タグ

2019年5月7日のブックマーク (21件)

  • 「なぜ日本人は『毒物を手間隙かけてカロリーゼロのこんにゃく』を作るのに『麦と水と塩で作れるパン』を作らなかったのか」に対する考察

    辺境伯テト式 @tetosiki なんで日人は普通にべると毒で、砕いて粉にして、灰を溶いた水でかき混ぜて、煮て、固めるとプルプルした謎の物体を作れたのに 麦を粉にして水と塩だけでも作れるパンを作ってべる習慣がなかったのが謎すぎる pic.twitter.com/f3M6ElhcBU

    「なぜ日本人は『毒物を手間隙かけてカロリーゼロのこんにゃく』を作るのに『麦と水と塩で作れるパン』を作らなかったのか」に対する考察
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    麺が中国から伝来してしまったために、小麦を卵と混ぜて発酵させるという発想に至らなかったのでは。
  • 21世紀にさすがにそれはないだろ : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 子育て,幼稚園編 一コマ目、ホントは写真にしようと思ってたんだけど、 どこ探してもないんです。 中国に持っていったのか…… ※追記 高知県のよさこい祭りに使う鳴子なので、高知県の家には必ずあるとの指摘を多くの方にいただきました。 「誰が買うのか」などと言ってしまい申し訳ありません。 しかし、世紀を超えて幼児に響く高知県の鳴子すごい。 うちの子は夢中です。 令和になりました。 月サンはあんまり感慨はないようです……寂しい。 令和も中国嫁日記宜しくお願いいたします。 →→→次の更新は5月7日ぐらいです コメント一覧 (53) 57. ななし 2020年08月12日 15:06 鳴子を知らないとは… 無知は恥ですのでめったなことは描かない方がよいですよ。 58. 通りすがりの匿名希望 2021年07月23日 21:22 >>57 伝統工芸品なんて知らん人は生涯知らんでしょ。 それを

    21世紀にさすがにそれはないだろ : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    低年齢だと自分の身体を動かして応答性を確認できる玩具が強いって話では。
  • 先輩の火の貸し方が惚れる…… 漫画『俺がタバコをやめない理由』に「タバコは嫌いだけどこの漫画は好き」の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 男の憧れが込められた4ページの創作漫画『俺がタバコをやめない理由』が、「エモい」「何回も見返してる」と人気を集めています。 これはやめられない……! タバコを吸っている人だけがやってくる喫煙スペース。会社に設けられたその空間に入ると、目の下にホクロのある女性の先輩が、静かに煙を口から出して、「……お疲れ」と声を掛けてきます。 喫煙者が減っている中、吸い続けている2人 とうとう課長も禁煙を始めたという時代を感じる話題から、「君はやめないの?」と横目でこちらを見ながら聞いてくる先輩。「先輩がやめたら俺もやめますよ」「えー何それ」と話しながら、火がつかないライターと格闘し、諦めて先輩に火を借りることに。 煙草を吸っているため横目で会話する先輩 「しょうがないなぁ」と承諾してくれたと思ったら、お互い口にくわえたままのタバコの先端をくっつけ、

    先輩の火の貸し方が惚れる…… 漫画『俺がタバコをやめない理由』に「タバコは嫌いだけどこの漫画は好き」の声
  • 「性器のナゾ」に学習漫画が迫る!? 描写はリアル、でもあくまで科学本「ダーウィンの覗き穴 虫たちの性生活がすごいんです」|好書好日

    日高トモキチ(ひだか・ともきち) 漫画家・イラストレーター 宮崎県出身。学習参考書の編集者を経て現職。生き物について取材したノンフィクションの漫画に、小説も手掛ける。主な著作に『トーキョー博物誌』(産経新聞出版)、『水族館で働くことになりました』(KADOKAWA/メディアファクトリー)、小説では『里山奇談』(KADOKAWA、共著)など。 ――書はオランダ・ライデン大学の生物学者、メノ・スヒルトハウゼン教授による一般向け学術書の日語版「ダーウィンの覗き穴――性的器官はいかに進化したか 」(田沢恭子訳、早川書房)を、漫画家の日高さんがコミカライズしたものです。原作では文章で説明されている「なぜ私たちは性交するのか」「生殖器が多様な形状に進化した理由」といった性科学の謎について、解説役のキャラクター同士の掛け合いと、動物やヒトの生殖器や性交を図解したイラストを交えて16回に分けて説明して

