タグ

2015年5月12日のブックマーク (17件)

  • 財務省 教職員9年間で4万人余削減の試算 NHKニュース

    国の財政負担を減らしたい財務省は、少子化が進んでいることを踏まえて、公立の小中学校の教職員の定数を今後9年間で4万人余り減らすことができるという試算を示し、今後、文部科学省などから強い反発が出ることも予想されます。 政府は、2020年度までに、基礎的財政収支を黒字化する財政健全化の計画を、この夏までに策定する方針で、財務省は今回の試算を前提にした教職員定数の削減方針を計画に盛り込みたい考えです。しかし、教職員定数は一定の水準が必要だとする文部科学省などから強い反発が出ることも予想されます。

    財務省 教職員9年間で4万人余削減の試算 NHKニュース
  • ソビエト時代のプロパガンダポスターを翻訳してみた

    まず、プロパガンダポスターとはなんぞや?ということで簡単に説明したいと思います。 プロパガンダポスターはソビエト政府が国民の意識を扇動するため、その名の通りプロパガンダに使われていました。 テーマは年代により主流が異なるのですが、主に人間の価値観、自由、平等などを表したものが多いです。 更に細かく内容を見ていきますと下記のような内容になります。 レーニン、スターリンなどの権力を示すもの。 学校などの教育に使うもの。 アルコール反対運動 (その延長として)お茶を飲もう!など。 資主義反対 社会、労働者、労働などを褒め称えるもの。 火の用心などの生活関係 その他(広告などもあり) 簡単に説明すると異常のようなものがソビエト時代のプロパガンダポスターです。 デザインはユニークで今でも通用するような斬新なデザインなものが多く、ロシア好きの方なら一度は見たことがあるかもしれません。 今回はこのポス

    ソビエト時代のプロパガンダポスターを翻訳してみた
  • 円明園のレプリカ、浙江省にオープン 本家は反発 中国

    中国東部・浙江省にオープンした「円明園」のレプリカを訪れた観光客(2015年5月10日撮影)。(c)AFP 【5月11日 AFP】11日の中国国営メディアの報道によると、同国の首都北京(Beijing)にある清朝時代の離宮「円明園(Old Summer Palace)」を実物大で模したレプリカが、北京から1000キロ離れた東部・浙江(Zhejiang)省にオープンした。円明園側は、知的所有権侵害の可能性もあるとして、法的措置も辞さない姿勢を示している。 19世紀に清朝の皇帝が使用した円明園は、広大な庭園、離宮、池などからなっている。1860年、清朝が英国とフランスの使節団を捕虜とし拷問・殺害した報復として、両国軍によって破壊され、大半が廃虚と化したことから、中国では「国家的屈辱」の象徴とされている。 京報網(Beijing News)によると、レプリカは300億元(約5800億円)をかけて

    円明園のレプリカ、浙江省にオープン 本家は反発 中国
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 映画「チャッピー」を語る、ゆうきまさみインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー PowerPush - 映画チャッピー ゆうきまさみ語る「鉄腕アトム」からR田中一郎まで アンドロイドの原型はピノッキオ 「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムカンプ監督による最新映画「チャッピー」は、人工知能を搭載した警察ロボットの巻き起こす騒動を描いたSF作品。機械の体に宿った心を通して、魂とは何かを問いただす問題作だ。 コミックナタリーでは公開に先駆け、ゆうきまさみに映画鑑賞をオファー。「究極超人あ~る」でアンドロイドの少年・R田中一郎、「機動警察パトレイバー」ではロボットで武装した警察を描いてきた経験から人工知能というテーマについて語ってもらった。なお映画ナタリーでは監督や作品のバックボーンを掘り下げ、詳細な作品解説を掲載しているのであわせてチェックしてみてほしい。 取材・文/大谷隆之 ニール・ブロムカンプは、SFの寓話性を上手に使う監督 ──作「チャッピー

