タグ

2011年11月4日のブックマーク (24件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [2024年度予算案・新潟妙高市]219億8千万円計上で子育て支援に注力 高校生の定期券代補助、医療費を無償化 「新図書館」整備には13億円

    47NEWS(よんななニュース)
  • ブラック会社に勤めてたんだが、俺は限界だから退職したら2000万払えと訴えられた

    京都市のコンピューターシステム開発会社「エーディーディー」でシステムエンジニアをしていた男性(34)が、「裁量労働制を適用されたのは不当」として、同社に未払いの残業代などを求めた訴訟で、京都地裁(大島真一裁判官)は31日、残業代については請求通り1135万円の支払いを同社に命じる判決を言い渡した。 裁量労働制では、専門性の高い職種などを対象に一定の時間を「働いた時間」とみなし、残業代は支払われない。判決は、ソフトの設計にあたる従業員らは専門知識が必要で裁量労働制の適用も認められると指摘しつつ、納期やノルマを定められていた原告の男性の業務にあてはめるのは不当と判断。記録が残る2008年以降、残業時間は計552時間になると認定した。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201111010044.html 続きを読む

    ブラック会社に勤めてたんだが、俺は限界だから退職したら2000万払えと訴えられた
    nagaichi
    nagaichi 2011/11/04
    「エーディーディー( @AdD_jp )の名前は覚えとく」
  • asahi.com(朝日新聞社):滞在延長対象者の6割が帰国 インドネシア人看護師候補 - 社会

    印刷  経済連携協定(EPA)に基づき来日したインドネシア人の看護師候補者のうち、滞在期間が1年延長されるのは27人にとどまることがわかった。いずれも3年前に第1陣として来日、7日に滞在期限を迎える。菅政権が認めた滞在延長の対象は少なくとも68人いるが、6割は帰国を決めた。  厚生労働省が看護師候補者の希望を踏まえたうえで、結果を通知した。受け入れ機関が法務省の入国管理局に申請すれば確定し、来年の看護師国家試験に再挑戦することになる。  第1陣で来日した104人のうち、看護師の国家試験に合格したのは15人で、1割強にすぎない。今年の不合格者は滞在期限が切れるが、菅政権は国家試験で300点満点中102点以上(不合格者のうち上位68位まで)を対象に滞在延長を認める方針を決定した。

  • 軍部に乗っ取られた「エジプトの春」

    エジプト国民の民衆蜂起によって2月にムバラク政権が倒れた直後、全権を移譲された軍最高評議会は6カ月以内に文民政権に移行すると約束した。「自由な民主国家」へ舵を切るという軍の声明に、革命を成し遂げた民衆は喝采を送ったものだ。 しかし7カ月以上がたった今、状況はほとんど変わっていない。軍部の支配力はますます強固になり、中東一帯に「アラブの春」を呼び起こしたあの革命は実は軍事クーデターだったのではないかと思えるほどだ。 軍最高評議会は先日ようやく、総選挙を11月に行うと発表したが、国に安定と平和をもたらす公平な選挙になるとは誰も思っていない。「軍が権力を文民政府に移譲するなんて期待できない」と、エジプトの専門家であるケント州立大学(オハイオ州)のヨシュア・スタッチャー教授は言う。「彼らは自分たちの私財を維持するために地位を手放さない」 その私財とは、エジプトの指導者たちが数十年かけて育て上げた巨