    「性器のナゾ」に学習漫画が迫る!? 描写はリアル、でもあくまで科学本「ダーウィンの覗き穴 虫たちの性生活がすごいんです」|好書好日
  • 旦那が元自営業なんだけど

    2年前に会社が倒産からの自己破産のコンボが決まり、不動産関係の仕事に就きたいからと無職のまま宅建の免許を去年の12月に取った。 しかし去年の12月から就職活動を行なっているのだが、全くと言っていいほど採用されない。 ほぼ書類選考で落とされてる。 自分でもこんなに採用されないのは予想外だったようで今になって焦っている様子 30代前半で外面だけは良いから別に偉そうではないし、日常会話程度の英語力、パソコンも簡単なホームページ作れるくらいはできる あと大型二種の免許も無職中に取ってたな だから知り合いの紹介で就職しとけばよかったのに 知り合いの紹介は辞めにくいとか人脈は自分に使ったらなくなるとか うだうだ言ってんじゃねーよ。こっちはバイト2つ掛け持ちしてんだよ。 話がそれました。 やっぱ元自営ってとこがネックなのかな 教えて採用担当の偉い人。 5/5追記 前職は不動産関係ではないです。 でも、ど

    旦那が元自営業なんだけど
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    就職しやすいのは運送(大型)のほうだと思う。
  • 国民が熱狂「セネガル相撲」を知ってますか? 写真16点

    BBビスミ・ンドイェ選手が、マラカ・ジ選手を破った。2015年4月、デンバ・ジョップ・スタジアムでの試合。90秒以内に終わる試合もあるが、15分続くこともある。(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN BOBST) 日曜日は「自転車天国」になる街、南米ボゴタ 写真17点 血を噴きつけるキリギリス、アフリカ驚異の生命 写真15点

    国民が熱狂「セネガル相撲」を知ってますか? 写真16点
  • 世界最古の図書館が扱っていたのは「本」ではなかった〔図書館の歴史を探る〕 - 醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌

    世界で最初の図書館は、何のためにつくられたのだろうか? 図書館歴史を遡って探ってみよう。 私は、紙でつくられた「」が誕生してから、図書館が生まれたのだと思っていた。でも、実際はそうではなかったのだ。 「書く」という行為が始まると同時に図書館は生まれた 史上に残る最古の図書館は、メソポタミア文明のものだ。チグリス川とユーフラテス川に挟まれた「肥沃な三日月地帯」と呼ばれる農業地帯に誕生した。今から5000年前のことだ。 メソポタミア文明の文字は、「くさび形文字」と呼ばれ、粘土でできた板に刻まれて残された。この頃、まだパピルスは無く、もちろん紙なんて発明されていなかった。 初期の粘土板の文書には、商取引や納税の記録、兵士の徴募・供出などの行政上の記録が記された。そこにやがて、叙事詩や神話、科学や歴史、哲学を記した物が加わっていく。 粘土板の厚さは約2センチ。これを日干して乾かしたり、陶器と同

    世界最古の図書館が扱っていたのは「本」ではなかった〔図書館の歴史を探る〕 - 醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌
  • 中世イングランドの有名な騎士たちのエピソード - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    騎士道が息づいていた時代の古き良きイングランド 百年戦争時代のイングランドは、騎士道精神が息づいていた時代で「古き良きイングランド」で人気がある時代です。 騎士道精神と一口で言っても、サムライのように主君に忠誠を誓うような人ばかりではなく、信念に従ってイギリス国王に死ぬまで抵抗する「騎士道」の形もあったわけです。 1. 第2代ランカスター伯トマス 1278-1322(イングランド) 国王エドワード2世と対立し殺害された有力諸侯 第2代ランカスター伯トマスの祖父は英国王ヘンリー3世で、国王エドワード2世とは従兄弟にあたる関係です。国王に最も近い親類筋ということで資産や領地は莫大で国内有数の貴族でしたが、エドワード2世との関係は最悪でした。 というのも、エドワード2世は幼馴染のコーンウォール伯爵ピアーズ・ギャヴィストンのみ信頼して他の諸侯を信頼せず、国王とギャヴィストンのみの密室政治が展開され

