タグ

2008年1月17日のブックマーク (12件)

  • 色褪せる改革加速論 - 「改革が遅れているから株が下がるのだ」 | 世に倦む日日

    東証平均株価が下落してニュースになり、それが報道されるたびにマスコミが「改革の速度が遅いから」と言って叩く言論状況が出来上がっている。これから東証はさらに下落するだろうから、当面、この言論環境は変わらないということになるだろう。NHKの7時のニュースでは、証券会社の人間が「改革の遅れ」を厳しく批判する映像が流されていた。何となく切羽詰っている感じで、株が下がって困っている表情で、あまり「改革」の政策的中身を承知した上での訴えではなく、象徴言語として「改革」を言っているように聞こえる。とにかく株価が下げ止まって欲しいという願望があり、竹中平蔵たちがそう言っているから、それをそのままオウム返しで口から発しているという印象を受けた。NHKの7時のニュースはそんな感じで、つまり構造改革の加速について、この国の社会全体の利害ではなくて、一部の株式市場の利害者たちの要求であるという処理が施されている。

    色褪せる改革加速論 - 「改革が遅れているから株が下がるのだ」 | 世に倦む日日
    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタクのGS美神……というか横島の記憶

    2008年01月17日19:32 カテゴリオタクin中国漫画 中国オタクのGS美神……というか横島の記憶 現在少年サンデーで連載中の絶対可憐チルドレンのアニメ化が決定しましたが、「GS美神の作者の作品がアニメ化!」という感じで、中国の方でも結構反応が有りました。 ドラゴンボールやスラムダンクの様に社会現象となる様な人気では有りませんが、 「GS美神」は中国でも一昔前の世代にとってはかなり印象に残る作品だったようです。 で、GS美神といえば煩悩の塊横島忠夫が思い浮かびますが、このキャラは中国オタクにとってもかなり思い出深いようで 中国のアニメ系掲示板には 横島忠夫名言集(中国語版) という作中の横島の名言を集めたものが有ったりも。 序盤の方をちょっと見ただけでも 我一直以来都很仰慕你!! (ずっと前から愛してました!!) 至少在我死之前,可以在塞満全裸美女的日武道館内, 一面唱着『John

    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • あるホームレスの死 | 世界の片隅でニュースを読む

    今日の毎日新聞が、昨年11月に浜松市で70歳のホームレス女性が死亡した事件を伝えていた。この国の貧弱な福祉と人々の冷たさを絵に描いたような事件である。 以下、毎日新聞(2008/01/16 02:30)より、コメントを差し挟みつつ引用する(太字は引用者による)。 (前略) 市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。救急隊は女性から「4日間事していない。ご飯がべたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。 女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。べるには袋を開け、熱湯を入れて20~30分、水では60~70分待つ必要がある。 警察官が黙殺していれば、彼女

    あるホームレスの死 | 世界の片隅でニュースを読む
    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • 史上最大のげっ歯類の化石が見つかる、推定体重は約1トン

    ドイツのフランクフルト動物園(Frankfurt Zoo)で生まれた現存する最大のげっ歯類、カピバラの親子。(1998年4月8日撮影)。(c)AFP/EPA/DPA/ARNE DEDERT 【1月16日 AFP】約400万年前に南米の沼沢地に生息していたとされる、史上最大のげっ歯動物の化石が発見された。その体重はなんと1トンにもおよぶという。16日の英国王立協会生物学会報(Proceedings of the Royal Society B)に発表された。 新たに発見された種はげっ歯動物の中で最大。現存する最大のげっ歯動物カピバラの体重はわずか60キロだ。 この巨大なげっ歯動物の頭蓋(ずがい)骨は、ウルグアイのラプラタ(River Plate)地域の沿岸部Kiyu Beachで、割れた巨石の中から発見された。頭蓋骨の大きさは53センチにも達し、数センチの大きな門歯も認められたという。 この

    史上最大のげっ歯類の化石が見つかる、推定体重は約1トン
    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • フランス出生率が欧州1位、非嫡出子が半数超える

    2007年1月1日、ドイツ・ケルン(Cologne)で生まれた新生児。(c)AFP/DDP/HENNING KAISER 【1月16日 AFP】2007年のフランスの出生率が、アイルランドを超えて欧州1位となった。一方、結婚していない両親から生まれた子ども(非嫡出子)が半数を超えたことも分かった。フランス国立統計経済研究所(INSEE)が15日、発表した。 出生率は、1人の女性が一生の間に生む子どもの数の平均値。2007年のフランスの出生率は1.98で、アイルランドの1.90を上回った。欧州連合(EU)諸国全体の平均出生率は1.52だった。 一方、1965年にはわずか5.9%に過ぎなかった非嫡出子の割合は、2007年には50.5%と、前年の48.4%から増加し、誕生した子どもの半数を超えた。 社会学者Irene Thery氏は仏大衆紙パリジャン(Le Parisien)に対し、「革命的変化

    フランス出生率が欧州1位、非嫡出子が半数超える
    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • コンビニ店長にとって2月が「呪われた月」である理由 - Ameba News [アメーバニュース]