  • 砂漠化防止の「緑の壁」、完全消滅の危機 ニジェール

    首都ニアメー(Niamey)郊外で、伐採により破壊された「グリーンベルト」(2011年10月5日撮影)。(c)AFP/BOUREIMA HAMA 【11月4日 AFP】かつてサハラ砂漠(Sahara Desert)の南進を防ぐための「グリーンベルト」に囲まれて青々としていたニジェールの首都ニアメー(Niamey)は、「緑の肺」とも呼ばれていた。だがこのグリーンベルトは、ゆっくりと着実に死を迎えようとしている。 この緑化計画に大きな打撃を与えているのが過疎化だ。収量が上がらず困窮した農民たちが村を捨ててニアメーに移住し、生計を立てるために木々を伐採している。 ■壁ができるまでに30年 西アフリカの内陸国ニジェールは、世界で最も暑く、最も貧しい国の1つだ。自給自足経済のこの国は、既に国土の大部分が砂漠化している。ニアメーは南部の小さいながらも肥沃な土地にあり、人口1600万人の大半がここに暮ら

    砂漠化防止の「緑の壁」、完全消滅の危機 ニジェール
  • 【台湾】漫画の注意事項に「石原さんは読むの禁止」 / どう見ても石原都知事 | ロケットニュース24

    今年は近代中国を成立させた辛亥革命100周年だ。その革命の中心人物が孫文。中国及び台湾では国父として誰もが知る存在である。今台湾で、その孫文をロリータ思想を中国全土に広げようとする極度のロリコン青年にしたてたパロディ漫画の製作が発表され話題だ。さらにその漫画の注意事項に「石原さんは読むの禁止」とある。この「石原さん」がどう見ても石原慎太郎東京都知事なのである。 話題の漫画の題名は『跳べ! 大同萌会』だ。孫文をモチーフとした主人公・孫ブン、彼は巨乳美少女崇拝が蔓延(まんえん)している中国大陸に真のロリータ思想を広げようと奮闘しているイケメン青年という設定である。そのロリ思想を広めるために仲間を集めているのだが、その中の一人が「最終ロリータ兵器・宋慶玲」だ。こちらは孫文夫人の宋慶齢がモデルである。 ちなみに対する巨乳美少女派は袁世凱(えん せいがい)をモチーフとした袁士凱(えん しがい)である

    【台湾】漫画の注意事項に「石原さんは読むの禁止」 / どう見ても石原都知事 | ロケットニュース24
  • 大手町は「まち」か「ちょう」か 読みで分かる出身地 - 日本経済新聞

    いきなりだが、質問をひとつ。「大手町」と「渋谷」、どのように読む? 「おおてまち」と「しぶや」なら関東人、「おおてちょう」と「しぶたに」なら関西人……かもしれない。同じ漢字を使っていても、地域によって読み方が違うことがある。その理由を探っていくと、言葉を巡る日歴史が見えてくる。東日は「まち」、西日は「ちょう」東京都千代田区大手町。「東京ふしぎ探検隊」の所在地は「おおてまち」と読む。だ

    大手町は「まち」か「ちょう」か 読みで分かる出身地 - 日本経済新聞
    nagaichi
    nagaichi 2011/11/04
    ごめん、国言葉は大阪と広島の中間といわれ、まがりなくも西日本の豫州松山人だけど、それは「おおてまち」だよ。
  • 荒木飛呂彦氏によるイラスト:世界遺産平泉の総合案内 いわて平泉 世界遺産情報局

    平泉-HIRAIZUMI-は、2011年6月世界遺産に登録されました。 日語 English 簡体中文 繁体中文 한국어 東日大震災津波で岩手県を始め東北地方が大きな被害を受ける中、平泉の文化遺産が世界遺産に登録されました。  岩手県では、平泉の理念を胸に大震災津波からの復興に取り組む決意などを盛り込んだ「東北復興平泉宣言」を発表するとともに、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの連載を始め国内外で広く活躍している東北(宮城県仙台市)出身の漫画家・荒木飛呂彦氏に依頼し、宣言のイメージイラストを描き下ろしていただきました。  このイラストに込められた、人と自然との共生を願い、あらゆる生命を尊び共に生きるという平泉の理念は、東日大震災津波からの復興へ向かおうとする私たちの未来につながっています。

