロジェクトが終了したら完了ミーティングをやろう - Hato-Style

    2009年12月10日 (木) ユーザビリティ/サイト設計 プロジェクトを開始するときは。キックオフミーティングなど行うかと思います。プロジェクトが終了したら「お疲れ様!」で打ち上げするだけでなく、それと同様にちゃんと反省会をしましょう。 完了したプロジェクトにおいて、受注の経緯からプロジェクト開始〜企画〜開発・制作〜リリース・ローンチに至までに発生した問題や出来事を事細かに分析してみましょう。 問題点を洗い出す プロジェクトは1人だけでやるわけではありません。ミーティングは営業やディレクター、プロデューサー、プランナー、デザイナー、エンジニア、プログラマ...など社内でプロジェクトに関わった人間全員参加できるようにしたい物です。 まず、プロジェクトの進行に問題は無かったのか?ということが重要なことだと思います。 スケジュールはきちんと守れたか プロジェクト管理はきちんと出来たか 先方との

  • .cssファイル、.jsファイルをgzip圧縮してみる

    cssファイルとjsファイルをgzip圧縮してみました。簡単なようで、、、、Safariに大苦戦しています

    .cssファイル、.jsファイルをgzip圧縮してみる
  • 伊集院光がゼロから学んだUstream配信 - テレビの土踏まず

    22日深夜のTBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光がネットサービスの「Twitter」や「Ustream」について語っていました。 そのトークは一時間以上にも及び、特にUstreamについては自身が生中継での配信を導入したきっかけから、どんな機材を使ってるか、問題点、自身の課題まで、試行錯誤の経過が少しカタいくらいに事細かに説明されています。 今回の更新では伊集院光がそんなUstream配信について学んだ内容について、かいつまんでまとめてみたいと思います。一時間以上のトークなので文字起こしの都合上、語り口を大幅に改変していますがご了承ください。 ○Ustream始めました エレキコミックのやついいちろうさんが、自分の買い物を生中継していたのを見た。 どうやらiPhoneからUstreamの生中継でライブ映像を配信してる。 「おぃUstreamとやらすげーな」と。「オレが放送局」っ

    伊集院光がゼロから学んだUstream配信 - テレビの土踏まず
  • Flashの描画速度をBitmapDataクラスを使って上げる方法 - しっぽのブログ

    Flashでゲームなどを作る時に、動作の重さは悩みの種です。 軽い容量となめらかな拡大縮小が長所のFlashなのですが、その分、描画速度は犠牲になっていて、フルフラッシュサイトでCPUをガンガンわれてしまった経験もあると思います。 この重さを解決する方法の1つとして、BitmapDataを使うというものがあります。 これは素材をgifやjpegにする、という話ではなく、表示部分の扱いをビットマップデータにしてしまうというものです。 たとえ素材がgifでも、MovieClipとかに入れてたくさん表示しているととたんに重くなってしまいます。 これをBitmapDataとBitmapクラスによる表示に切り替えるだけで、軽くできることがよくあります。 ちょっとサンプルで体感してもらいましょう。 wonderflにはこういう実験作品があるのでちょっと拝借。(リンク先の画面右側の三角マークを押せばサ

  • TextFieldの行間をマイナスに設定した場合の注意 - プログラミングとかそんなの

    TextFieldの行間は、TextFormatオブジェクトのleadingプロパティで指定出来ます。フォントサイズを大きくした場合、文章の見栄えを整えるために行間をマイナスに指定することがたまにあります(フォントサイズを大きくすると境界枠とグリフの間の余白が目立つので)。 その際、TextFieldのautoSizeプロパティが"none"以外に設定されている場合は注意が必要です。 TextFieldの行間をマイナスに指定し、autoSizeプロパティをデフォルトの"none"以外に設定するとテキストの下端が切れてしまいます。 以下、確認用のコードです。 package { import flash.display.Sprite; import flash.text.TextField; import flash.text.TextFormat; import flash.text.Te

