タグ

2018年8月3日のブックマーク (23件)

  • なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子)

    人気YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)が仔を家族に迎えたことがネット上で話題になった。かわいい効果で再生回数は通常の8倍にもなり、話題を集めたが、一部からは「影響力のある人なのだからこそ、ペットショップで購入せずに、保護を選択してほしかった」という意見も多く集まり、賛否両論を呼んでいる。 「保護」と簡単にいっても預かるためには様々な条件が必要なため、詳しい状況も知らずにヒカキンを叩くのは気の毒とも言える。また、ペットショップについては、ヒカキンに非があるわけではなく、別の問題をはらんでいるのは事実だ(こちらはまた別の機会にまとめたいと思う)。 上記以外にも、ヒカキンが飼い始めたの“スコティッシュフォールド”という品種を心配するコメントも多かった。実はこの人気種は、世界中で問題視されているのだ。そこで今回は、動物保護とペット問題に詳しい一般社団法人ランコントレ・ミ

    なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子)
  • 「史上最悪の国会論戦」を動かした「ハーゲンダッツ」と「保守の知恵」 | 文春オンライン

    「国対」と書いて、コクタイと読む。 国会に提出される予算案や法案に対する戦略を練り、審議や採決の日程を他党と折衝し、所属議員たちを論戦の場に送り込むため、各政党がそれぞれ党内に設けている「国会対策委員会」。永田町の人々はその組織のことを、当たり前の顔をして「コクタイ」と呼んでいる。 「寝業師」や「知謀家」とも 各党のリーダーは代々、与野党攻防の司令塔となる国対委員長のポストに経験豊富なベテラン政治家を据えてきた。人はよく彼らのことを「寝業師」や「知謀家」と触れ回る。 国会開会中、各党の国対幹部は早朝から国会議事堂内の小部屋に籠って党内の意見を調整し、他党と正論をぶつけ合う。夜は呉越同舟で酒を酌み交わし、お互いの腹の中を探り合いながら、知恵比べを演じている。 かつての55年体制下では、高級料亭での賭け麻雀や「袖の下」によって与党が野党を懐柔し、重要な局面で折り合いをつけるような因習もあった。

    「史上最悪の国会論戦」を動かした「ハーゲンダッツ」と「保守の知恵」 | 文春オンライン
  • 中国のばらまき外交批判した元教授、米メディアの電話取材中に連行

    中国・山東省済南市の自宅でAFPの取材に応じる山東大の元教授、孫文広氏(2013年8月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / TANIA LEE 【8月3日 AFP】中国政府を批判する公開書簡を先月発表した山東大学(Shandong University)の元教授、孫文広(Sun Wenguang)氏が、米国営ラジオ放送局ボイス・オブ・アメリカ(VOA)の番組に電話取材で出演中、自宅に押し入ってきた治安当局者に連行された。 80代の孫氏は1日、中国東部・山東(Shandong)省の済南(Jinan)にある自宅でVOAの中国語番組に電話出演していたところ、治安当局が突然押し入ってきた。 「また警察が邪魔しにきた」と孫氏は言い、侵入者は8人だとVOAに告げた。「私の家に入ってくるのは違法だ。私には言論の自由がある!」というのが、孫氏の最後の言葉だった。 中国では、習近平(Xi Jinpin

    中国のばらまき外交批判した元教授、米メディアの電話取材中に連行
    nagaichi
    nagaichi 2018/08/03
    1934年生まれの物理学者で、反右派闘争や文革のときにもやられてる筋金入りの人みたいだな。
  • 「これ、海苔ではありません」 長野県が公開した99%黒塗りの公文書に驚きの声 