    nagaichi
    nagaichi 2011/11/04
    ジョジョ立ちする公達。禿髪の大頭。冬眠してない熊。白樺な馬。これぞ世界遺産平泉の真の姿だ!な、なんだってー!
  • 「ダム王国」中国の脅威、半数の4万基が傷んでいる(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    今年7月、浙江省温州市で起こった中国高速鉄道の衝突事故では、200人超の死傷者が出た。しかし、もしダムが決壊したら、その程度の犠牲ではすまされない。場合によっては、数百万人もの死傷者が出る危険もある。  その脅威は、実は目の前に迫っており、世界で最も多くダムを有する中国では現在、最大規模のダム補修プロジェクトが動き出している。今後5年で中国は、ダム決壊の脅威から完全に脱却しようとしている。  中国は1950年代から70年代まで、水利工事の「大躍進」運動を実施。それをテコに世界最大の「ダム王国」となった。現在、ダムの数は8・7万基。そのほとんどが50年代からの20年間で造られた。  人口増加が急加速し、農業は経済の生命線となった。水利はその農業の生命線であり、農業生産請負制と同様、農業生産を発展させる重要なファクターとなった。  しかし、当時のダム建設技術の水準は低く、財政的にも厳しかった。

  • 日刊工業新聞 電子版

    丸紅は独RCBナノテクノロジーズと資提携し、自動車タイヤのリサイクル事業に参入する。RCBは廃タイヤから回収したカーボンブラック(炭素微粒子)を高純度化する技術を持つ。同技術を活... マイクリップ登録する

  • 「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる

    By laverrue 「TPPという言葉をよく聞くが実はよく分かっていない」「TPPがなにやら新聞・テレビ・ネットのあちこちで話題なので追っかけているが、そもそもどういうものかという基礎の部分を実は知らない」という人のために、TPPとは何か?という基礎的な部分から、メディアで報じられていない「TPPの裏」、そして「TPPの真の問題点と解決の道筋」までを順に解説していきます。 ◆そもそも「TPP」はどのようにしてできあがってきたのか? By Gobierno de Chile TPPについては日政府の「国家戦略室」が公式サイト上にて、割と良くまとまった資料を実は10月末に公開しています。 国家戦略室 - 政策 - 包括的経済連携 http://www.npu.go.jp/policy/policy08/index.html 公式サイト上記ページ内のPDFファイル「包括的経済連携の現状につ

    「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる
  • じつは電力の宝庫だった エチオピア「地熱大国」への夢() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    じつは電力の宝庫だった エチオピア「地熱大国」への夢() @gendai_biz
  • asahi.com(朝日新聞社):全米で猛毒リシン散布計画 容疑者4人は65歳以上 - 国際

    印刷  米南部ジョージア州アトランタなど全米の各都市で猛毒リシンを散布するテロ計画を企てたとして、米連邦捜査局(FBI)はフレデリック・トーマス容疑者(73)ら男4人を逮捕し、4人は2日、同州の裁判所に出廷した。  FBIによると、4人はいずれも州内の民兵組織に所属し、全員65歳以上の高齢者だった。「祖国とジョージア州を救うためには殺人もやむを得ない」などと主張し、政府機関が入る施設を爆破するほか、走行中の車からリシンを散布しようと企てた疑いが持たれている。  米国では極右グループの活動が活発化しており、捜査当局が監視を強めている。1995年に約170人の犠牲者を出したオクラホマシティー連邦ビル爆破事件も、民兵組織に所属する男たちによる犯行だった。海外の過激派による脅威に注目が集まる中、FBIは「今回の事件は国内の動きに対しても警戒が必要であることを示している」とコメントしている。(ニュー

    nagaichi
    nagaichi 2011/11/04
    アメリカの極右ってのは、アンチフェデラリスト(=反連邦)が多いからね。
  • 「どこへ行っても、結局地元とは違うんだよ」 「原発難民」になった人たち(その1) | JBpress (ジェイビープレス)

