タグ

2016年11月5日のブックマーク (18件)

  • WiFiにISの名前… 隣人が通報、仏18歳に有罪判決

    メキシコの首都メキシコ市のカフェに掲げられたWiFiのサイン(資料写真、2010年5月10日撮影)。(c)AFP/OMAR TORRES 【11月5日 AFP】フランス東部ディジョン(Dijon)の裁判所は4日、家庭用WiFiネットワークにイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の名前を付けた男(18)を、「テロリズム擁護」の罪で執行猶予付き禁錮3月とする有罪判決を下した。 被告は自身のWiFiを「ダーイシュ21(Daesh21)」と名付けていた。ダーイシュはISのアラビア語の略称。隣人が、周辺で利用できるWiFiリストにこの名前を発見して警察に通報していた。 裁判所は、被告が100時間の地域奉仕刑を拒否したことから、執行猶予付きの禁錮刑を言い渡した。 被告の弁護人は上訴する意向を表明。「(被告宅の)捜査が行われたが、何も発見されなかった。被告がこの(ISの)思想に共感していることを示すも

    WiFiにISの名前… 隣人が通報、仏18歳に有罪判決
    nagaichi
    nagaichi 2016/11/05
    「(被告宅の)捜査が行われたが、何も発見されなかった。被告がこの(ISの)思想に共感していることを示すものはない」<それで有罪とか、あまりにもバランスを欠いてるだろ。
  • 「葵の御紋」そっくり、商標登録 徳川側、特許庁に異議:朝日新聞デジタル

    水戸徳川家の「葵の御紋」によく似た紋様を水戸市内のイベント会社が商標登録していることが分かった。水戸徳川家の15代当主が理事長を務める公益財団法人が特許庁に異議を申し立てていて、同庁が異議を認めるかどうか検討している。 特許庁の公開情報などによると、民俗芸能の企画・運営などをしている水戸市のイベント会社が昨年12月、お守りや日酒、演芸などに使うとして、三つ葉葵の紋様を商標として登録した。 これに対し、15代当主徳川斉正さんが理事長の公益財団法人「徳川ミュージアム」(東京都)が今年3月、ミュージアムがすでに商標登録している紋様と酷似しているとして、特許庁に異議を申し立てた。葉の模様が多少異なる程度で、代理人を務める下坂スミ子弁理士は「こちらの使用にも影響が出かねず、見過ごすわけにはいかなかった」と話している。 特許庁は現在、異議を認めるかどうかの審理中だ。イベント会社は取材に対し「この件に

    「葵の御紋」そっくり、商標登録 徳川側、特許庁に異議:朝日新聞デジタル
  • http://www.sarubobox.com/entry/2016/11/05/141118

    http://www.sarubobox.com/entry/2016/11/05/141118
  • フェイスブックCEOら捜査=「憎悪あおる投稿放置」の疑い-独検察:時事ドットコム

    フェイスブックCEOら捜査=「憎悪あおる投稿放置」の疑い-独検察 【ベルリン時事】ドイツ南部ミュンヘンの検察は、憎悪をあおる内容などの投稿を削除しなかった民衆扇動の疑いで、インターネット交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)ら同社幹部10人に対する捜査を開始した。9月に刑事告発した弁護士が4日明らかにした。  同弁護士は、暴力的表現やテロ組織を後押しする内容の投稿438件を同社幹部らが放置したと訴えていた。報道によると、ナチス時代のホロコースト(ユダヤ人大虐殺)に絡めた暴力の呼び掛けもあったという。  ロイター通信によると、フェイスブック側はネット上のヘイトスピーチ(憎悪表現)には対処してきたとの立場を示し、「ドイツの法律への違反は一切ない」と強調している。(2016/11/05-07:38) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    フェイスブックCEOら捜査=「憎悪あおる投稿放置」の疑い-独検察:時事ドットコム
  • ヒラリー氏は大嫌い ブルー・ドッグ、民主党への困惑:朝日新聞デジタル

    トランプ王国」を行く:6 @オハイオ州ジラード 長く民主党を支持してきたブルーカラー労働者たちがトランプ支持に流れている。 かつて栄えた鉄鋼業や製造業で廃れ、「ラストベルト(さびついた工業地帯)」と呼ばれる地域にあるオハイオ州ジラード。この街に住む元道路作業員ジョン・ミグリオッジさん(48)=写真①=も、そんな一人だ。職場の労働組合で委員長も務めた。米労働総同盟・産別会議(AFL―CIO)傘下の組合だ。 もっとも重要な仕事が冬の雪かきだ。 雪が積もると、警察から連絡が来る。午前1時、午前3時、時間は関係ない。作業員7、8人で幹線道路に向かう。手分けしてやっても、15~16時間の作業を強いられることが少なくなかった。 積雪が8センチを超えると、削岩機での作業に切り替える。こいつがやっかいだ。小さな街で予算に限りもあるため、旧式の手動削岩機で、重量は約50キロもある。吹雪で視界もさえぎられる