    長野県内の森林組合による補助金不正受給事件で、県に公文書の情報公開請求をしたところ、ほぼすべて黒塗りだったとして、共産党県議がツイッターで写真を公開した。 これでは非公開と同じではないかと、驚きの声が上がっている。 補助金不正で、職員へのヒアリング内容の公開求める 表題や日付などのほかは、すべて真っ黒になった公文書がずらりと並ぶ。 「これ、海苔ではありません」。山口典久県議は2018年8月1日、ツイッターに投稿した写真についてこう説明した。 この事件では、大町市内の大北(たいほく)森林組合が国の補助金14億円余を不正受給し、組合の元専務理事が詐欺などの罪で懲役5年の実刑判決を17年3月に受けるまでになっている。 県は国に3億5000万円ほどの加算金を納めたが、このことについて、県民から監査請求があり、県監査委員は18年2月、事件に関わったとされる県職員11人に計450万円の賠償責任を認めて

    「これ、海苔ではありません」 長野県が公開した99%黒塗りの公文書に驚きの声 
  • Yahoo!ニュース

    胸を切り裂かれたチアガールレスラーが号泣ファイト!泣きながらうずくまり「もう試合が続けられないかもしれない」

    Yahoo!ニュース
  • 【追記公開/亜種あり】夫に「マンションポエムしてたら1日が過ぎた」と電話で話したら「何それ?」と言われ披露したら「すげぇ!ペラペラだな」と言われる→「面白い!」「実は私も好き」の声多数!

    Googleマップ親方 @dosuoyakata 夫に「マンションポエムしてたら1日が過ぎた」と電話で話したら「何それ?」って言われたので「暁の存在こそがこの街を煌めき昇華させる。田園都市に広がる都会のアーバンライフ、響き渡る喝采と共にこの秋、堂々誕生、みたいな」って言ったら「すげぇ!ペラペラだな」って言われた…ペラペラとは? 2018-07-31 21:02:27

    【追記公開/亜種あり】夫に「マンションポエムしてたら1日が過ぎた」と電話で話したら「何それ?」と言われ披露したら「すげぇ!ペラペラだな」と言われる→「面白い!」「実は私も好き」の声多数!
    nagaichi
    nagaichi 2018/08/03
    ペラペラというか中二だな。俺も30年くらい前には授業中のノートにこういうの落書きしてた。
  • 君たちは何でブックマークを公開してるの?

    君たちは何でブックマークを公開してるの?

    君たちは何でブックマークを公開してるの?
    nagaichi
    nagaichi 2018/08/03
    それはね、愚昧なる現生人類には決して理解されないが、来るべき遠未来の超知性に私の真なる智慧が理解されると信じているからだよ。
  • #マンガでわかるGDPR 第1話「GDPRって何だ?」 | KOBIT

    This domain may be for sale!

    #マンガでわかるGDPR 第1話「GDPRって何だ?」 | KOBIT
  • TVアニメ「BANANA FISH」が原作漫画を超えるとき | 文春オンライン

    小石「熱く語るねえ。で、アニメ版は観たんか?」 恋「いやー。原作のイメージを壊されたらイヤだなあ、という思いもあって、まだ観ていないんですよ……」 小石「その気持ちはよう分かるで。原作をなぞるだけのアニメ化やと『原作を知らない人は楽しめるけど、原作を知っている人には物足りない』という凡作になりがちやし、アニメの作り手が好きなようにやってしまうと、『原作の持ち味をぶち壊した駄作・怪作』に終わりかねんからな。そやけど、今回の『バナナフィッシュ』の序盤を見る限り、君の心配は杞憂やね。特に第1話、第2話は、原作の魅力を10とすれば、それを13~14ぐらいにまでパワーアップしているんやないか」 奥村英二 ※第2話より ©吉田秋生・小学館/Project BANANA FISH 恋「ええ!? あの原作の完成度をさらに超えているんですか!」 小石「最初に観た時はオレもビックリしたわ。一見、原作を忠実に再

    TVアニメ「BANANA FISH」が原作漫画を超えるとき | 文春オンライン
  • 【ビートルズ】ジョンとポールのどっちが曲を書いたか問題に決着か / ハーバードの研究者が統計学を用いて分析

