タグ

2015年4月20日のブックマーク (11件)

  • 『ニンジャスレイヤー』はトリガーではなくゴンゾでアニメ化してほしかった - 法華狼の日記

    原作に思いいれがなく、それよりトリガーに興味がある人間として、『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』第1話は全く驚きのないものだった。 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン | バンダイチャンネル|初回おためし無料のアニメ配信サービス 映像表現に感じた印象は、『キルラキル』の初回感想と大差ない。 『キルラキル KILL la KILL』第一話 あざみのごとく棘あれば - 法華狼の日記 止めたりスライドですませる部分と、巨大テロップで説明する部分と、ぐりぐり動く作画で楽しませる部分にくっきりわかれる。 わりとアニメーションとしての冒険はしておらず、スタッフが過去作品で見せた延長ではあった。 もともとトリガーはガイナックスで『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』を制作していたスタッフが独立した会社だ。 アクションの見せ場ではアニメーターに腕をふるわせ、それ以外はシンプルに表

    『ニンジャスレイヤー』はトリガーではなくゴンゾでアニメ化してほしかった - 法華狼の日記
  • 複雑な漢字を一瞬で学ぶ、未来の学習法「Chineasy」#WXD

    nagaichi
    nagaichi 2015/04/20
    英語で大陸の簡体字を学ぶ絵本。漢字文化圏外の初学者にはいいかも。
  • 「地毛が茶髪」の女子生徒に「髪を黒く染めろ」そう指示されたら慰謝料を請求できる? - 弁護士ドットコムニュース

    地毛なのに「髪を黒く染めろ」と上司から命令されて精神的苦痛を受けたとして、兵庫県内のスーパーでアルバイトをしていた女子高生が、スーパーに慰謝料など60万円の損害賠償を求める裁判を起こした。神戸地裁姫路支部は3月下旬、「生来の身体的特徴を否定するのは極めて不適切」などとして、スーパーに慰謝料など33万円の支払いを命じた。 報道によると、この女子高生は、レジ打ちや品の陳列を担当していたが、副店長から「頭が少し茶色いから、染めるか辞めるかの二者択一で決めてほしい」と言われていた。判決では、こうした発言が「髪を染めるか退職かを選択させる理不尽なもの」と指摘され、「原告の精神的苦痛は甚大だった」と認めた。 ネット上では、地毛が茶髪やパーマのように見える髪質の少女が、学校の先生に「髪を黒く染めなさい」「縮毛矯正しなさい」「このままでは行事に出席させられない」と言われたという相談もみかけられる。そのよ

    「地毛が茶髪」の女子生徒に「髪を黒く染めろ」そう指示されたら慰謝料を請求できる? - 弁護士ドットコムニュース
    nagaichi
    nagaichi 2015/04/20
    こういう判決がどんどん出ないと、これが身体的形質による差別で不当なことなのだと気づけないのだろうよ。
  • 041700055

    NASA/ESAのハッブル宇宙望遠鏡が撮影した、融合する4つの銀河の画像。そのうちの1つの銀河を取り巻くダークマターの「ハロー(かたまり)」の分布が銀河とずれているように見え、ダークマター粒子が実在する証拠である可能性が出てきた。(PHOTOGRAPH BY ESO) 天文学者は80年近く前から、宇宙を満たす謎めいたダークマターの正体を明らかにしようと努力してきた。彼らがダークマターの概念を思いついたのは、銀河の運動を観測すると、宇宙の質量が目に見える星や銀河の質量だけでは説明できないほど大きいように見えるからだ。彼らはこの物質を、ビッグバンの際に大量に生成した、重力には関わるもののどうやっても目に見えない素粒子だろうと推測した。天文学者はこうした素粒子を直接観察できていないため、ダークマターは基的にまだ理論上の存在である(参考記事:「謎に満ちた見えない宇宙」)。 今回、ハッブル宇宙望遠

    041700055
    nagaichi
    nagaichi 2015/04/20
    ダークマターは重力のみに反応しているわけではないらしい観測結果。はたして。
  • 専門家に聞く、「イスラム国」遺跡破壊のねらいは?

    ISはイラクの文化遺産の一つ、古代ニムルドの遺跡を爆破する動画をインターネット上に公開した。(Photograph by AFP/Getty) 4月11日、ある動画がソーシャルメディアに投稿されると、ニュースは瞬く間に世界中へ配信され、国際社会から非難が集まった。だがこれは、過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)がねらった通りの展開と言っていい。 約7分間の動画には、ISの戦闘員がハンマーやブルドーザー、爆発物で古代遺跡を破壊する様子が映っている。専門家らはこの遺跡を、アッシリア王が紀元前9世紀に古代都市ニムルドに建てた北西宮殿と特定した。 ISがハンマーやブルドーザー、爆薬を使ってイラクの古代都市、ニムルド遺跡を破壊する様子を映した動画。インターネット上で公開された。 今回の動画に映っている破壊行為があったのは、おそらく3月中旬から4月初旬の間と考えられる。動画では

    専門家に聞く、「イスラム国」遺跡破壊のねらいは?
  • いったい誰が?何の目的で?謎に包まれたシベリアの孤島にある1300年前の遺跡「ポル=バジン」 : カラパイア

    シベリア奥地の湖に浮かぶポル=バジンは、一見したところ城塞にも監獄にも見える。だが、1300年前に作られたと思われるこの長方形の島について、はっきりしたことは何一つ分かっていない。誰が建て、なぜ放棄されたのか、その使用目的すら謎に包まれている。 歴史家と科学者からは様々な見解が示されており、人を収監するのではなく、むしろ人を呼び込むための施設との説、あるいは離宮、修道院、天文観測所なのではないかと推測する専門家もいる。

