タグ

2013年4月10日のブックマーク (14件)

  • 鉄の女の思い出 - 関内関外日記

    今の若い人たちは知らないだろうが、昔、地球は冷戦だった。東と西に分かれて、日々核ミサイルが空を飛び交い、迎撃用の核爆弾膜でそれを防いでいた。防ぎあっていた。降り注ぐ核ミサイルの塵は、小麦の価格を下落させ、ビニールハウス栽培のトマトの値段を上昇させた。 そんなとき、大英帝国に現れたのが鉄の女だった。鉄の女は人間なみの頭脳を持ち、鉄くらい固かった。歩くと人より少し遅いが、空を飛べばデ・ハビランド・モスキートよりちょっと遅いくらいの速度が出た。鉄の女は鉄の拳でベルリンの壁に穴を開けては、東ベルリンに厭戦ビラを撒いた。鉄の女はルビヤンカにも無慈悲な大穴を開け、たくさんの政治犯を解き放った。ただ、鉄の女は一人でしか飛べないので、そのあと政治犯たちがどうなったかは知らない。 ただ、鉄の女は鉄くらい固かったけれど、錆びやすいのが問題だった。鉄というのはライトでポップな時代にそぐわないという意見もあった。

    鉄の女の思い出 - 関内関外日記
    nagaichi
    nagaichi 2013/04/10
    現代寓話
  • たった一人の学生が作った「新宿地下の巨大地図」がスゴい!

    新宿の東急ハンズで、面白い地図を展示しているらしい。たった一人の学生が、新宿の地下を歩いて作った地図だとか。気になるので見に行ってみた。 ハンズのエレベーターで4階に上がると、目の前に巨大地図が! 地図は身長よりデカい。近づいてみると、細かく手書きで書きこまれている。新宿の地下は迷路のようでよく迷うが、そのすべての道を歩き地図にしてしまうとは……。 しかも近づいてよく見ると、ロッカーの個数や階段の段数まで書いてある! ここまで来ると、驚きを超えて感動してしまう。また、「竜馬が急にいる」「このエリアはつねにグレープフルーツの香り」などの「ひと口メモ」もユニーク。 巨大地図は見れば見るほど引き込まれ、面白い。この地図を一人で作り上げた学生に、心の底から脱帽した。ぜひ生で観て、じっくり鑑賞してほしい。

    たった一人の学生が作った「新宿地下の巨大地図」がスゴい!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nagaichi
    nagaichi 2013/04/10
    わかりやすすぎる詭弁だが、筆者は本気で言っているのではないかという悪寒。
  • DNAに人工塩基を組み込み、DNAの機能向上を実現 - 理研などが開発

    理化学研究所(理研)と理研ベンチャーのタグシクス・バイオは4月8日、自然界には無い人工塩基を天然のDNAに組み込むことで、DNAの機能を向上できることを証明したと発表した。 同成果は理研生命分子システム基盤研究領域 核酸合成生物学研究チームの平尾一郎チームリーダー(現 ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門 生命分子制御研究グループ 合成分子生物学研究チーム チームリーダー)らによるもので、詳細は米国の科学雑誌「Nature Biotechnology」に掲載された。 遺伝子の体であるDNAは、塩基、リン酸、糖で構成されている核酸で、すべての生物の遺伝情報は、アデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)の4種類の塩基を組み合わせた配列としてDNA上に記述されており、AとT、GとCのそれぞれが塩基対を作ることで二重らせん構造を形成している。 塩基対の法則

    DNAに人工塩基を組み込み、DNAの機能向上を実現 - 理研などが開発
    nagaichi
    nagaichi 2013/04/10
    超帝国の技術で騎士とファティマが生まれるのですね、分かります。
  • 人間の「意志」でラットの尾を動かす実験に成功

  • 人間 vs コンピュータ!電王戦-異質への根源的な恐怖 | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

    こんにちは。田原です。 将棋ファンは皆知っており、そうでない人は皆知らないことだが、第二回 将棋電王戦がクライマックスを迎えている。 電王戦とは、人間とコンピュータが戦うのだが、これがかなりかなり熱い。 第一回は昨年行われ、米長邦雄永世棋聖 が ボンクラーズ に対して熱戦を繰り広げてくれた。 その戦いは、Hunter×Hunterのネテロ会長vsメルエムのようであり、以下の動画で素晴らしく上手にまとめられている。 [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=lYuR5j4V56s[/youtube] そして第二回は五番勝負ということで、五人のプロ棋士が五つのソフトウェアと戦うこととなっている。現在は一勝二敗でプロ棋士側が劣勢、背水の陣で残りの二局に臨まなくてはならないのである。 これほどまでに電王戦が、将棋ファンの間で熱くなっているのは何故だろうか。それ