    映画「チャッピー」を語る、ゆうきまさみインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 人工流れ星、夢かなう? 衛星から「もと」を落とす計画:朝日新聞デジタル

    祭典のフィナーレで夜空を流星群で飾ったり、記念日に流れ星を贈ったり。こんな夢が人工衛星から流れ星の「もと」を落とすことで、かなうかも知れない。素材や飛んでくる方向がわかっている人工流れ星の観測で、宇宙から届く流れ星や高層大気の新たな研究への期待も広がる。 イベントで要望あれば のぞき窓の奥が、直視できないほどまぶしく光った。 「マイナス0・86等!」 昨年12月、相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の実験室。真空容器で、秒速5キロに加速したプラズマが人工流れ星のもとになる粒を蒸発させた。 日大航空宇宙工学科の阿部新助准教授は手応えを感じた。空が明るい都会でも見られるよう、1年かけて光の強さを高めてきた。実験では金属や鉱物のほか、物の隕石(いんせき)も蒸発させた。粒の密度や材質を工夫し、当初の実験よりも明るさを約20倍に高めた。夜空に輝く恒星で最も明るいマイナス1・5等のシリウスに

    人工流れ星、夢かなう? 衛星から「もと」を落とす計画:朝日新聞デジタル
  • その名は「ドム」 薄膜広げて衛星回収、福岡の鉄工所実証へ (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    大学や企業による超小型衛星の開発が活発になるなか、運用を終えた衛星をスペースデブリ(宇宙ごみ)にしないために速やかに降下させる装置を、福岡県広川町の産業機械製造「中島田鉄工所」(中島田正宏社長)が開発している。「DOM(ドム)」と名付けた装置は2016年度、超小型実験衛星に取り付けてロケットで打ち上げ、宇宙での性能実証に挑む。世界的な超小型衛星の需要増加を見据え、同社は将来の事業化も目指す。 「薄膜展開時のイメージはこちら」  DOMは、取り付けた衛星が運用を終えた後に薄膜を広げる装置。この膜でごくわずかな大気への抵抗力を大きくし、地球を周回する衛星にブレーキをかけて高度を下げる仕組みになっている。薄膜を折りたたんで円筒形の箱に収納し、衛星に搭載する。 東北大の桑原聡文助教(33)=九州大出身=がDOMを考案、学生時代から親交がある同社と2010年に共同開発を始めた。桑原助教は「衛星が増

    その名は「ドム」 薄膜広げて衛星回収、福岡の鉄工所実証へ (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2015/05/12
    MS-09…
  • ウグイスが「ホーホピッ」 競争ないとさえずり手抜き?:朝日新聞デジタル

    ウグイスの「ホーホケキョ」というさえずりは、競争のない環境にいると数十世代で「ホーホピッ」など単純な節回しに変化してしまうとする研究結果を、国立科学博物館の浜尾章二・脊椎(せきつい)動物研究グループ長が米科学誌に発表した。 このさえずりは、オスが繁殖期に発する。縄張りを確保してメスを引きつける役割があり、複雑なほうが有利に働くことが知られている。 研究グループは2010年春、ハワイのオアフ島にいるウグイス24羽のさえずりを録音。音の高さや長さ、上がり下がりの変化、音の構成などを分析し、日のウグイスと比較した。その結果、ハワイのほうが低く短い音で、音程の変化も乏しい単純な構造になっていたという。 ハワイで野生化しているウグイスは、日から約80年前に複数回持ち込まれたという記録が残る。日のウグイスが季節ごとに移動して春先に繁殖地で縄張り争いをするのに対し、ハワイでは通年同じ場所にとどまり

    ウグイスが「ホーホピッ」 競争ないとさえずり手抜き?:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2015/05/12
    朱に交わればサボりだす。それでいいのだ。
  • 準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、さらに鮮明に