    ヒラリー氏は大嫌い ブルー・ドッグ、民主党への困惑:朝日新聞デジタル
  • アレッポにもモスルにも、ほとんど関心がない米世論

    <シリアのアサド政権を支援してアレッポへの攻撃を続けるロシアは、米大統領選の結果を注視している。しかしアメリカの世論は、中東地域への関心をほとんど失っている>(写真:空爆によってアレッポの街は破壊し尽くされた) 大統領選の投票まで残り一週間を切った今、一部の世論調査では全国レベルでドナルド・トランプ候補の支持率がヒラリー・クリントン候補を1%上回ったとか、接戦の中道州で情勢が逆転しているという報道が出ています。 ですが、常識的には「事前投票」が40%近く進行している現状では、この時点の世論調査の数字にはあまり意味がないという意見、あるいはメディアが接戦を煽っているのは両陣営への「最後のテレビ広告枠販売」で稼ぐためという解説もあります。 今週2日には、歴史に残る名勝負の結果、ワールドシリーズでシカゴ・カブスが優勝し、翌朝のニュースは各局この話題一色になりました。仮に、当にトランプ優勢が事実

    アレッポにもモスルにも、ほとんど関心がない米世論
  • 中国、地方政府の「妥当」な資金需要に対処する方針

    [北京 4日 ロイター] - 中国財政省は4日、地方政府による違法な資金調達や債務保証を取り締まる一方、地方の経済成長を支えるための「妥当な」資金調達への「正当な」道は閉ざされないとの立場を示した。ウェブサイト上の声明で明らかにした。 地方政府に対し、償還を迎える高金利債務の借り換えを続けることを認めるほか、中央政府としても来年の新規債券発行を妥当な規模に設定する考えを示した。詳細は明らかにしていない。 償還を迎える債務に関しては、新規発行債券との交換を継続するとし、こうした債務スワップで地方政府の利払いが2015・16年に6000億元削減されたと指摘した。 また、地方政府債務によるリスクは抑制されており、16年末の債務比率は前年と大きく変わらない見通しだとした。15年末時点の地方政府の債務比率は89.2%で、国際的に危険とされる水準を下回っていると指摘した。

    中国、地方政府の「妥当」な資金需要に対処する方針
  • 米10月雇用者数16.1万人増、堅調な賃金増で12月利上げ後押し

    11月4日、10月の米雇用統計は非農業部門雇用者数が16万1000人増となった。写真はニュージャージー州の就職フェアの参加者。2011年1月撮影。(2016年 ロイター/Mike Segar) [ワシントン 4日 ロイター] - 米労働省が発表した10月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が16万1000人増となった。予想の17万5000人増を下回ったものの堅調なペースは維持されており、米連邦準備理事会(FRB)の12月の利上げに向け地合いが整いつつある可能性がある。

    米10月雇用者数16.1万人増、堅調な賃金増で12月利上げ後押し
  • 民進の「2030年代原発ゼロ」、小泉元首相がダメ出し:朝日新聞デジタル

    小泉純一郎元首相が4日、新潟市で講演し、共産、社民、自由の3野党が推薦した米山隆一・新潟県知事の当選について「野党が一化し、原発ゼロを争点にしたら与党は負けると分かった。この影響はあまり表面に出てきていないが大きい」と、国政選挙に影響するとの見方を示した。 講演後、記者団には「野党がこれに気づけば、自民党も安閑とはできない。野党が変わると自民党も変わらざるを得なくなる」と述べた。支持母体の連合に配慮して原発政策を明確に主張できない民進党については、「電力関係、原発推進の労組票は50万もない。500万、5千万の票をどうして獲得しようと思わないのか」と話した。 民進が掲げる「2030年代原発ゼロ」も「公約は分かりやすく短く言わなければダメ。30年代ゼロにする? 今認める? わかりにくい。今ゼロを宣言した方が国民も企業も、準備しやすい」と注文を付けた。(関根慎一)

    民進の「2030年代原発ゼロ」、小泉元首相がダメ出し:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2016/11/05
    首相在任時代に驚異の支持率8割を叩き出したポピュリスト政治家らしい物言い。
  • この度の弊社スタッフのSNSの投稿につきまして | 株式会社ピーエーワークス 公式サイト - P.A.WORKS Co.,Ltd. Web Site

