タグ

2016年9月27日のブックマーク (10件)

  • 作家さんが「コレ使えますか?」と聞いてきたナゾの記号の正体に驚きの声「そんな名前だったのか」「使い方は?」

    稀見理都@「エロマンガ表現史」発売中! @kimirito えええ〜〜今の編集さんはこれを知らないのかと、逆に衝撃(;゚∀゚)=3 ま、確かに使わないけどw https://t.co/SSIwnzNVxK 2016-09-26 23:44:18 リンク ニコニコ大百科 記号BA-90とは (キゴウビーエーキューゼロとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 記号BA-90とは、顔である。 概要 別名 FULL MOON WITH FACE、顔付満月などの名前がある。 来は天文学・占星術で満月を示す記号である。 歴史 意外にもこの記号の歴史は...

    作家さんが「コレ使えますか?」と聞いてきたナゾの記号の正体に驚きの声「そんな名前だったのか」「使い方は?」
  • 「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」

    「日が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。 だが一方で、こうしたフリー素材サイトの「負の側面」に注目した意見も目立ち始めた。インターネット上で、「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと業界に与える悪影響を不安視する声が数多く出ているのだ。 商用・非商用を問わず基的に無料 イラストレーターのみふねたかし氏が運営する「いらすとや」は、「かわいいフリー素材集」をうたうフリー素材サイト。配布されているイラストは、商用・非商用を問わず基的に無料で使用できる。可愛らしいほのぼのとした絵柄が特徴で、季節行事から時事ネタまで多種多様なイラストが公開されている。 そんな「いらすとや」が賛否を集めることになったのは、J

    「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」
    nagaichi
    nagaichi 2016/09/27
    気持ちはよく分かるが、ネットの文化共産主義の流れは止められないと思っている。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 格ゲー世界大会で日本人優勝の報道→その大会、実在してた? 本人に聞く

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    格ゲー世界大会で日本人優勝の報道→その大会、実在してた? 本人に聞く
  • 100億人の食料、支えるのはIT 一括管理し大量生産:朝日新聞デジタル

    縁が遠く思える農業とIT(情報技術)。ただ、その相乗効果は温暖化や人口爆発が予想される私たちの未来を救うかもしれない。 「コーンベルト」と呼ばれる米国の穀倉地帯。イリノイ州スプリングフィールド近郊で、デイビッド・ムースさん(58)はトウモロコシと大豆の生産に半世紀近く関わってきた。150年以上続く農家の4代目に変化があったのは3年前。タブレット端末に入れたアプリ「フィールド・ビュー」で畑の管理を始めた。 ムースさんの農地は1400エーカー(5・6平方キロメートル)と広いが、管理は楽になった。人工衛星が撮った農地の画像をネットワークでつないだコンピューターが分析。端末で結果を見られる。作物の育ちが悪い場所が赤くなるので、地上からはわかりにくかった「異常」がすぐわかる。 一帯に降った雨などの量をもと…

    100億人の食料、支えるのはIT 一括管理し大量生産:朝日新聞デジタル
  • ニュースの社会科学的な裏側: ネットで心が折れないための10の作文技法

    ある社会学を学んだ女性エッセイストが、ネットで集中的に非難を浴びて、つまり、炎上して心が折れて自殺したくなったと言っていた。ネットの住民を批判したげではあったが、控えめにいっても彼女の文章は隙だらけで、それが理由で炎上を招いていたように思う。作文にある隙をなくせば、炎上を防止し、心が折れないようにする事は可能であろう。彼女のようなメンヘラ状態にならないために、最低限、努力した方が良いと思う点をまとめてみた。 1. 褒める事をよしとし、貶す事を避ける 殺人のような反社会的な行為でもない限り、自分の好きなモノを褒め称える事で炎上するケースは少ない。ほとんどの炎上案件は、何かを貶す事、何かを悪者にすることで生じる。祝福が作法であり、呪いは禁忌である。何かを褒めるために、それの比較対象を貶す人もいるが、こういう場合も炎上するから注意しよう。多数が叩いている犯罪者のような存在でも、叩き方を間違えると

    ニュースの社会科学的な裏側: ネットで心が折れないための10の作文技法
    nagaichi
    nagaichi 2016/09/27
    ま…マトモだ。もっとも書いてる本人が守っていないような気がするが。
  • NASA発表の「エウロパに間欠泉の存在」の意味を考える - クマムシ博士のむしブロ

