タグ

2012年2月8日のブックマーク (12件)

  • 朝日新聞デジタル:城の石垣、木の根で崩落 各地で膨らみ押し出す被害 - 社会

    印刷 関連トピックス地震台風国史跡・小峰城跡の竹之丸の石垣。東日大震災で崩落した=福島県白河市教委提供国史跡・小峰城跡の竹之丸の石垣。崩落前の姿=福島県白河市教委提供国史跡・小峰城跡の丸の石垣。東日大震災で崩落した=福島県白河市教委提供国史跡・小峰城跡の丸の石垣。崩落前の姿=福島県白河市教委提供「孕み」を起こした高松城の石垣。このあと03年の台風で崩れた=高松市教委提供  お城の石垣が、全国各地で崩落の危機に直面している。原因は、樹木の根が石垣の内側に張り出し、妊婦のおなかのように膨らむ「孕(はら)み」と呼ばれる現象。桜の名所や緑豊かな公園として、市民に親しまれている史跡が多く、伐採は容易ではない。 ■桜の名所 圧迫悲鳴  高松市で1月19、20日、文化庁などが主催した全国の石垣整備に関する研究会があった。福島県白河市教委の担当者が、国史跡の小峰城跡について東日大震災の影響を報告

    nagaichi
    nagaichi 2012/02/08
    つ アラン・ワイズマン『人類が消えた世界』
  • 「石破vs田中」は石破の負けでござる - 紙屋研究所

    田中防衛大臣が自民党の石破議員から質問をうけ、自衛隊の法的根拠を答えられなかったという。 田中氏はこの日も、防衛相というより国会議員としての資質さえ疑わせる基礎知識のなさを露呈した。 自衛隊の「合憲性」を憲法のどこで読み込むのか質(ただ)され、得意の棒読みで憲法9条をたどったのはよいが、「武力による威嚇と武力行使の放棄」をうたった第1項を読み上げただけで「国を守るために自衛隊がある」と結論づけた。 石破氏が諭すように第2項の「芦田修正」により自衛戦力の保持を禁じられないようにしたことを教えると「先生の知見を拝聴しながら、よく理解したい」と頭を下げた。(産経新聞2012年2月2日配信) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120202/plc12020220340025-n1.htm 別の報道では、「憲法9条で軍は持てないと書いてある。自衛隊とは何か

    「石破vs田中」は石破の負けでござる - 紙屋研究所
    nagaichi
    nagaichi 2012/02/08
    憲法解釈の政府見解ではという話。報道による印象とはまるで逆になっちゃうのがこわい。
  • 【話題】 NECの1万人削減に社内騒然

    電気(NEC)が2011年度第3四半期の決算とともに、1万人規模の人員削減を含む、事業の構造改革と、業績予想の大幅な下方修正を発表した。改革費用や業績悪化に伴う繰延税金資産の取り崩しなどによって11年度の当期純損益予想は、150億円の黒字から1000億円の赤字に転落した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328669532/ 日電気(NEC)が2011年度第3四半期の決算とともに、1万人規模の人員削減を含む、事業の構造改革と、業績予想の大幅な下方修正を発表した。 改革費用や業績悪化に伴う繰延税金資産の取り崩しなどによって11年度の当期純損益予想は、150億円の黒字から1000億円の赤字に転落した。 加えて、10年に発表した中期経営計画で、12年度までに売上高4兆円、営業利益率5%という目標を掲げていたが、「今の実力では不可

    【話題】 NECの1万人削減に社内騒然
  • スウェーデン首相、「75歳まで働いてほしい」 高齢化で年金ピンチ

    「Northern Future Forum」開催を前にスウェーデンの首都ストックホルム(Stockholm)で記者会見に臨むフレデリック・ラインフェルト(Fredrik Reinfeldt)首相。2月8~9日の日程で開かれるこのフォーラムで英国・北欧・バルト諸国の首脳が、各国に共通する社会経済問題について話し合う(2012年2月7日撮影)。(c)AFP/SCANPIX SWEDEN /JENS L´ESTRADE 【2月8日 AFP】スウェーデンのフレデリック・ラインフェルト(Fredrik Reinfeldt)首相は7日、75歳まで働き続ける可能性に備えるよう国民に求めた。スウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテル(Dagens Nyheter)とのインタビューで語ったもので、企業にも55歳を超えた人々に雇用の機会を開くよう求めた。 中道右派連合政権を率いるラインフェルト首相は、高福祉国家と

    スウェーデン首相、「75歳まで働いてほしい」 高齢化で年金ピンチ
  • さっぽろ雪まつりで倒壊した「雪ミク」雪像、再度製作が決定

    2月7日に「第63回さっぽろ雪まつり」で展示されていた「雪ミク」の雪像が倒壊したことについて、クリプトン・フューチャー・メディアが雪像を再び製作することを明らかにした。 同社の伊藤博之社長は倒壊に遺憾の意を表し、雪まつり実行委員会と協議し、場所を移して再度雪ミク雪像を製作し、展示することを決めたと報告した。雪像は、雪の壁を彫って像の前半分のみを立体化する形にし、強度を確保して倒壊防止に努めるという。 完成は11日の予定で、展示場所は大通西6丁目の南側となる。 倒れる前の雪ミク像 警察の現場検証後、崩された雪像 2月9日追記: 雪像の倒壊でけがをした女性は、腰の骨にヒビが入っており入院中。新たな雪ミク雪像は8日夜の時点で、ブロックを積んで寝かせている段階だった。 関連キーワード 雪ミク | 北海道 | 倒壊 | キャラクター・ボーカル・シリーズ | 初音ミク | クリプトン・フューチャー・メ