    中世イングランドの有名な騎士たちのエピソード - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 「何ダムのお陰なんだ...」 スペースコロニーのイメージを聞かれてさらっと言える日本人が多いのが、外国の宇宙関係者には驚きらしい

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 外国の方から「ラグランジュポイントと、オニール型スペースコロニーの一般人への知名度がこんなに高い国は、日だけだ」と言われたことがある。 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi スペースコロニーのイメージを聞かれて「筒形で、回転で重力を得ていて、窓と陸と鏡が3組あって、中心軸に港がある」とさらっと言える人が日人に一定数いるのは、外国の宇宙関係者から見ると結構な驚きらしい。

    「何ダムのお陰なんだ...」 スペースコロニーのイメージを聞かれてさらっと言える日本人が多いのが、外国の宇宙関係者には驚きらしい
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    下手すると小学生でも知ってたからな。
  • 「天皇陛下に「お疲れ様」を使って炎上した山田優」に対して杉村喜光さんや飯間浩明さんが「誤用ではない」と解説

    リンク netallica.yahoo.co.jp 山田優、「両陛下お疲れ様でした」という投稿に批判殺到「皇室をなんだと…」 モデルの山田優(34)が30日、自身のインスタグラムを更新。投稿内容に批判が殺到している。山田といえ… 10 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura 日々.雑学を垂れ流すアカウント/三省堂:異名・ニックネーム辞典/作詞:ショムニ主題歌.ピンクの弾丸.等/単行を10冊ほど「異名・ニックネーム辞典」など/SBSラジオで雑学語り10年/源氏物語:「知泉源氏」執筆中pixiv.net/user/25099132/… 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura 山田優さんの「天皇皇后両陛下 お疲れ様でした」発言が炎上中らしい。 この「お疲れ様は目上の人に使ってはイケナイ」は平成になってからマナーなどに登場した新ルール

    「天皇陛下に「お疲れ様」を使って炎上した山田優」に対して杉村喜光さんや飯間浩明さんが「誤用ではない」と解説
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    言葉もマナーも時代によって変容していくものだけど、権威強化な方向に変えたがる連中には軽蔑しかない。
  • はてなのブコメ治安悪くなってない?

    数年前はもっと穏やかな雰囲気だったきがするんだけど、最近ピリピリしてる奴多くね? 当の自分は優れているんだ!お前らは馬鹿!ゴミ!みたいな妄想癖のある優生思想者が増えてる気がする。 誰とは言わないけど、自称理系のエリートとか自称高学歴高収入モテ男とか自称金持ちとかバリキャリ女とか…。 社会的に成功してたらはてなで罵詈雑言なんて吐かないだろ…。テロリスト予備軍が増えてんなーと感じた。

    はてなのブコメ治安悪くなってない?
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    えっ、手斧とかブラックスターとかの頃のほうが治安良かったって?歴史修正乙。
  • 「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った→「これは素晴らしい」「人の噂もなんとやら」「またこの方か!」

    Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke 最近のTwitterの色んなことに怒って忘れてを繰り返す空気が好きじゃないので、「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った。定期的に流れる「忘れた話題」を眺めると、新たな炎上ネタを見た時「俺これ一ヶ月後も覚えてるかな?」と冷静になれる気がする。 twitter.com/wasureta_news/…

    「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った→「これは素晴らしい」「人の噂もなんとやら」「またこの方か!」
  • 「明るい記事」だけ求める中国 不正暴いた記者は去った:朝日新聞デジタル

    中国のメディアで経験を積んだ記者たちが次々と辞め、社会の問題を暴く調査報道が激減している。ネットの発展で新聞などの経営が悪化したから、というだけではない。季節は春を迎えても、メディアを取り巻く環境は冷たく厳しい。(北京=延与光貞) 「一生のうち何回、言いたくない『さよなら』があるだろう」 今年初め、「中国青年報」の調査報道部主任、劉万永(47)がSNSに書き込み、20年余りの記者生活に別れを告げた。調査報道を手がけ、ワクチン業界の不正、地方政府幹部や警察の横暴、官民の癒着を暴いてきた。勇敢な報道ぶりで「チベット犬」と呼ばれ、数々の賞を受けた記者の退職はニュースにもなった。 数日後、劉は北京で開かれた民間のジャーナリズム賞の授賞式に参加した。警察が裏で高利貸に関与していた事件を取り上げた記事が3位を獲得した。劉はこんなあいさつをした。 「うれしさの半面、心配もあります。10年前ならこの記事は