    【ビートルズ】ジョンとポールのどっちが曲を書いたか問題に決着か / ハーバードの研究者が統計学を用いて分析 江川資具 2018年7月31日 ザ・ビートルズ──彼らが、歴史上最も偉大なロックバンドの1つであることについて異論を挟む人はそう居ないだろう。もう解散してから50年近くだが、いまだに曲を耳にする機会がある。それは彼らが残した曲が、時代を超えて人々を惹きつけるからだろう。 そんな彼らの曲の多くはレノン=マッカートニー名義。ファンの間では「どちらがどれくらいそれぞれの曲を担当したのか」について長らく議論が交わされてきたが、真相は闇の中。そこに、ハーバードの研究者がこの謎にガチ参戦したとのこと……。これはいよいよ解明となるのか、詳細をお伝えしたい。 ・統計学的アプローチ 今回この謎に挑むのは、ハーバードの統計学者Mark Glickman氏をはじめとする研究チーム。用いる手法は計量文献学と

    【ビートルズ】ジョンとポールのどっちが曲を書いたか問題に決着か / ハーバードの研究者が統計学を用いて分析
  • プロテインは腎臓にダメージを与える?〜ハーバード大学の見解と最新エビデンス - リハビリmemo

    「タンパク質のとりすぎは腎臓にダメージを与えるのか?」 筋トレによって筋肉量を増やすためには、筋肉のもととなる筋タンパク質の合成量を増やさなければなりません。そこで必須になるのがタンパク質の摂取です。筋トレをしただけでは筋タンパク質の合成は促進されず、タンパク質を摂取してはじめて合成が促進されるのです。 このような背景から、トレーニーの多くが事とともにプロテインを摂取しています。そこで疑問に思うのが「タンパク質をとりすぎると腎臓にダメージを与えてしまうのでは?」ということです。 この疑問については70年にわたり栄養学やスポーツ医学の分野で議論されてきました。 そして2017年、ひとつの答えが見いだされたのです。 「赤身肉の過剰な摂取は、腎臓にダメージを与える可能性がある」 これまでの大規模な観察研究などから、タンパク質の摂取による腎臓へのダメージにはタンパク質の「物源」が関与することが

    プロテインは腎臓にダメージを与える?〜ハーバード大学の見解と最新エビデンス - リハビリmemo
  • 葛飾北斎が描いた様々な”水”を映像の中でつないだアート作品「北斎 水廻り」が壮大で美しい! : Japaaan

    海外では「グレートウェーブ」と呼ばれる葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。北斎の画業を代表するこの作品、なんと北斎72歳の頃に描かれたもの。決して一朝一夕でできた作品ではありませんでした。今回は… そんな北斎が描く世界の「水」に注目した、「北斎 水廻り」というとても素敵なデジタル映像作品を紹介します。 「北斎 水廻り」は映像作家の山口 翔さんによる作品で、水が描かれた北斎の代表作品を1つの映像の中でつなぎ、北斎のさまざまな水の表現を魅力的に伝えています。北斎のダイナミックな描写方法を活かした演出がとっても素敵。 映像に登場する北斎の作品は「諸国瀧廻り」「女浪」や「神奈川沖浪裏」などさまざまで、「諸国瀧廻り」の滝から始まり川となり、最終的に「神奈川沖浪裏」の海へ到達するという水の一連の流れが表現されています。 美しいピアノのメロディに合わせて次々と現れる壮大な北斎の作品たち。ぜひ皆さん

    葛飾北斎が描いた様々な”水”を映像の中でつないだアート作品「北斎 水廻り」が壮大で美しい! : Japaaan
  • テレポート失敗かな? 焼き物と生き物を融合したアート作品が「バグった3D画像みたい」と話題