    準惑星ケレスの表面に見える不思議な明るい点を、探査機「ドーン」がさらに鮮明にとらえた写真を米航空宇宙局(NASA)が5月11日に公開した。 ケレスのクレーター内に見える明るい点が鮮明に写っている。NASAが公開したアニメーションの1コマ NASA/JPL-Caltech/UCLA/MPS/DLR/IDA 写真は5月3~4日、ケレスから1万3600キロ離れたところから撮影した。クレーターの中にある2つの明るい点がはっきりと写っている。NASAのWebサイトではアニメーションとして楽しめる。 明るい点の正体はまだ不明だが、ドーンの主任研究員を務めるカリフォルニア大学ロサンゼルス校のクリストファー・ラッセル氏は「明るい点は反射率の高いものが太陽光を反射したもので、おそらく氷だろう」と述べている。

    準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、さらに鮮明に
  • 脳と人工知能の研究はどこまで進んでいるのか? ーワークショップ「人工知能による科学・技術の革新」ー

    脳と人工知能の研究はどこまで進んでいるのか? ーワークショップ「人工知能による科学・技術の革新」ー What Artificial Intelligence can do and where to be headed in the future 2015.05.11 Updated by Yuko Nonoshita on May 11, 2015, 08:17 am JST 人工知能AI)への関心が世界で大きな高まりを見せるなか、国内での研究開発はどのように進んでいるのかを知るワークショップ「人工知能による科学・技術の革新」が大阪イノベーションハブで開催された。「データ中心 分子・細胞・神経生物学」と題された第一回目のプログラムの中から、ここでは、AIが応用されようとしている分野や目的、そのためにどのような研究が行なわれているかについて紹介する。 ここ最近で、AIの活用が期待される分野

    脳と人工知能の研究はどこまで進んでいるのか? ーワークショップ「人工知能による科学・技術の革新」ー
    nagaichi
    nagaichi 2015/05/12
  • 「超ひも理論」の理解者はパンダより少ない!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「超ひも理論」の理解者はパンダより少ない!
    nagaichi
    nagaichi 2015/05/12
    中身のない雑談だが、妙なところでイーガン出てきてワロタ。
  • 【NHKスペシャル】ここがヘンだよ生命大躍進 第1集「そして"目"が生まれた」

    NHKスペシャル(Nスペ)といいますと、一見、質のいい教養番組というイメージがあります。しかし実は、結構いい加減な内容のものも多かったりします。例えば「奇跡の詩人」で検索してみれば、良く分かると思います。 厄介なのは、NHKは(民放とは異なり)その名前に「お堅いブランド」があるにも関わらず、それを隠れ蓑にしていい加減な番組を流す場合がある事です。「嘘つきが付く嘘」よりも「真面目そうな人が付く嘘」の方が、信じられやすいというのが恐ろしいのです。 Nスペ「生命大躍進」は、生命の進化にターゲットを絞った内容で、その内容は21年前に放送されたNスペ「生命」に類似するのですが、実はこの「生命」も、当時の知識人に叩かれまくった問題作だったりします。 まさか、今回も? ‥と思ったら、やっぱりやらかしました。 リンク NHK 生命大躍進 NHK 生命大躍進 “あなたの中に古代生物は生きている。”放送90年

    【NHKスペシャル】ここがヘンだよ生命大躍進 第1集「そして"目"が生まれた」
  • 信任されたネタニヤーフ政権――中東政治におけるイスラエルの一人勝ち/臼杵陽 - SYNODOS