    「明るい記事」だけ求める中国 不正暴いた記者は去った:朝日新聞デジタル
  • ある看護師が考える「石野卓球がピエール瀧逮捕後にふざけたツイートを繰り返した理由」に「この考察は凄い」「依存症支援の理解になれば」と共感集まる

    🍊オカン看護師🍊 @orange5151aiueo 好きなピエール瀧が違法薬物使用で捕まってから、ネットの瀧情報を時々チェックしててん。そしたら石野卓球ゆう人が叩かれてるらしいな、相方さんも巻き込まれて大変やな、せやけど相方にそこまで要求せんでええやろとなって、どんな人やろ思てTwitterを見に行ったんや。 🍊オカン看護師🍊 @orange5151aiueo 精神科看護師。ストレスケア/スーパー救急/児童精神とか。口悪いけどゴメンやで。独り言やし言いたいこと言わせてもらうわ。【尊敬する偉人: おしみなく大阪を体現してカネにする上沼恵美子先生】

    ある看護師が考える「石野卓球がピエール瀧逮捕後にふざけたツイートを繰り返した理由」に「この考察は凄い」「依存症支援の理解になれば」と共感集まる
  • 「海で分解するプラスチック」国が開発企業を支援へ | NHKニュース

    海洋汚染の原因となっているプラスチックごみを削減するため、海に流れても分解されるプラスチックが注目を集めています。国も開発を進める日企業の支援に乗り出します。 世界各地でプラスチックごみが海に流れ出し、海洋汚染につながると問題になっています。 こうした中、日ドイツ、イタリアなどの化学メーカーが開発した海の中でも分解される特殊なプラスチックが注目を集めています。 海中の微生物が生み出す酵素の働きなどで、主に水と二酸化炭素に分解される特徴があります。 経済産業省によると、国内のプラスチック生産量は年間1000万トン程度ありますが、このうち、海の中でも溶けるタイプのプラスチックはわずかだということです。 このため、この新しいプラスチックを普及させようと、経済産業省は開発を進める日企業の支援に乗り出します。 具体的には世界のメーカーごとに統一した品質基準がないことから、国が企業と協力する形

    「海で分解するプラスチック」国が開発企業を支援へ | NHKニュース
  • アリババのジャック・マー会長 長時間労働支持発言が炎上(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    中国のネット通販最大手、アリババ集団の創業者、馬雲(ジャック・マー)会長が午前9時から午後9時まで、月曜日から土曜日までの6日間働くという「996システム」を社員に強制するような発言を行った。これにより、ネット上で「アリババはブラック企業だ」などと批判が集中、炎上。慌てた馬氏は中国版ツイッター「微薄(ウェイボ)」上で、「996システムは非人道的で、不健康で長続きしないだろう」と書き込むなど、一転してこれまでの主張を取り下げるなど、釈明に大わらわとなった。 馬氏は昨年9月10日、教育分野を中心とした慈善事業に専念するとの理由で、「1年後(今年9月10日)には会長職を退任する」と明らかにしているが、引退まであと半年を切った今も、ワーカホリック(仕事中毒)から抜け出せないでいるようだ。中国メディアが報じた。 馬氏は1999年にアリババを友人ら数人で立ち上げ、いまや世界最大規模のインターネット企業

    アリババのジャック・マー会長 長時間労働支持発言が炎上(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    経団連とジャック・マーは両方吊そう。労働者団結せよ。
  • 「みらい翻訳」を使って仕事をしました。(使用感) - 日比嘉高研究室