    東京から東北新幹線に乗って福島に行った。4月の取材で、福島第一原発から20キロラインと30キロラインに分断された街、南相馬市で出会った人たちをもう一度訪ねるためだ。その後、彼らはどうしているのか。ずっと気がかりだった。 福島市まで北上して、そこから先は、南相馬市から反対の西へ向かった。県境の峠を越えて、山形県に入った。以前取材ノートに記した携帯メールに連絡してみると「米沢にいます」と返事が返ってきたからだ。 なぜ山形県に? その謎は、現地に行ってみて解けた。 太平洋沿いの南相馬市から車に乗り、阿武隈山地を超えて1時間半走ると、福島市だ。福島市街を横切って、さらにもう一山、吾高原を越えたところが米沢市なのだ。故郷・南相馬市から車で2時間半走り続けて、二山越え、ようやく放射線量が低くなるいちばん近い街。それが隣県の米沢市なのだ。 会社の敷地を分断した「原発から20キロ」ライン 米沢駅を出て歩

    「どこへ行っても、結局地元とは違うんだよ」 「原発難民」になった人たち(その1) | JBpress (ジェイビープレス)
  • asahi.com(朝日新聞社):原発地元に匿名寄付500億円 福井、大半は電力業界か - 社会

    印刷 関連トピックス関西電力原子力発電所福井県内の原発立地と確認された匿名寄付  全国最多の原発15基(1基は解体中)を抱える福井県と県内立地4市町に、匿名を希望する大口寄付が2010年度までに少なくとも計502億円寄せられていたことが、自治体への情報公開請求などでわかった。朝日新聞の今回の取材で、約3割の150億円は、同県内に原発をもつ関西電力など電力事業者からと特定できた。  自治体関係者は「電力事業者以外に大口寄付はほぼない」と語っており、残りも電力業界からの可能性がある。福井県と原発近くの県内市町には1974〜2009年度に、電気利用者が払う電気料金を原資とした「電源三法交付金」が国を通して計3245億円交付されているが、ほかにも巨額の金が利用者に見えない形で地元に入っていた。  判明した匿名寄付は、福井県・計197億5千万円(92〜10年度)▽敦賀市・計133億1千万円(69〜1

    nagaichi
    nagaichi 2011/11/04
    そういう「裏金」もなければ、多大なリスクを地方に押しつけることもできんか。
  • 福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 - 毎日jp(毎日新聞)

    排せつ物がたまった牛舎で、牛が動けなくなっている。原発事故の影響で野菜農家が作付けを断念し、堆肥(たいひ)の提供先を失って窮地に追い込まれる農家が相次いでいる=福島県中島村で、森田剛史撮影 たまっていく排せつ物の中で動けなくなった牛たちが、じっと飼い主を見つめている。東京電力福島第1原発から70キロ離れた福島県中島村。原発事故により野菜農家が作付けをあきらめ、肉牛農家が堆肥(たいひ)の提供先を失って大量のふん尿を抱えたまま行き詰まっている。放射性セシウム汚染による肉牛の出荷停止が解除されて2カ月余り。福島の農業が崩れつつある。【井上英介】 「耕作農家が行き詰まれば、ドミノ倒しでうちも立ちゆかなくなる」。肉牛約600頭を飼う水野谷一徳さん(51)が、暗い表情で牛たちを眺める。ふん尿を保管する堆肥舎はすでに満杯であふれ出し、牛舎内でも70センチ近くたまっている。牛たちは足が完全に埋もれ、時折も

  • 福島第1原発:東電株主代表訴訟へ 損失分1兆円返還要求 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力が福島第1原発事故で巨額の損失を出したのは、歴代の経営陣が安全対策を怠ってきたためだとして、一部の株主が、合わせて1兆1000億円余りの返還を求める株主代表訴訟を起こす方針であることが分かった。 関係者によると、株主代表訴訟を検討しているのは、脱原発を求める株主約30人。歴代の役員らを対象に、今年8月に東電が原発事故の損失見込み額として明らかにした1兆1000億円を会社に返還するよう求める。会社法の手続きに従い、まず監査役に訴訟を起こすよう求め、60日以内に監査役が応じなかった場合は株主代表訴訟に移行する。【日下部聡】

