タグ

現代史と戦後に関するnagaichiのブックマーク (56)

  • 従順ならざる唯一の日本人『風の男 白洲次郎』

    今まで詳しく知らなかったけど白洲次郎について調べて面白かった。 白洲次郎 ・日で最初にジーンズを履いた男 ・GHQから”従順ならざる唯一の日人”と言われた。 ・GHQの民政局長であるホイットニーと初めて対面した時、ホイットニーから、「白洲さん、あなたの英語は大変立派な英語ですね」と言われると、白洲次郎は、「あなたも、もう少し勉強すれば立派な英語になりますよ」と答えた。 ・『我々は戦争に負けたのであって、奴隷になったわけではない』 ・曲がったことや合理的でないことが嫌いでイギリス留学で学んだプリンシプル(1.原理、原則、根。2.主義、信条。)を大切にしていた。 『風の男 白洲次郎』は人が亡くなったあとにでたで、基的には白洲次郎を立てるように書かれていて、『プリンシプルのない日』は唯一の人の著作で、当時の政治や経済について述べていてピンとこなくて退屈な部分もあったけどどういう思

    従順ならざる唯一の日本人『風の男 白洲次郎』
  • 社会党議員による日本人慰安婦救済のための対応 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    デマ記事を書いて損害賠償裁判を起された敗訴した後も安倍首相と癒着しているが故に安心してデマを繰り返している阿比留瑠比記者が、また「なぜ日人慰安婦には無関心なのか 「うっ」言葉に詰まった村山氏」などとゲスの妄言を吐いています。 何度か取り上げた内容ですが、社会党議員が日人慰安婦に対してどのように対応したのか、を1968年の国会議事録で見てみましょう。 第58回国会 衆議院社会労働委員会 1968年4月26日 ○後藤委員*1 大臣のほうが、時間が十分ないそうでございますので、まず第一番にお尋ねいたしたいと思いますのは、大東亜戦争当時、第一線なり、いわゆる戦場へ慰安婦がかなり派遣されておったと思うのです。私も内々これらの派遣されたいきさつにつきまして、できるだけ、どういうふうな計画でどういうふうにやられたかを調べようと、かなり苦心をしたわけでございますが、聞くところによりますと、無給軍属とい

    社会党議員による日本人慰安婦救済のための対応 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    かんきつ香る、お茶いかが 尾道の茶舗、2種類販売 (12/30) 尾道市久保の今川玉香園茶舗が、瀬戸田町産かんきつの花の香りを移した茶を「柑橘花茶(かんきつはなちゃ...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「超少子化」の韓国、運動部のある学校が10年間で3割近く減った パリ五輪選手団は1976年以降で最小、スポーツ弱体化が憂慮される現場で何が

    47NEWS(よんななニュース)
  • 時事ドットコム:「徳田球一いる日本へ返還を」=沖縄帰属で共産書記長に配慮−中国

    「徳田球一いる日へ返還を」=沖縄帰属で共産書記長に配慮−中国 「徳田球一いる日へ返還を」=沖縄帰属で共産書記長に配慮−中国共産党の徳田球一書記長(当時)が琉球人だから、沖縄の日返還は可能だ、との対日講和討論会での発言記録が掲載された1950年5月の中国外交文書 【北京時事】中華人民共和国(中国)が1949年に成立後、第2次世界大戦に敗れた日との講和会議に備えて50年5月、中国外務省主催で開いた内部討論会などの場で、日共産党の徳田球一書記長(当時)が沖縄出身という理由から「中国は琉球(沖縄)の日への返還を主張すべきだ」との意見が出ていたことが4日分かった。北京の外務省档案館(外交史料館)収蔵の外交文書や、当時を知る複数の中国共産党元幹部の証言から判明した。  沖縄は45年の終戦後、米国の占領統治下に置かれていたが、中国政府内には「琉球を取り戻せ」と唱える声もあった。「沖縄は

    nagaichi
    nagaichi 2013/05/04
    連合国の中国代表は当時台湾の国民政府だったから、大陸の新政権は「中共」として国際的にハブられてた感じだけど、後のこと考えると、東アジアの基本的な現代レジームはこのころに決められていったんだなあと。
  • 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる NHKニュース

    昭和32年にアメリカ軍基地を巡って起きたいわゆる「砂川事件」の裁判で、「アメリカ軍の駐留は憲法違反」と判断した1審の判決のあとに当時の最高裁判所の長官がアメリカ側に1審の取り消しを示唆したとする新たな文書が見つかりました。 研究者は、司法権の独立を揺るがす動きがあったことを示す資料として注目しています。 「砂川事件」は、昭和32年7月、東京のアメリカ軍・旧立川基地の拡張計画に反対したデモ隊が基地に立ち入り、学生ら7人が起訴されたもので、1審の東京地方裁判所は、「アメリカ軍の駐留は戦力の保持を禁じた憲法9条に違反する」として7人全員に無罪を言い渡しました。 1審の9か月後、最高裁判所大法廷は、「日米安全保障条約はわが国の存立に関わる高度の政治性を有し、司法審査の対象外だ」として15人の裁判官の全員一致で1審判決を取り消しました。 今回見つかった文書は、最高裁判決の4か月前の昭和34年8月、ア