    平素より弊社および弊社制作作品を応援・ご視聴いただき誠にありがとうございます。 この度弊社のスタッフ(嘱託。以下同じ。)が、SNSにおいて、支払明細を掲げるなどして投稿を行いました件について、 皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけしております。件につきまして人に対し事実確認を行いました。 その後に行った面談結果をもとにした、弊社と人双方の正式な見解は以下の通りです。 先ずスタッフとの契約を弊社より解除を申し入れた事実はこざいません。 またスタッフ個人のSNSアカウントを弊社より削除の依頼や指示をした事実もございません。 投稿したスタッフと面談した際に、SNSに投稿した件について、関係者に迷惑をかけたことに対し謝罪の念を伝えられました。 弊社といたしましても、多大な混乱を招いたことを関係者始め皆様に深くお詫び申し上げます。 なおスタッフに関連した写真やその他スタッフ個人に関する情報が、

    nagaichi
    nagaichi 2016/11/05
    机代6000円の話ね。
  • 頭の中で鳴り続けるあの音楽、止まらない理由は? 英調査 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 頭の中で何度も何度も鳴り続けて止まらないあの音楽。曲名が目に入っただけでまた同じ繰り返しが始まる――。そんな現象が起きる理由について解説した論文が、3日の米心理学会誌に掲載された。 特定の楽曲が耳にこびりついて離れない現象は、推定90%が週に1回以上の頻度で経験する。英ダラム大学の音楽心理学者ケリー・ジャクボウスキ氏の研究チームはその主な理由として、テンポ、旋律の形態、独特の音程の3つの要因があることを突き止めた。 ジャクボウスキ氏によると、条件となるのは「単純すぎず、複雑すぎない」楽曲であること。まずはリズムに合わせて体を動かしてしまうような、テンポの速さと軽快さが求められる。 2つ目として、頭から離れない音楽は旋律の構造は単純でもリズミカルなパターンを持っていて、音程の上下が繰り返される。童謡の多くは子どもたちに覚えてもらいやすいよう、このパターンで作曲されているとい

    nagaichi
    nagaichi 2016/11/05
    脳内音楽がバッドリピートする現象の解明。
  • 睡眠を制御する遺伝子を発見 筑波大 | NHKニュース

    睡眠を制御する重要な役割を果たす遺伝子を、筑波大学の研究チームが世界で初めて発見したと発表し、今後、睡眠障害などの治療への応用が期待されます。 研究チームは6年前からマウスを使って、睡眠の時間が極端に長かったり、短かったりするグループを作り、原因となる遺伝子の解明を進めてきました。 その結果、「過眠症」のグループには細胞内で、さまざまな情報を伝達している「Sik3」と呼ばれる遺伝子が変異していたことを突きとめました。 また、「Nalcn」と呼ばれる遺伝子が変異すると、眠りが浅い「レム睡眠」の時間が大幅に減少し、目覚めやすくなっていたということです。 研究チームによりますと、これまで睡眠と直接関わる遺伝子は見つかっていなかったということで、今後、睡眠障害などの治療への応用が期待されます。 筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構の柳沢機構長は「睡眠や覚醒に関与する遺伝子をさらに発見していきたい」

  • DMM亀山会長「戦争は正義vs悪ではない」漫画ワンピースから学ぶ“世界平和”のとらえ方

    DMM.com会長の亀山敬司の地元石川県の中学校で特別講演が行われました。中学生が将来避けることのできない「平和」や「憲法」や「仕事」のあり方について、どう考えていくかを話しました。その時の講演内容を抜粋、編集して、4回に分けてお届けします。 『ワンピース』を現実の世界に当てはめるとどうなる? 亀山敬司氏:今、先生から聞いたんだけど、石川県の中学校はスマホが禁止だったんだね。DMMもあまり知らないみたいだし、今まで話したスマホの未来の話もピンと来ないよね。じゃあ、みんなもよくわからない話を聞かされても退屈だろうから、アニメの話でもしようか。 さっき、『艦これ』とか『刀剣乱舞』とか言っても誰も知らなかったけど、じゃあ『進撃の巨人』を知ってる人は手を挙げてみて? 『化物語』は? 『夏目友人帳』は? 『ドラえもん』は? 『ワンピース』は? なるほど。君らの世代だとワンピースとかドラえもんとか、や