    さっぽろ雪まつりで倒壊した「雪ミク」雪像、再度製作が決定
  • 東京の会社が設計した新潟の小学校が雪下ろしが超困難なデザインに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:再チャレンジホテルφ ★:2012/02/07(火) 23:42:09.51ID:???0 雪下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎 新潟県妙高市の旧新井市街地にある新井小学校は2010年11月、エコをテーマにした素晴らしいデザインの新校舎に生まれ変わった。しかし、竣工したばかりの新校舎に積雪荷重限界の3mに迫る豪雪が襲いかかり2012年2月、市は雪下ろしを決断することになった。 県建設業協会や新潟市消防団など下越の人を中心とした「雪下ろし隊」に支援を仰いで、2月4、5の両日に雪下ろしが行われた。ところが、旧新井市で一番大きな体育館の4倍もある広い屋根に手こずり、1日目は80人を投入したものの歯が立たず、2日目は157人を投入して上半分を下ろすのがやっと。新校舎の雪下ろしがこれほど困難だとは、想定外だったようだ。 ↓雪下ろし2日目の昼ごろの写真。正面からは、ほとんど作業が進んでいない

    東京の会社が設計した新潟の小学校が雪下ろしが超困難なデザインに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    nagaichi
    nagaichi 2012/02/08
    あいたたた。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    九州中央道 中島西IC-通潤橋IC10・4キロ開通 熊市から山都町まで 8分短縮 救急搬送、観光…効果期待

    47NEWS(よんななニュース)
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

  • U-1速報 : 【爆笑】まどマギが自衛隊に大変なことをしてしまったようです

    2012年02月08日00:30 【爆笑】まどマギが自衛隊に大変なことをしてしまったようです カテゴリ軍事 287: 【北電 72.3 %】 :2012/02/05(日) 09:48:27.01 ID:??? naika_tei 「ティロ!」っていいながら砲弾を砲口に添え、「フィ」のタイミングで手を離して伏せ、 「ナーレ!」とタイミングで激発するという「ティロ・フィナーレ(実弾)」というのが 普通科で流行っていると現役陸曹から聞いて眩暈がしたorz 2012/02/03 17:42:04 ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s :2012/02/05(日) 09:52:44.50 ID:??? >>287 イタリア軍でも流行るかしらね。 291:名無し三等兵:2012/02/05(日) 09:53:30.43 ID:??? >>287 大丈夫。 LAMちゃんなら小銃

    nagaichi
    nagaichi 2012/02/08
    「ソウルジェムが魔女を生むなら、みんな死ぬしかないじゃない!」とか言い出さなければいいんじゃね。
  • モンゴルを核のゴミ捨て場にするな! 目の前の電力供給より、永遠に続く放射能被害を見据えよ | JBpress (ジェイビープレス)

    1月16日、四ツ谷駅近くのカトリック麹町イグナチオ教会で小さな会が開かれた。「モンゴルを世界の核のゴミ捨て場にしていいのでしょうか」と題されたその会では、モンゴル学者である芝山豊・清泉女学院大学教授とモンゴルの緑の党のL・セレンゲ元党首による講演が行われた。 1月14日から15日にかけて横浜で行われた脱原発世界会議に参加したついでに企画された講演会である。講演内容は、芝山教授による日との関係をウラン開発と結びつけたモンゴルの概説と、セレンゲ元党首によるモンゴルの環境問題の現状であった。 日の新聞が報じなかった「脱原発世界会議」

    モンゴルを核のゴミ捨て場にするな! 目の前の電力供給より、永遠に続く放射能被害を見据えよ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    nagaichi
    nagaichi 2012/02/08
    わりと見てた。個人的には火星行ってからののどかとゆえの成長がすごすぎてありえねえとかおもてた。
  • 大事なところがもげて思い残すことなく喰われる生き物 - 蜘コロン - 蝉コロン

    当ブログではこれまでオスの生殖器がもげる動物というのをいくつか見てきました。 大事なところがもげる変ないきもの - 蝉コロン ちんこがもげる変ないきもの - 蛸コロン - 蝉コロン そしてニューカマーの登場です。パチパチパチパチ 昨年ニュース - 動物 - “去勢”されたクモは戦闘に強い(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日語サイトというような知見がありました。東南アジアに住むコガネグモの仲間マラバルジョロウグモモドキNephilengys malabarensisは、交尾(尾じゃないけど)のときにオスの生殖器がもげてしまうのだそうです。もう二度と生えてこない。そしてもげたオスは戦闘能力が上がるらしい。虎だ!虎になるんだ!やけくそになるのかな。ウマだともいでないほうが気が荒いのにね。 上記ナショジオの記事によると"切断された生殖器は75%の確率で、メスの体内に効果的