  • 30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される

    30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される 2012年8月8日 日に永遠に消えない傷跡を残した、第2次世界大戦中のアメリカによる広島・長崎への原爆投下。今もなお、多くの人の心に深い悲しみの影を落とすこの原爆投下は、人類が決して忘れてはいけない惨劇として世界中に知れ渡っている。 そしてこの度、1946年にアメリカ陸軍航空隊によって撮影されたと思われる、原爆被害者の体を映し出す映像が公開され、海外で大きな話題となっている。 「Suppressed U.S. Military Film on the Medical Effects of the U.S. Bombing of Hiroshima and Nagasaki」というタイトルでYouTubeにアップされたこの映像は、次のような文章で始まりを告げる。 「1946年、陸軍航

    30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される
  • 「日本防衛に沖縄不要」 67年、米高官が言明 - 日本経済新聞

    佐藤栄作政権が沖縄返還の対米交渉を格化させる直前の1967年1月、沖縄駐在の米高官が外務省幹部に「日の防衛ということなら沖縄は要らない。沖縄の基地を必要とするのは極東の安全のためだ」と言明、沖縄を日防衛ではなく極東戦略の拠点に位置付ける姿勢を明確にしていたことが、31日公開の外交文書で分かった。日政府は沖縄駐留米軍を「日防衛に必要な抑止力」としてきたが、米側はむしろ極東全体をにらんだ

    「日本防衛に沖縄不要」 67年、米高官が言明 - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):靖国戦犯合祀、国が主導 地方の神社から先行 - 社会

    印刷  戦争犯罪に問われた軍人らの靖国神社への合祀(ごうし)について、旧厚生省が日の独立回復翌年の1953年に、公的援護制度の拡充などに応じて順を追って無理なく進める、との方針を決めていたことが同省の内部資料でわかった。方針に沿って、先に地方の護国神社での合祀を目指すとの記述もあり、朝日新聞が調べたところ、6カ所でA級戦犯3人を含む先行合祀の記録が残っていた。  天皇や閣僚の参拝や、戦争責任をめぐる議論を起こしてきたA級戦犯合祀の原点となる方針が、独立回復に際して政府内で練られていたことになる。  政府は従来、国会答弁などで、戦犯合祀は「靖国の判断」とし、宗教行為である合祀には関与しておらず、政教分離を定めた憲法に反しないとの姿勢を強調してきた。だが、今回の文書で、終戦までと同様、政府が合祀という靖国の根幹領域に立ち入って方針を定め、戦犯合祀の環境をつくり上げたことがわかった。 続きは朝

    nagaichi
    nagaichi 2012/01/21
    旧厚生省が靖国に戦犯合祀させたとさ。新憲法下でも靖国国家護持させたかった一群の人々が権力中枢にいたわけさ。こういう文脈抜きに靖国法案なんて出てこない罠。
  • 別府に謎の地下トンネル、「伝説」が実在か? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    非常時の避難路か、それとも給湯管を通すスペースか――。大分県別府市の中心部で謎の地下トンネルが見つかった。 終戦後、周辺一帯は進駐軍に接収され、11年にわたって駐屯地になっていた。何に使われたのか不明だが、進駐軍の手で掘られた可能性が高く、市教育委員会は文化的価値などの調査を検討している。 地下トンネルが見つかったのは、野口原地区の市立別府商業高校と、西に約1キロ離れた鶴見園町の住宅街の2か所。 市教委によると、別府商高では、敷地内の通路にある鉄製の蓋(縦、横とも約80センチ)を開け、トンネル側面に金属棒を打ち込んだはしご状の足場を伝って地下に下りられる。 トンネルの断面は高さ約1メートル、幅約2メートルの長方形。天井と床はコンクリートで固められ、両側面は石垣が組まれていた。蓋の位置から南、北、東の3方向にそれぞれ約50メートル延びて行き止まりになっており、道路工事などのためにふさがれたと

    nagaichi
    nagaichi 2012/01/08
    戦後が考古学の対象になる時代がついにやってきたか…(違;
  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

  • 外交文書公開:日米が裏工作を展開 68年の琉球主席公選 - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄返還前の68年11月に行われた初の琉球政府行政主席公選で、日米両政府が米軍基地存続を容認する保守系候補を当選させるため、沖縄県民の悲願だった国政選挙への参加を同候補の実績として選挙戦に利用しようと画策していたことが22日公開の外交文書で分かった。同候補に有利になるよう選挙資金のてこ入れを促していたことも判明、裏工作で選挙に介入した構図が浮き彫りになった。 公選は、沖縄自民党総裁の西銘(にしめ)順治氏と、無条件の即時返還などを訴えた革新系の屋良朝苗(やら・ちょうびょう)氏との接戦が予想されていた。 外務省北米局作成の極秘文書などによると、日側は68年5月14日の協議で、「選挙前に実現すれば西銘候補が勝てる」として国政参加の実現などを提案。米国側は6月7日、国政参加の実現について「選挙戦の一つの武器として使用したい」と同意したうえで、「表向きにはいかに困難かを指摘しつつ、実現時にはそれが