    蟹や蛇などと融合させたような焼き物が「バグった3D画像のよう」としてTwitterで注目を集めています。リアル過ぎてどっちがメインでどっちが装飾なのか分からない。 今にも動き出しそう この作品は8月5日までスパイラルガーデン(東京都港区)で開催されている「まつり、まつる」で展示されています。作品はどれも蟹、蛇、鹿などの来の形をそのまま残しており、今にも動き出しそうなリアリティー。昔のゲームでよく見たバグのようにも感じます。 ゲーム画面なら納得できる? 作品を制作したのは桝佳子さん。桝さんはこれまでにも独創的かつユーモアのある作品を多数制作しており、自身のサイトで写真を公開しています。 来場者が投稿したツイートは現在2万回以上リツイートされ、5万以上のいいねが集まった他、「ゲーム画面でみたことある」「テクスチャがバグったようだ」「テレポートの失敗かな」など、多くのリプライが寄せられてい

    テレポート失敗かな? 焼き物と生き物を融合したアート作品が「バグった3D画像みたい」と話題
    nagaichi
    nagaichi 2018/08/03
    ものすごく乾隆趣味を感じる。というか生きていたら間違いなく乾隆帝が所蔵品に入れてしまうタイプの焼き物。
  • 珍しく西進した台風12号のトロコイダル運動(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    西進した台風12号 珍しく州南岸を西進した台風12号は、三重県に上陸後、中国の山陽地方、九州北部を通って九州の西海上を南下、種子島付近で一回転しています(図1)。複雑な動きをしながら種子島近海で動きが遅くなり、九州南部から四国地方の南東斜面を中心に大雨が続きました。 図1 台風12号のトロコイダル運動 これは、渦がほかの渦と影響しあうときによく見られる、トロコイド曲線を描くような動きであるトロコイダル運動です。 台風12号は、8月1日以降、西へ進みだしましたが、2日頃に一旦南下してから中国大陸に向かう予報です。ここでも小さく一回転するのではないかと考えられます。 これは、台風12号が上層の冷たい低気圧(下層には現れない低気圧)と相互作用をしたためでと考えられますが、上層の冷たい低気圧は次第に弱まりましたので、次第に回転半径が小さくなるトロコイド曲線です(図2)。 図2 トロコイド曲線(イ

    珍しく西進した台風12号のトロコイダル運動(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 内地民よ、これが試される大地だ!「ゴールデンカムイ」北海道スタンプラリーの距離が半端ない - ライブドアニュース

    2018年8月3日 10時57分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ゴールデンカムイ」のがで20日から始まる 札幌、小樽、旭川、網走などを丸々横断するレベルの移動距離 の期間は2019年3月31日までとなっている 明治時代末期、アイヌが秘蔵した金塊の争奪戦を描いたコミックとTVアニメ「ゴールデンカムイ」。その舞台であると公益社団法人観光振興機構が、観光地を楽しく巡れるアプリ「舞台めぐり」を活用した「ゴールデンカムイ」の、「はゴールデンカムイを応援しています。」を2018年8月20日から実施することになりました。の観光地11か所を巡ってスタンプをコンプするのですが、そのスケールがハンパないって!これが「試される大地」か……。 日露戦争終結直後のと樺太を舞台に、アイヌが秘蔵した金塊を巡って、ひと癖もふた癖もある面々が群雄割拠の争いを演じる「ゴールデンカムイ

    内地民よ、これが試される大地だ!「ゴールデンカムイ」北海道スタンプラリーの距離が半端ない - ライブドアニュース
  • 東京医大だけではない。女子中学生も入試で不当に落とされているー都立高校の入試の話(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京医大以外にも、女性枠はある東京医大では、2011年以降、女性が入学者の3割を超えないように入試の点数を操作していたという。 女子の受験生のペーパーテストの点数を一律に減点し、男子の小論文に加点していたというのだ。 酷い話である。 しかし、女性がテストで優秀な点をとっても入学が許可されないことは、大学入試だけではない。 実は都立高校の入試もそうである。 女子学生は男子の合格者よりも高い点数を取っていても、不合格になっているのである。その理由は、男女別募集定員の存在である。 男女別募集定員の緩和措置すら必要でないと答える中学校長が2割男女別定員があることによって割をっているのは、成績優秀者が多いほうの女子である。 1998年から、この男女別に募集人員を定めている都立高校の「男女間の合格最低点における著しい格差を是正するため」、募集人員の1割だけは男女に関係なく、成績順に合否を決めることで