  • 歴史から見た北アフリカ、中央アジアの政変 世界中で暴れ回る怪物リヴァイアサンと格闘する現代社会 | JBpress (ジェイビープレス)

    民族主義を掲げる他候補と一線を画する宥和姿勢を見せたことが当選の大きな理由と言われているが、犠牲者を多数出した昨年の騒乱の奥底にあるのは、キルギス人とウズベク人との民族紛争に根ざす南北対立。 騒乱自体はバキエフ大統領一族が裏で仕かけたものとも言われている。今もくすぶり続ける対立を、北部出身の新大統領がどう収めていくか注目されるところだ。 新政権は親ロシア路線を取ることが予想されることから、米国との間に2014年まで使用契約が残っているアフガニスタンへの物資供給中継地でもあるマナス空軍基地を今後どうしていくのかも注目の的だ。 この小国の存在感を高めているのがそうした地政学的位置づけである。 騒乱の基点だったタラスも、8世紀製紙法が中国からイスラム圏へともたらされたとされる「タラス河畔の戦い」の地として知られる所だから、中華とイスラムの文化がせめぎ合う地でもある。 首都ビシュケクに残るレーニン

    歴史から見た北アフリカ、中央アジアの政変 世界中で暴れ回る怪物リヴァイアサンと格闘する現代社会 | JBpress (ジェイビープレス)
  • asahi.com(朝日新聞社):台湾総統、脱原発の達成時期示さず 来年の総統選の争点 - 国際

    印刷 関連トピックス原子力発電所  台湾の馬英九(マー・インチウ)総統は3日、徐々に原子力発電への依存度を下げていくとする今後のエネルギー政策を発表した。2018〜25年に40年の運転期間を終える3カ所の原発を延命させない一方、建設中の第4原発は5年以内の商業運転開始を目指す。  東日大震災による福島原発の事故は台湾にも衝撃を与え、原発の扱いは来年1月の総統選での争点の一つ。だが馬総統は「軽々に理想化しすぎた計画を出すべきではない」と脱原発の達成時期を示さなかった。台湾の電力供給で原発は2割を占める。脱原発は発電費用上昇につながると企業界が心配しているため、慎重な姿勢をとっている。  ただ、将来の柱と想定する第4原発は政治対立に巻き込まれて建設開始から10年以上が過ぎた。現場ではトラブルが相次ぎ、施工状況に問題があると指摘する専門家もいる。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

  • キューバの医療は世界一、か - 6M2学級通信

    ラテンアメリカ大学医学部(キューバ) アメリカの黒人社会においては、医療の問題が深刻である。貧しくい黒人患者を治療する黒人医師が不足している。医学部の学費は高いし、黒人学生に医科大学の門戸が限定されている。 アメリカから、キューバのラテンアメリカ医科大学で学ぶ意志のある黒人に、キューバ政府は毎年500人の医師を教育する。入学条件は、卒業後に米国に戻り、貧しい人々に医療を施さなければならないということだけである。授業料は無料である。 この米国からキューバへの留学プログラムは、ルーシャス・ウォーカー牧師により創設され、多くの篤志家により組織化された。 キューバが米国出身の貧乏学生のために、多くの国費を投入している。キューバ革命でカストロが権力を掌握してから、世界のどこへでも医師を送り出すことで、世界的に有名である。 現在、キューバでは世界24国から合計9,000人の学生が学んでいる。

    nagaichi
    nagaichi 2011/11/04
    「古き良き社会主義」の気風を未だ残している感があるよな。
  • 虐待された人が親を憎むのは悪いことか