  • 昭和を震撼させた大事件、事故の衝撃映像集

    2010年04月12日18:30 衝撃映像事件 昭和を震撼させた大事件、事故の衝撃映像集 激動の昭和に発生した様々な重大事件、大事故のニュース映像・ドキュメント映像がまとめられた動画です。1960年の浅沼稲次郎暗殺事件から1979年の三菱銀行人質事件まで、60年代編と70年代編に分けられた作りとなっています。 :浅沼委員長刺殺事件〜三河島二重衝突事故〜戦後最大の誘拐 吉展ちゃん事件〜鶴見二重衝突事故 昭和を震撼させたあの大事件、事故の衝撃映像集 1960年代編 2/2 :金嬉老事件〜永山則夫連続射殺事件〜3億円事件東大安田講堂事件 昭和を震撼させたあの大事件、事故の衝撃映像集 1970年代編 1/2 :日赤軍 日航機ハイジャック〜瀬戸内海シージャック〜三島由紀夫事件〜成田・第一次行政代執行〜東峰十字路事件〜連合赤軍 浅間山荘事件〜大洋デパート火災 昭和を震撼させたあの大事件

  • 昭和時代ってどんな時代だったんですか?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「昭和時代ってどんな時代だったんですか?」 4 るつぼ(東京都) :2010/04/09(金) 23:05:26.92 ID:pNwYjADv 黒板消し(鹿児島県) :2010/04/09(金) 23:07:03.01 ID:q/1v1f8+ 大正よりは豊かだったな 7 手帳(東京都) :2010/04/09(金) 23:07:41.39 ID:uMK/QI+I ガチャガチャがメチャクチャ小さいカプセルで20円 ウルトラマンや怪獣がミョーな形に矯正されて入ってた さらに安い10円ガチャはスーパーボール(当たりだと硬球とかラグビーボールのミニチュアが出る) 9 修正テープ(長屋) :2010/04/09(金) 23:08:39.76 ID:Z+MjEpJe まだ日に活力があった時代 12 漁網(埼玉県) :2010/04/09(金) 23:1

  • 『もう一つのシベリア抑留 〜韓国・朝鮮人捕虜の60年〜』 - Apeman’s diary

    NHK教育 4月5日放送 ETV特集 『もう一つのシベリア抑留 〜韓国・朝鮮人捕虜の60年〜』 厳寒の地シベリアに抑留された60余万の日軍将兵の中に数千人の韓国・朝鮮人がいたことはこれまで語られることはなかった。去年、韓国政府国家記録院がロシアから入手した資料の中から、朝鮮半島出身者3千人の捕虜名簿を発見、それらを取り寄せ急ピッチで捕虜たちの実態調査を進めている。これまでベールに包まれていた彼らの足取りが明らかになり始めた。 現在、元シベリア抑留者は韓国に10数名健在である。彼らは戦後「対日協力者」・「共産ソ連にオルグされたアカ」として差別を受け続けてきた。また中国には文革の粛清の嵐を生き延びた数名の朝鮮族の抑留捕虜が暮らしていることが判明した。2006年にようやく名誉が回復した彼らはいま、重い口を開き始めた。 1949年2月から3月にかけて抑留生活を終え、韓国の地にたどり着いた韓国人捕

    『もう一つのシベリア抑留 〜韓国・朝鮮人捕虜の60年〜』 - Apeman’s diary
  • いい加減沖縄密約とか戦後黒歴史は清算しないかね - アケガタ

    最近また沖縄密約や核持込について、例によってアメリカの国立公文書館から新史料が見つかって、これらの史料とこれまで見つかった文書や当時の担当者の証言に照らして、どう考えても従来の政府見解が間違っていることが確かになってきたというのに、これまた例によって「そんなものは無いったら無い」と外務省が答えるという予想通り期待はずれな展開になった。期限を設けて(特に外交・防衛上の機密というのはどこの国でもすぐには出せない)を情報公開したらいい。沖縄密約はその当時の政権にとっては大変な爆弾だったかもしれないけど、今の日にとってはそんなにひどい爆弾ではない。いまさら安保反対と叫んでもそんなに人は集らんだろうし、アメリカとの軍事同盟が国益に反すると考えるのは社民党や共産党だが、ここ数年の国政選挙の結果から見ても明らかなようにこれらの政党は勢力が減退している。国民の大半はそう考えてはいない、もしくは生活上の不