    「店長、申し訳ないですけど、また今年も2月いっぱいお休みください」 千葉県内でコンビニ店を営むAさん(40代・男性)にとって毎年2月は「呪われた月」。1月も半ばを過ぎると、上記のセリフをアルバイトから言われることが多くなり、実際2月になるとごっそりと休んでしまうのだ。 というのも、Aさんのコンビニで働くアルバイトを国籍別で見ると中国人が10人、韓国人が3人、日人は自分を除くとと娘の2人だけ。そして中国人や韓国人にとって2月は日の正月に相当する旧正月であり、1年で1番大切にしている月。彼らはその日に里帰りするため、バイトを休んで日を離れるのだ。 「今年は2月7日が旧正月の元旦で、その2週間後がまた重要なイベントらしい。日でも昔1月15日に小豆粥をべて春を祝う習慣があったが、それに相当するものらしいね。だから里帰りしたアルバイトが日に戻るのは大体2月の最終週になる」(Aさん

    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
    春節と元宵節の話だね。
  • Culture First はこんなにすばらしい権利者団体です。 - 風のはて

    参照:「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める著作権団体、統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る:ITproあまりにすばらしい内容なので、誠に勝手ながらシンボルマークをよりよいものに加工させていただきました。ええ、これは皮肉であり、風刺です。今回のニュースには久々にぶちキレました。もはや言葉では言い表せません。上のイラストを作ってもまだ怒りが収まりません。このイラストは権利者団体を標榜する87団体の皆さんへのメッセージです。あなた方は、“権利者団体”というより、“利権団体”ですね。上のイラストは、そんなあなた方を的確に表したものだと自負しておりますよ。イラストの最初の図柄は、あなた方のシンボルマークです。不愉快です

    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • すでに我々は、文化至上主義の名の下に余分なお金を払っている - novtan別館

    再販制度が維持される建て前では搾取したりないのか、という感想。 そもそも私的録音補償金ってなんだろう。自分の持っているものの使い方に文句をいわれる筋合いはないはずだから、他者との貸し借りなどが想定されるならば、一定割合で損害が生じるのもわかる。でもそれはメディアに掛かるものでデバイスに対してではない。この境目が無くなってきたのは確かに問題だ。けれど、用途は変わりゆく。いろいろな場所で、いろいろな形態で聴けるようになった。見られるようになった。個人のニーズによる多メディア展開であるのは明らかだ。買い換えたプレイヤーの用途は、今ある楽曲を丸ごと移すところから始まる。補償金二重取りの印象は拭えまい。 それでも、DRMよりはマシだ、という声もある。確かに我々はデバイスを選びたい。DRMでは選べないし、将来に渡って再生できる保証はない。DRMは商業主義の帰結だ。 しかしね、音楽業界は再販制度によって

    すでに我々は、文化至上主義の名の下に余分なお金を払っている - novtan別館
    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • 時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 | WIRED VISION

    時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 2008年1月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) John Borland 科学者たちは10年間にわたり、ある驚くべき現象に頭を悩ませている。はるかかなたに見える超新星が、近くにある星よりも高速に地球から遠ざかっているように見えるのだ。 研究者の多くは、これらの星が何らかの理由で加速している――あるいはもっと正確に言うと、ビッグバン後の宇宙の膨張速度が時間の経過とともに加速していると推測している。 このことは、とくに、宇宙では物質が優勢であると考えられていることからすれば奇妙なことだった。つまり宇宙の膨張は、物質が互いに引き合う力の総体的な作用を通じて、加速するのでなく減速していくはずなのだ。そこで科学者たちは、「暗黒エネルギー」と呼ばれる斥力が宇宙の加速膨張の原因だと主張してきた。 だが、ちょっと待ってほ

    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • 光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」 | WIRED VISION

    光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」 2008年1月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Rob Beschizza ライス大学(テキサス州ヒューストン)などの研究チームが1月15日(米国時間)、当たった光を99.9%吸収する極めて「暗黒な」物質を開発したと発表した。 Reutersの記事によると、カーボンナノチューブで作られたこの特殊な繊維は、一般に「黒」と認識される色よりも約30倍暗いという[複数のカーボンナノチューブがブラシのような形で構造化されており、「ブレード」間の小さなギャップに光が捉えられる仕組みという。表面も、反射率を抑えるよう、加工されている。論文は『Nano Letters』に掲載される]。 Photo:Reuters。 ワイアードの別記事から引用 ライス大学の研究者Rulickel Ajayan氏は、この物質は反射率が0.045%

    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17
  • 「教会はガリレオより理性に忠実」ローマ教皇の講演に伊大学が猛反発 | WIRED VISION

    「教会はガリレオより理性に忠実」ローマ教皇の講演に伊大学が猛反発 2008年1月17日 社会 コメント: トラックバック (0) John Borland 17世紀に地動説を唱えて以来、今も論争の種になっているガリレオ・ガリレイ Photo: Wikimedia Commons [ローマ大学サピエンツァ校でローマ教皇ベネディクト16世が講演を予定していたが、同大学の研究者と学生たちによる激しい抗議運動の結果、教皇庁は15日、講演を中止すると発表した。] 今回の抗議運動では、まず、60名以上にのぼる同大学の科学者が、学年度の始業式である1月17日(現地時間)にに予定されていたベネディクト16世の講演に対する抗議を行なった。 科学者グループは同大学に宛てた書簡の中で、教皇(当時はヨゼフ・ラッツィンガー枢機卿)が1990年にガリレオ裁判について述べた見解が――ひいては、科学についての見解も――

    nagaichi
    nagaichi 2008/01/17