    DMM亀山会長「戦争は正義vs悪ではない」漫画ワンピースから学ぶ“世界平和”のとらえ方
  • 欅坂46「ナチス風衣装」の世界的炎上、いったい何が問題なのか?(辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    「欅坂46」のコスチューム騒動 日の女性アイドルグループのコスチュームが世界的に物議を醸している。 「欅坂46」が、10月22日に横浜で行われたハロウィーンコンサートにおいて、ナチス・ドイツの軍服(制服)に似たコスチュームを着用。これがSNS上で問題視され、海外メディアにも波及し、31日、ついに米国のユダヤ系人権団体「サイモン・ヴィーゼンタール・センター」が謝罪を求める声明を出すにいたったのである。 これに対する対応は早かった。11月1日、「欅坂46」所属元の親会社であるソニー・ミュージックエンタテインメントはウェブ上で「認識不足」だったと謝罪し、プロデューサーの秋元康も「ありえない衣装」だったと同じく謝罪のコメントを発した。 この騒動が今後どこまで大きくなるのかはまだ予断を許さない。だが、現在のところ次のことがいえる。 (1)これまで日で寛容に扱われてきた「ナチカル」が、情報環境や政

    欅坂46「ナチス風衣装」の世界的炎上、いったい何が問題なのか?(辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • リベラル21  中印国境は緊張する

    今年になって中印国境の緊張を伝えるニュースが多くなった。いままでもほとんど毎年数件は双方が実効支配線をこえて侵入する事件があり、両国はそのつど部隊撤収交渉をしてきた。両国とも実効支配地域への侵入を「わが部隊は巡回活動中、実効支配線をきちんと守っている」と意図的な越境行為を否定している。 善意に理解すれば、両国の実効支配線についての認識は必ずしも一致していないことが悶着の原因である。ところが必ずしも善意では理解できない場合が多い。特に今年はそうだ。 1962年中印国境戦争は敗北したインドに深刻な教訓を与えた。いまやインドのチベット国境警備隊(ITBP)は、戦闘機などを持つ格的軍隊である。山岳民族やチベット難民のよく訓練された山岳兵、グルカ兵の部隊もある。カシミールのラダクの町レーや、ヒマラヤ南麓のタワンは軍事基地化されている。もちろんその補給路も複数あり、年々整備されてきた。ブータン・中国

    リベラル21  中印国境は緊張する
  • TPP法案、賛成多数で可決 特別委、抗議の中採決強行:朝日新聞デジタル

    環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案は4日の衆院TPP特別委員会で、自民、公明、日維新の会の賛成多数で可決された。TPPをめぐる「強行採決」発言など、失言を重ねた山有二農林水産相の辞任を求める民進、共産両党が採決は拙速だとして抗議するなか、与党が強行した。 地球温暖化対策の新たな国際ルール「パリ協定」の承認案の採決が予定されていた同日の衆院会議は、「遺憾の意を表して中止する」(佐藤勉・衆院議院運営委員長)として開かれず、承認は先送りされた。政府・与党は8日にパリ協定の承認とともに、TPP承認案・関連法案の衆院通過を目指す。民進党は山氏の不信任決議案の提出も検討しており、対立は激しさを増している。 4日の特別委は、与党側が民進など野党側と審議日程の調整がつかないまま、委員会採決に向け、午後から締めくくり総括質疑を実施。山氏は「先日の私の不用意な発言によりまして、再び皆様

    TPP法案、賛成多数で可決 特別委、抗議の中採決強行:朝日新聞デジタル
  • 変わる電通、変わらない社会 22時消灯の実態を社員が証言「もう逃げられない」

    国内最大の広告代理店・電通の新入社員だった女性が、過労で自殺した問題。 同社は先月末から、長時間労働対策として、残業時間の上限を削減したり、22時に全館を消灯したりするなどのルールを策定。11月7日には、全社員に向け、石井直社長が自らのメッセージを伝える予定だ。 ただ、業務全体の改善をしないまま、残業時間の引き下げや規制をすることに対し、実効性を疑問視する声もある。 BuzzFeed Newsは、専門家や社員に話を聞いた。 新入社員だった高橋まつりさん(当時24)が、昨年12月に過労自殺していたことが発覚した電通。3年前にも男性社員(当時30)が過労死と認定されていた。 同社ではこれらの出来事を受け、 22時以降の残業を原則禁止 22時~翌5時まで全館消灯(電気は個別につけられない) 残業の上限を法定外月間50時間(所定外月間70時間)から5時間引き下げる などの新たなルールを掲げている。

    変わる電通、変わらない社会 22時消灯の実態を社員が証言「もう逃げられない」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nagaichi
    nagaichi 2016/11/05
    みなが憤き上がってるあいだに、秋元康はイスラエル大使館にテレビカメラを入れる算段でもしてるんじゃないの?(偏見)