    東京医大だけではない。女子中学生も入試で不当に落とされているー都立高校の入試の話(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 被災した日本酒「獺祭」65万本、島耕作ラベルで販売へ:朝日新聞デジタル

    会長にまで出世した敏腕サラリーマンの力で、出荷できなくなった日酒を有効活用し、被災地の力に――。国内外で人気がある山口県の日酒「獺祭(だっさい)」が、人気漫画「島耕作」シリーズをラベルに描いた「獺祭 島耕作」を10日から販売する。7月の西日豪雨の影響で通常通りに販売できなくなった酒を安く提供し、売り上げの一部を被災地に寄付するという。 「島耕作」シリーズの作者で山口県出身の弘兼憲史さんと、獺祭の蔵元・旭酒造(同県岩国市)の桜井博志会長、桜井一宏社長が2日、東京都内で記者会見を開いて発表した。旭酒造では豪雨のため「社蔵」の前を流れる川が氾濫(はんらん)。機械や原料米が泥水につかった。また停電も3日間に及び、獺祭が売りにしている仕込み時の0・1度単位での細かなタンクの温度管理ができなくなった。このため当時発酵タンクにあった約50万リットルの酒が出荷できなくなったという。 桜井会長は「一

    被災した日本酒「獺祭」65万本、島耕作ラベルで販売へ:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2018/08/03
    これは失敗では。酒好きより島耕作嫌いのほうが先に立ちそうなのは、俺だけではないはず。
  • 高河ゆん、尾崎南、おおや和美…30年程前に #キャプテン翼 同人を賑わせた作家陣集結アンソロジーに「平成何年?」と白目をむく皆さん

    CtsubaDreamTeam @CtsubaDreamTeam キャプテン翼オールキャラアンソロジー「DREAM TEAM」告知アカウントです。 2018年8月11日(土)コミックマーケット94(夏コミ2日目)東A81b「Ctsuba Legend」にて発行しました https://t.co/aXUwFaHi5l リンク EPIC DAYー東京在住アラフォー独身女のブログー 高河ゆん、尾崎南、おおや和美、みずき健も!C翼オールキャラアンソロが豪華すぎ! 今友人から、C翼オールキャラアンソロ「DREAM TEAM」のツイートリンクが送られてきました。C翼はキャプテン翼の略で、かつてコミケではキャプテン翼の同人誌を描いているサークルがとってもとっても多かったんですね。私より上の、現在アラフィフ世代の方が執筆していたのですが、当時同人誌界で有名かつ、商業誌で描いているプロの漫画家&小説家さんた

    高河ゆん、尾崎南、おおや和美…30年程前に #キャプテン翼 同人を賑わせた作家陣集結アンソロジーに「平成何年?」と白目をむく皆さん
  • 日本大教授が過労自殺 | 共同通信

    大の教授が2014年に自殺したのは過労が原因だったとして、池袋労働基準監督署が労災認定していたことが2日、関係者への取材で分かった。

    日本大教授が過労自殺 | 共同通信
  • クローズアップ現代+への抗議とその後の協議の結果について|メディア掲載|難民支援協会の活動 − 認定NPO法人 難民支援協会 / Japan Association for Refugees