    Credit: NASA Goddard 現地時間の2016年9月26日にNASAで会見が開かれ、「木星衛星エウロパから吹き出す水と思われる物質を観測した」と発表した。 NASA’s Hubble Spots Possible Water Plumes Erupting on Jupiter's Moon Europa これは先日、小野雅裕さんや藤島皓介さん、そしてここで予想した内容とほぼ一致。今回の予想は優しかった。ただ、私が希望的観測で予想していたエウロパ全域での間欠泉の存在や、有機物の検出については、今回の発表に含まれていなかった。 horikawad.hatenadiary.com エウロパの地表は厚い氷で覆われており、その下には内部海があると信じられていた。液体の水があれば、生命体が潜んでいても不思議ではない。NASAはエウロパの探査計画に力を入れている。 さらに、もしエウロパに

    NASA発表の「エウロパに間欠泉の存在」の意味を考える - クマムシ博士のむしブロ
  • 中国 労働NGO関係者に有罪判決 習指導部締めつけか | NHKニュース

    中国で労働者の権利の保護に取り組んでいたNGOの関係者に対し、現地の裁判所は、海外の組織から支援を受けて社会の秩序を乱した罪で執行猶予付きの有罪判決を言い渡し、頻発する労働争議に対して、習近平指導部が締めつけを強化していることがうかがえます。 中国の国営メディアによりますと、広州の裁判所は26日、曽氏に懲役3年執行猶予4年の有罪判決を、ほかの2人に対して懲役1年6か月執行猶予2年の有罪判決を、それぞれ言い渡したということです。 国営テレビは、曽氏が法廷で「中国を敵視する海外の組織から研修や資金援助を受けて騒ぎを起こした」と謝罪する様子を繰り返し伝えています。 製造業が集積し「世界の工場」とも呼ばれる広東省では、中国経済の減速傾向が鮮明になったここ数年、工場の閉鎖や海外移転が相次ぎ、労働争議が頻発しています。 習近平指導部は、労働争議に対する締めつけを強めるとともに、裁判の結果をメディアを通

    中国 労働NGO関係者に有罪判決 習指導部締めつけか | NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2016/09/27
    もはや労働者階級の党ではないと、はっきり分かるんだね。茅盾あたりが生き返ったら、筆誅を加えそうである。
  • 村八分にされてしまったら

    「村八分」は、過去には一般的に行われていたものの、現代では風刺的なジョークや極端な事例として語られることがあるでしょう。しかしながら、この認識は決して正確ではありません、大きな誤りです。 南馬宿村において、今日でも毎月数件の村八分事件が発生しているのです。この村に住むということは、避けようのない密接な人間関係に翻弄されることを意味します。南馬宿村は表向き、移住者を温かく迎え入れる姿勢を示していますが、移住を考える際には、まるでダンテの地獄を思わせるような状況に陥らないよう注意が必要です。 田舎での生活において、人間関係の重要性を理解していても、時にそれが重荷に感じることもあるでしょう。しかし、仮に一度だけそのような態度を村人に示してしまうと、あっという間に村八分の標的となってしまいます。 村八分は悪意から生じるものではなく、村民たちの強烈な防衛能が引き起こす現象です。集団の中の危険因子を

    村八分にされてしまったら
    nagaichi
    nagaichi 2016/09/27
    ふかーいーなげーきーのもーりー♪
  • 河口慧海のチベット脱出日記発見 明治時代に仏典求め潜入 - 共同通信 47NEWS

    明治時代に日人として初めて鎖国状態のチベットに潜入し、著作「西蔵旅行記」を残した堺市出身の僧侶河口慧海(1866~1945年)が、チベットを脱出した際の困難な体験を記した日記が、東京都世田谷区の親族宅で見つかった。堺市が26日、発表した。 今年は慧海の生誕150周年。日記は堺市博物館で10月26日から12月4日まで一般公開される。 市によると、西蔵旅行記に脱出時の記載があり、日記はこれを裏付ける内容。仏典を学ぶため当時の首都ラサに滞在していた1902年1月から、密入国が発覚することを恐れてインドのダージリンに逃れた後の同8月までが記載されている。

    河口慧海のチベット脱出日記発見 明治時代に仏典求め潜入 - 共同通信 47NEWS