    人間 vs コンピュータ!電王戦-異質への根源的な恐怖 | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
    nagaichi
    nagaichi 2013/04/10
    読みの深さではもはや太刀打ちかなわなくなってる感じ。とくに終盤はひどい。序-中盤で挽回不能な大差をつけるしかないのか、いやそれも難題。
  • 『中国絶望工場の若者たち』 希望という病気にすら罹れない人びと - HONZ

    「絶望工場」と聞き、多くの人が思い浮かべるのは鎌田慧氏の『自動車絶望工場』だろう。愛知県のトヨタ自動車の工場に期間工として半年間潜入し、書かれたルポである。1973年の作品だ。当時、鎌田氏が描いたのは、工場内の自動化や合理化を進める企業とそこで疎外される労働者の姿だった。それから40年。今や世界の工場となった中国でも日とは異なる形で「絶望」が生まれている。 昨年、中国で吹き荒れた反日デモで中心となったのが「第二代農民工」と呼ばれる人びとだ。都市への出稼ぎ農民の子供たち世代であり、彼ら自身も多くが農村戸籍でありながら都市部の工場で働く。「第二代農民工」に共通するのは親世代ほど、仕事や貯蓄に熱心ではない点。残業などを控え、カラオケや服、スマートフォンなどに享楽的に消費する。工場での給与も決して安くはなく、経済的豊かさも享受している面もあるが仕事に打ち込むことはない。 性別や勤務内容はさまざま

    『中国絶望工場の若者たち』 希望という病気にすら罹れない人びと - HONZ
  • 文章表現が下品なものは読まなくていい - 小鳥メモメモ

    「一般的に言って、僕が考える「これは読まなくていい」という類の解説・評論は、 1.妙に細かいところまで、重箱の隅をほじくるようにして取り上げ、しかも断定的に決めつけているもの。 2.「君ら素人にはわかるまいが、実はこうなんだ」という態度で、見下ろすように書いているもの。 3.やたら引用の多いもの。 4.「これは良い」「これは悪い」ということを、白か黒かであまりにもはっきり決めつけているもの。 5.理解不能な専門用語をしりばめて、いったい何を言っているのかわからないもの。 6.逆にすらすらと、すべてが明快単純に説明されているもの。 7.なんでもかんでも、それにつけても「自説」にあてはめてしまうもの。 8.文章表現が下品なもの。 9.(ほめ方けなし方が)過度に感情的なもの。」 これは、村上春樹が1996年に書いた文章である。 昨今の一部のブログ記事、一部のはてブコメ、一部のツイートなどに、とて

    文章表現が下品なものは読まなくていい - 小鳥メモメモ
    nagaichi
    nagaichi 2013/04/10
    これはむしろ文章を書くときの村上流の自戒の言葉なんじゃないかな。読者は下品なものをどんどん読んで大いに道を誤り、物書きたちのメシの種を提供すべきだろ。
  • 新たな「新大陸」:中南米に人材が殺到

    (英エコノミスト誌 2013年4月6日号) 中南米の移民の歴史は昼を取りながら語るのが一番だ。タコスとトスターダの屋台が全米に広がったのは、1200万人ものメキシコ人が米国に移住したからだ。 マドリードでは、2000年代初頭の経済危機を逃れたアルゼンチン人が「パリージャ」で焼くステーキがジュージュー音を立てている。こうしたご馳走を胃に流し込むために、どの大都市のバーも、キューバからの亡命者が作るモヒートを提供している。 近年、料理の趣向は双方向に流れている。メキシコシティには、スペインのタパスバーがたくさんある。サンパウロでは、ポルトガルの新しいベーカリーが次々できている。米国のレストランも国境の南側で急増している。 その理由は、中南米が進取の気性に富んだ移民の出発地であると同時に、目的地にもなったからだ。 危機の欧州諸国などから若者が移住 先進国は、景気が低迷するに従い、流動的な労働者