    参考までに。前日に@shirotougiloveさんが発端となった一連の騒動について。 まずこれを読んでからこちらを読んでもらえば関係性がよく分かるかと思います。 「障害者の傲慢さって?」http://togetter.com/li/208177 宇野ゆうか @YuhkaUno 尊敬できない人ほど、自分のほうが目上だというだけで、尊敬される権利があると思っているように、困った親ほど、自分が親というだけで、子供に感謝される権利があると思っている。だから、虐待被害者に「養ってもらったんだから、そこは親に感謝しようよ」とか言っちゃダメだよ。それ二次虐待だから。 2011-11-01 18:38:37 宇野ゆうか @YuhkaUno 虐待被害者が、親に同情し感謝する境地に至ることはある。しかしそれも、怒りや憎しみを吐き出すという過程を経て、そういう気持ちになれるもの。過程をすっ飛ばして「許したつも

    虐待された人が親を憎むのは悪いことか
    nagaichi
    nagaichi 2011/11/04
  • Amazonがゆうパックで送ってきやがった糞すぎ…これなら佐川の方が断然マシだよ!

    1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/03(木) 17:43:39.43 ID:wneqipXX0 ?PLT(12000) ポイント特典 佐川急便/物流施設で職場体験学習を実施 佐川急便は11月1日、社東京部(東京都江東区)で、小学校の課外授業の一環として職場体 験学習を実施した。 江東区立南砂小学校3年生69名を対象に、課外授業の場として同社物流施設を提供し、児童たち の勤労観の醸成と、物流への理解促進を目的に開催したもの。また今回は交流授業として岩手 県の大船渡北小学校と連携をして実施した。 http://www.lnews.jp/2011/11/42939.html 3 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 17:44:19.33 ID:NIFZkZ6E0 確かに最近ゆうパックだな 9 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11

  • 動脈血と静脈血 - cloud9science

    いつも面白い佐藤健太郎さんのブログ有機化学美術館・分館でオゾンは体にいいのか悪いのか?という記事を読みました。 以下に少し引用します。 <引用> ところが最近、少量の血液を採取し、オゾンを吹き込んで血を「浄化」した上で体内に戻すという、「血液クレンジング」なる健康法が登場しているのだそうです。テレビでも紹介されていましたが、採取したどす黒い血液にオゾンを加えると健康的な赤色に変化するところが映し出されていました。老化防止や、ガン・糖尿病などの予防に効果があるということですが、正直言って極めてうさんくさく感じます。オゾンを吹き込んでも過酸化脂質やアルデヒド類などが増えるだけで、体に悪いことはあってもいいことがあるとは思えません。血が赤くなるのも、単に酸素を吹き込まれてヘモグロビンの色が変わっただけでしょう。 <引用ここまで> ヘモグロビンは赤血球に含まれる色素タンパク質の名前で,酸素を運ぶ役

    動脈血と静脈血 - cloud9science
  • 阿寒湖のマリモが巨大化

    引用元:読売新聞 国の特別天然記念物マリモの生息地として知られる北海道釧路市の阿寒湖で、湖水の透明度が94年前の水準に回復したことが、道立総合研究機構環境科学研究センター(札幌市)などの調査でわかった。 阿寒湖の湖底で確認された直径約30センチの巨大マリモ(8月31日撮影) (中略)この夏、直径30センチの木製板を湖面から沈める透明度の調査で、水深9メートルを計測した。1917年に道が初めて阿寒湖を調査した時と同じだった。石川主査は「阿寒湖の水質の改善傾向が確認された」としている。 阿寒湖は戦後、湖畔の温泉街の排水が流入、60年に透明度が水深1.2メートルまで悪化した。その後、下水処理施設の整備で水質が改善され、湖底に太陽光が入るようになって、マリモ群生地のある湖北部の浅瀬を取り囲むように水草が成長。マリモが深みに流されずに浅瀬にとどまり、光合成を続けて巨大化したとみられる。3 :名無しの

    阿寒湖のマリモが巨大化