    2015年3月17日、イスラエルで第20期イスラエル国会(クネセト)選挙が行われた。大方の予想に反して、与党ネタニヤーフ・リクードが第一党になった。だが、2015年5月6日の組閣期限ぎりぎりで、右派・宗教・中道の諸政党から構成される連立内閣の組閣にようやくこぎつけた。 異例中の異例の組閣工作であった。というのも、来なら選挙後45日以内に組閣されなければならないのであるが、一度組閣期限を迎えて、リヴリン大統領によって1週間、期限が延ばされた上での、議会で過半数ぎりぎり確保できる瀬戸際の組閣だったからである。このような延期はイスラエル政党史上でも初めての出来事である。それだけ、連立内閣の組閣が難航したわけである。 もともと、この総選挙はネタニヤーフ首相が昨年12月、4年任期の途中2年目で国会解散を決意したため実施されたものであった。解散の直接的な原因となったのが、極右勢力のイニシアティブの下

    信任されたネタニヤーフ政権――中東政治におけるイスラエルの一人勝ち/臼杵陽 - SYNODOS
    nagaichi
    nagaichi 2015/05/12
    アメリカやEUとの関係が悪化しても「勝ち」というのが、どうだかなあ。
  • 間違った血液型を輸血されるとどうなってしまうのか? : カラパイア

    間違った血液型を輸血される可能性は非常に稀である、だが、絶対ないとは限らない。では、仮に間違った血液型を輸血されると人はどうなってしまうのか? そこに待っているのは地獄である。

    間違った血液型を輸血されるとどうなってしまうのか? : カラパイア
  • 「フォントって字でしょ?」衝撃のセリフに反応するWeb業界

    コクブカメラ⊿ @kokubucamera 「フォント(字)にお金がかかるのはオカシイ」って言ってる人、「(友達イラストレーターに)無料でイラスト描いてよ」「(友達のプロカメラマンに)結婚式があるから無料で撮影してよ」とか言っちゃう勢に近いものがあるな twitter.com/q9coo/status/5… 2015-05-11 10:45:18

    「フォントって字でしょ?」衝撃のセリフに反応するWeb業界
  • 銀河宇宙線が脳にダメージ与える恐れ、有人宇宙探査の障害にも

    国際宇宙ステーション(ISS)のポンプ交換のため船外活動中の米国の宇宙飛行士(2013年12月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA/HANDOUT 【5月11日 AFP】火星や小惑星など宇宙のかなたでの有人探査は米航空宇宙局(NASA)の最優先ミッションの1つだ。だが、1日に発表された米大学のマウスを用いた実験結果から、放射線に長期間さらされることで脳が永続的なダメージを受ける可能性が示唆された。 米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に論文が掲載されたこの実験研究は、カリフォルニア大学アーバイン校(University of California, Irvine、UCI)のチームが研究用のマウスを用いて行ったもの。長期間の宇宙飛行で飛行士がさらされる銀河宇宙線に似た高エネルギー荷電粒子にさらしたマウスに中枢神経系の損傷と認知機能障害がみられたと

    銀河宇宙線が脳にダメージ与える恐れ、有人宇宙探査の障害にも
  • 戦時下のレイプで生まれたボスニア青年、「答え」求め実親捜しへ 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

    ボスニア・ヘルツェゴビナの街ゴラジュデで、映画『見えない子供の罠(An Invisible Child's Trap)』のプレミア上映実施について会見するアレン・ムヒッチさん(2015年3月20日撮影)。(c)AFP/ELVIS BARUKCIC 【5月11日 AFP】アレン・ムヒッチ(Alen Muhic)さんは、1992年から95年にかけて起きたボスニア・ヘルツェゴビナ紛争下でセルビア人兵士にレイプされたムスリム女性の母親によって、生まれた直後に捨てられた。紛争終結から20年、彼は実の両親を捜す旅に出た。 ムヒッチさんの痛みとドラマに満ちた親捜しの旅は、力強いドキュメンタリー映画として記録された。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争時のレイプによって生まれた子供たちは「見えない子供」と呼ばれている。ムヒッチさんのストーリーは、そうした子供たちの境遇を初めて公に明かすものとなる。 「僕はただ真実

    戦時下のレイプで生まれたボスニア青年、「答え」求め実親捜しへ 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News