  • 東大寺大仏殿で大刀出土時の実測図、3枚発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良・東大寺で、大仏の足元に納められていた「鎮壇具(ちんだんぐ)」の大刀3(奈良時代、国宝)が明治時代に出土した際の状態を記した実測図3枚が見つかり、同寺が9日発表した。 大刀は境内の東大寺ミュージアムで開催中の特別展「国宝・東大寺金堂鎮壇具のすべて」(読売新聞社など後援)に出展されており、寺は実測図の一部も5月14日~6月9日に特別出展する。 鎮壇具は、寺院で堂塔を建てる際、土地の神を鎮めて建物の安泰を祈願するため地下に埋める。東大寺大仏殿では1907~08年の修理の際に刀や鏡、壺(つぼ)など20件が見つかった。実測図はこのうち大刀3(長さ約100~80センチ)について、厚紙に顔料を使って原寸大で模写。修理関係者の依頼を受けた日画家が、写真代わりに描いたらしい。

  • サッチャーの失敗した成功 - himaginary’s diary

    クリス・ディローが、意図しない形で成功を収めたサッチャーの功績として以下の3つを挙げている。 1980-81年の景気後退による労組の弱体化 この時に政策として採用されたマネタリズムは別に英国経済への体罰を意図したものではなく、インフレはもっとスムーズに低下するはずだった。しかし豈図らんや、失業とインフレのトレードオフはマネタリストの予想に比べ峻烈で、失業者は300万人に達した。 ただ、その結果として労組の交渉力は弱まった。そのため、利益率や予想利益やアニマル・スピリットは高まり、1980年代の投資を促進した。 確かにサッチャーは労組の弱体化を約束していたが、彼女は失業ではなく法の支配を通してそれを実施するつもりだった。 80年代初頭の信用統制の緩和 彼女が経済の自由化の一環として考えていたその緩和は、予想を超えた大きな経済的インパクトをもたらした。即ち、消費者主導の社会と経済を生み出した。

    サッチャーの失敗した成功 - himaginary’s diary
  • 在日コリアンに浴びせられる暴言

    李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 対応が変化?何人か通報後に返信、「Twitterが捜査当局から直接問い合わせを受けた場合、Twitterは捜査当局に協力し、問題の調査に必要な情報を提供することができます」。警察にもまた連絡しよ、最近の嫌がらせIDは全て記録してる。 http://t.co/n7tLpe6ycl 李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 以前も高校生に差別的な発言をされたんだけど、すぐ特定され、その子を教えたと云う先生から連絡があった。きっと今回も、そんな方向に向かいそうな気がする。ちゃんとした友人や大人が周りにいたら、おかしなことをしていたら注意してくれるはずだ。そうでなかったら悲しいし、可哀想だ。

    在日コリアンに浴びせられる暴言
  • 広まっている「インド人の宇宙観」は誤解がある!

    廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg 家庭教師で見せてもらった理科の教科書に「世界が象に支えられそれが亀に支えられさらに蛇に支えられている」という、近代になってから「インド人の宇宙観」として間違って定着した図が堂々と載っており、この誤解をどうにかしたい気持ちが再燃した。 2013-04-09 23:05:08

    広まっている「インド人の宇宙観」は誤解がある!
  • モリッシーが寄稿した他界したサッチャー元英首相についてのコメント全文訳-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/80719

    4月8日に他界したサッチャー元イギリス首相をモリッシーは痛烈に振り返っている。 ニュース・サイトのデイリー・ビーストにモリッシーは公開書簡という形で寄稿し、サッチャー女史の「行動はすべてがネガティヴィティに駆られたものだった」と評し、「野蛮で」「人間性など分子ひとつ分も持ち合わせていない歩く恐怖」だったと次のように綴っている。 「サッチャーが今も鉄の女と振り返られているのはどうしてかというと、その決して屈しない頑迷さや他人に耳を絶対に貸さないというまったくもってネガティヴな気質を持っていたからに過ぎません。 サッチャーの行動はすべてがネガティヴィティに駆られたものでした。サッチャーはイギリスの製造業を破壊し、炭鉱労働者を忌み嫌い、芸術を敵視し、北アイルランドの独立擁護派を憎悪しては死なせ、イギリスの貧民を蔑視してなんの救済の手立ても考えず、グリーンピースや環境保護活動家を嫌い、ヨーロッパの

    モリッシーが寄稿した他界したサッチャー元英首相についてのコメント全文訳-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/80719