    いったい誰が?何の目的で?謎に包まれたシベリアの孤島にある1300年前の遺跡「ポル=バジン」 : カラパイア
    nagaichi
    nagaichi 2015/04/20
    シベリアといっても、バイカル湖の西のほうか。当時はキルギス(黠戛斯)の勢力圏じゃないかな。
  • モフりポイント無限大。猫の巨大種たちの画像総集編 : カラパイア

    これまでも何度かの巨大種の話題はお伝えしてきたが、海外サイトにてこれまでネット上で出回っていた巨大なたちの画像がまとめられていた。イエネコの最大種というと、メインクーンのオスやラグドールなんかが有名だが、個体差もあるようで、混血種でも大きいやつは巨大にでかいやつがいる。 モフりがいがありそうでいいなー。

    モフりポイント無限大。猫の巨大種たちの画像総集編 : カラパイア
    nagaichi
    nagaichi 2015/04/20
    デカい。次の支配者はこいつらだ。
  • 格納容器調査、2台目ロボットも回収断念 福島第一原発:朝日新聞デジタル

    東京電力は20日、福島第一原発1号機の格納容器内に投入した2台目の調査ロボットについて、回収を断念したと発表した。ロボットとともに投入された監視カメラが、放射線の影響で劣化して使用できなくなり、回収に必要な動作をロボットがとれるのか確認できないためという。 東電は、1台目のロボットを10日に投入したが、途中で走行不能となり回収を断念。2台目は15日に投入し、16日までに1台目とは別の範囲の調査をほぼ予定通りに終え、18日から1台目が調査できていない範囲を調べようとしていた。 2台目は、1台目が走行不能となった場所まで到達し、残されたケーブルなどの位置を確認。戻る段階で、監視カメラが使用できないことがわかったという。東電は「無理にロボットの回収を試みると、逆にリスクが大きいと判断した」と説明している。

    格納容器調査、2台目ロボットも回収断念 福島第一原発:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2015/04/20
    あまりの放射線の強さにカメラの集積回路が耐えられないってことか。必要なのはもしかして宇宙開発系の技術じゃないか?
  • キューバ、反体制派の立候補認める 一党支配下で初めて:朝日新聞デジタル

    キューバで19日に行われた地区議員選挙に、反体制派2人が立候補していたことがわかった。英BBCなどが報じた。共産党の一党支配が続く同国で、反体制派が立候補を認められたのは初めてだという。AP通信は「キューバの指導部が柔軟になり始めている可能性を示す兆候だ」と伝えている。 報道などによると、キューバの選挙では、細分化された地区単位でまず「地区議員」を選ぶ。地区ごとに通常は、2人が立候補し、1人が選ばれるという。「地区議員」の中から「州議員」の一部が選出され、さらに「州議員」の中から「国会議員」の一部が選出される仕組みだ。 今回、地区議員選挙に立候補したのは、いずれもハバナ在住で、非合法政党党員のジュニエル・ロペス氏(26)と、ジャーナリストのイルデブランド・チャビアノ氏(65)。チャビアノ氏は、政府による反体制派の逮捕などを報じるウェブサイトを運営している。 2人は別々の地区で立候補し、…

    キューバ、反体制派の立候補認める 一党支配下で初めて:朝日新聞デジタル
  • はてな村奇譚90 - orangestarの雑記

    前回までのあらすじ はてな村から世界へ。 あらゆる権力が、あらゆる野心が、 大いなる謎を秘めたはてなの外の世界へと向かう。 はてな村の地底に住まうは、神か、悪魔か。 謎は歴史を遡り、閃光は欲望を映し出す。 前回「出立」。 戦慄が、核心へと誘う。 台詞 これはメタハテブの塔です/霧でかすんで上のほうが見えない…//この塔は上ですべてつながっているといわれています。/いわれている、というのは?//登りきると、/もう降りてくることができないんです。 だいぶ霧が濃くなってきましたね/ええ、これは瘴気です//瘴気のの中に…なんだか大きな化け物のいる気配が…/地獄への道の途中で感じる大きな気配は全部気のせいです//あんまり騒ぐと、「あいつは一体何と戦っているんだ」って馬鹿にされますよ? この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ:」//ここからが…はてなの地獄…/あー違います違います/そこははてなでも珍し

    はてな村奇譚90 - orangestarの雑記
    nagaichi
    nagaichi 2015/04/20
    メタブの塔、四畳半神話、地獄のミサワ……サワ……、これぞ現代の『神曲』。
  • セックスのない愛:人口の1〜3%程度存在すると言われる「無性愛者(アセクシュアル)」が直面する困難 : BIG ISSUE ONLINE

    23歳のバフィーは人生でセックスの経験がない。今後セックスをしたいとも全く思っていない。彼女は人口の少数派である無性愛者に属しているのだ。人口の1%ほどである彼らへの人々の理解度は、決して満足できるものではない。 「ほとんどの人は無性愛が何なのか知らないわ。もしくは気にもしていないの。」とバフィーは言う。「親友の2人は私を嘲笑うし、学校の教室の前で私が無性愛者だと暴露する人もいるのよ。」 【Photo: REUTERS/Amir Cohen】 これは、多くの人々が愕然とする一言だろう。大抵の人間がこの世で最も素晴らしいと明言するものに、興味すらないなどありえるのだろうか? これは、バフィー(23歳)の言葉である。なお、バフィーという名前は名ではない。彼女は新聞上や暮らしている場所で、自分の名を見たくないのだと言う。彼女はとある大都市の大学生である、ということだけ伝えておこう。 そして、

    セックスのない愛:人口の1〜3%程度存在すると言われる「無性愛者(アセクシュアル)」が直面する困難 : BIG ISSUE ONLINE