  • TechCrunch

    Less than a month after Waymo’s Los Angeles County expansion, labor organizers and an LA lawmaker are calling for new autonomous-vehicle regulations. On Tuesday, the office of LA Councilmember H Electric and hydrogen-powered heavy truck maker Nikola was awarded $165 million from its founder and former executive chairman, Trevor Milton, in an arbitration proceeding. Nikola said in a filing wit

    TechCrunch
  • ポテト全サイズ150円 マックがまた攻勢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! カナ速

    ポテト全サイズ150円 マックがまた攻勢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 1 音叉(アラバマ州):2010/02/25(木) 18:36:10.87 ID:kAIhRWPk| 日マクドナルドは25日、「マックフライドポテト」の全サイズ(S、M、L)を平日限定で一律150円で販売するキャンペーンを3月1日〜4月1日の期間限定で実施すると発表した。通常価格に比べSサイズは40〜60円安、Mは90〜100円、Lは140円安くなる。人気のポテトを値引きするキャンペーンで、好調な集客をさらに高める。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100225/biz1002251826036-n1.htm

  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

  • Apache 2.3/2.4系に実装中の新機能をちょっと先取りして見てみよう : DSAS開発者の部屋

    (追記: 続編をupしました。設定例と動作検証を行っています。→こちらへどうぞ) Apacheといえば、Webサービスを構築する上でだいたいどこかで必ずお世話になるであろう、HTTPサーバのデファクトスタンダードとして幅広く定着したソフトウェアだと思います。KLabでも各所で運用してお世話になっています。 現在、バージョンは2.2系が安定版(stable branch)となっておりますが、開発版である2.3系が既に並行して公開されているのをご存知でしょうか。新しい機能や技術を取り入れて行く為に2.2系との間の互換性を時に犠牲にしつつ、様々なチャレンジが行われているわけです。将来的にはこのバージョンが2.4系となって新しい安定版として提供されることになるでしょう。 このDSASブログでも、Apache 2.3系で取り組まれている新しい機能について着目し、面白そうなものを一つずつ取り上げながら

    Apache 2.3/2.4系に実装中の新機能をちょっと先取りして見てみよう : DSAS開発者の部屋
  • オペラ、デバッグツール「Dragonfly」をオープンソースプロジェクトに移行

    Opera Softwareが、同社のデバッグ用ツールキット「Dragonfly」を「Bitbucket」ホスティングサービスに移行して、同社初の完全なオープンソースプロジェクトを立ち上げている。 Dragonflyが当初からオープンソースのBSDライセンスの下で公開されていたことからわかるように、Operaによれば、当初からDragonflyを同社初のオープンソースプロジェクトにする計画だったという。しかし、Bitbucketに移行するまで、DragonflyはOperaのサーバ上でホスティングされていた。 Dragonflyの製品マネージャーDavid Storey氏は英国時間2月22日、ZDNet UKの取材に対し、「Dragonflyはもとからオープンソースだったが、今回、これについて正規のプロジェクトが誕生した。コードは、すでに外部サーバのBitbucket.orgに置かれている

    オペラ、デバッグツール「Dragonfly」をオープンソースプロジェクトに移行
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • iPhoneが水没してから2日で直るまで

    自分だけは大丈夫だと思っていたがiPhoneを水没させてしまった。 無事に直ったので経緯を書いてみたい。 水没当日・深夜台所で洗い物をしていたそのとき、iPhoneはポケットに入っていた。 使った鍋に水をはり、翌日までおいておこうと思ったときに電話がかかってきた。知らない番号だったのですこし動揺し、見事にiPhoneを水でいっぱいの鍋に落とす。 したこと1:とにかく拭くタオルでも服でもなんでもよいからまずは見えるところの水をざっと拭き取る。 したこと2:電源を切る水がだいたい取れたらすぐ電源を切る。バックライトが点灯しなくなっており画面は真っ暗だったが、かろうじて画面上の文字が読めたので普通に操作をして電源を切れたが、読めない場合は電源ボタンとホームボタンの同時押しで強制終了。 したこと3:さらに乾燥ドライヤーの風をiPhoneにあて続けるのが理想なのだが、深夜のドライヤーはうるさいかと思