    2018年6月6日のNHKクローズアップ現代+で、「自称”難民”が急増!?超人手不足でいま何が…?」というタイトルの特集が放送されました。日の難民申請者について事実と異なる内容で報じられたため、難民支援協会は抗議文を送付し、その後、制作者との意見交換を経て、7月17日、番組ウェブサイトに訂正がなされました。しかし、「訂正した」という記載がなく、差し替えに過ぎない対応であったことを、大変残念に感じています。 以下、経緯をまとめます。 当該番組では、就労を目的に難民申請をする人たちのみが取り上げられ、日に庇護を求めて逃れてきた難民の存在について触れられることはありませんでした。偏った報道により、日の難民申請者はほとんど虚偽であるという、事実と異なった印象を視聴者に与えたと認識しています。 そのため、難民支援協会は、6月8日にNHKに対し抗議文を送付しました。内容は主に次の3点です。 1.

    クローズアップ現代+への抗議とその後の協議の結果について|メディア掲載|難民支援協会の活動 − 認定NPO法人 難民支援協会 / Japan Association for Refugees
  • 首相「人権、多様性の尊重は当然」 杉田氏寄稿で苦言:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(51)=比例中国、当選2回=が同性カップルを念頭に「子供をつくらない、つまり『生産性』がない」などと主張した問題について、安倍晋三首相は2日、「人権が尊重され、多様性が尊重される社会をつくっていく、目指していくことは当然のことであろうと思う。これは政府与党の方針でもある」と述べた。 首相は訪問先の宮城県東松島市で記者団の取材に応じ、杉田氏の主張に問題があるとの認識を示した。 自民党は2日、「(LGBT)問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」として、杉田氏に今後注意するよう指導したとの党見解をホームページに掲載する異例の対応をとった。

    首相「人権、多様性の尊重は当然」 杉田氏寄稿で苦言:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2018/08/03
    毎日に回答拒否してたけど、保たないと悟ったか。
  • 高野連にズバリ聞いた 「猛暑対策は?」「京セラドーム移転開催の可能性も?」 | 東スポWEB

    【核心直撃】第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕=甲子園球場)の出場校の球場見学が31日、スタートした。今回は過去最多56代表がしのぎを削るが、心配されるのは熱中症対策だ。記録的猛暑が日列島を襲う中での開催には批判の声が集中し、ドーム移転の声も上がるほど。日高野連は現状をどう考えているのか、竹中雅彦事務局長(63)を直撃した。 ――今大会の猛暑対策については 竹中事務局長:部委員の判断で細かく水分タイムを取る。今までもやっていますが、理学療法士にも見てもらいます。あとベンチのエアコンも強度を1・5倍にしています。これも例年やってることですけど。あとは観客についての配慮も必要なので考えています。 ――地方大会から熱中症の心配が指摘されている。現状をどう受け止めているか 竹中事務局長:昔よりは気温が上がっている。でもこの学校が休みの時期にしか開催できないですからね。暑さ対策はもちろ

    高野連にズバリ聞いた 「猛暑対策は?」「京セラドーム移転開催の可能性も?」 | 東スポWEB
    nagaichi
    nagaichi 2018/08/03
    時期を変えるか、ドームでやるかだろう。現状維持は批判が高まるだけ。
  • 免許証の有効期間、表記を西暦に…着帽一部容認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警察庁は2日、運転免許証の有効期間の表記を西暦に変更する内容の道交法施行規則改正案を発表した。原則無帽とされてきた免許証の顔写真についても、医療用や宗教などの理由がある場合は特例として認める。改正案は8月6日から9月4日まで意見を公募した上で正式決定する。 現在の運転免許証の有効期間は「平成」と元号で表示されているが、外国人の免許保有者が増えていることなどを受け、西暦に変更する。生年月日や交付日の表記は従来通り、元号のまま。来年3月以降、システム改修を終えた都道府県から順次、新しい免許証に切り替えていく方針という。 顔写真については、宗教上や医療上の理由がある場合には、顔の輪郭がわかる範囲での着用を認めることを規則に明記する。

    免許証の有効期間、表記を西暦に…着帽一部容認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)