    ちょっと前の紹介Tweetが予想外に出回ってしまったので、責任?を感じまして、ちょいと使用感について書いておきます。 話題の #みらい翻訳、まじですごい…。Google翻訳よりずっといい。訳あって英文の原稿を用意しているが、完全に私のヘボ英作文を凌駕。この先私はもう1から英作文することはない気がする。今日、自分基準では、日→英の作文世界におけるシンギュラリティを迎えてしまった。https://t.co/SAt7AYs5A6— 日比嘉高 (@yshibi) April 25, 2019 仕事の状況 私は日人の日文学・文化研究者 英語は下手くそ。けどときどき英語で学会報告する必要あり 今回はその発表原稿を作成 結論 めちゃ使えました。人間と機械の知的な協働の姿の一つの形が、ここにあるかもと思いました。まさに「みらい」体験。みらい翻訳のサイトは以下URL。 https://miraitran

    「みらい翻訳」を使って仕事をしました。(使用感) - 日比嘉高研究室
  • 令和日本を救うかもしれないバーチャリティ理論について語ろう(前編)|加藤直人∞Cluster,Inc.

    ぼくは日が好きだ。 日のカルチャーや国民性が好きだ。日政治や制度はあまり好きではないが、最悪とまでは思っていない。 30年前の改元のときに産声をあげ、平成とともに育ち、京都大学の院を中退したり3年間ひきこもったりしたのちに、今回の改元の瞬間は大規模VRライブを(2つも)プラットフォーム運営として支えたりしていた。それがぼくだ。 ぼくの生きた平成30年間は、日にとっては間違いなく暗黒時代だったと言えるだろう。 GDPは横ばい、名目賃金上昇率はなんとマイナス。Made in Japanの栄光は見る影もなく、ぼくが身を置くIT産業における日企業の存在感はグローバルにはないに等しい。 そんな時代に生まれ育ったということに対して、もちろん思うところは多分にあるわけだが、令和という新時代の到来に際して、国全体が変わろうと意識している今の世間の空気感は当にいいものだと感じているし、とても期

    令和日本を救うかもしれないバーチャリティ理論について語ろう(前編)|加藤直人∞Cluster,Inc.
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    経験にしろコミュニケーションにしろ、データそのものではなくデータのモビリティなんじゃないですかね?とか、掻き回したくなるな。
  • トランプ氏、対中関税25%に上げ表明 最終盤で威嚇か - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】トランプ米大統領は5日、中国の知的財産権侵害などを理由に2000億ドル分の同国製品に課す関税を、10日から現在の10%から25%に引き上げると表明した。米中は2018年12月から貿易協議を開いて打開策を探ってきたが「交渉が遅すぎる」として制裁強化に転じる構えだ。最終協議を前にした威嚇との見方もあるが、米中の貿易戦争が一段と激化する懸念がある。トランプ氏はツイッターで「中

    トランプ氏、対中関税25%に上げ表明 最終盤で威嚇か - 日本経済新聞
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    兵器を使わないマイナスサムゲーム。
  • 「人権=思いやり」という洪水のような「教育」 - 紙屋研究所

    人権は道徳ではない、っていう、あの話だけどね。 fairs-fair.org 特にこの記事のこの部分。 谷口さんは「人権は道徳ではありません」と話す。 「人権啓発として『みんなで仲良くしましょう』というキャンペーンをよく見ます。これは裏返すと『仲良くできないのは市民の責任だぞ』と、政府は責任転嫁をしていると言えます。政府には人権を守る責務があり、そのための大前提として差別を禁止し、差別を受けたら救済をして、差別を未然に防止することが必要です」 マジでそう思うわ。 つうか、学校と自治体の人権教育が「人権=道徳=みんなで仲良くしましょう」で覆い尽くされていて当にヤバいと思う。その量・規模たるや洪水のようだ。 小学校の「人権学習参観」に行ってみればこれがベースでガンガン教えられているし、子どもたちに書かせる「人権標語」で最優秀に選ばれる作品はこのトーンばかりである。「広げよう えがお・やさしさ

    「人権=思いやり」という洪水のような「教育」 - 紙屋研究所
    nagaichi
    nagaichi 2019/05/07
    やっぱ日本も儒教社会ですよね、ケントさん。
  • 19世紀モンゴルの精巧な翡翠細工の瓶がどう見てもアレにしか見えない「え?違うの?」「19世紀に既にこれが輸出されていた疑惑」

    waka @waka_34 。。双魚の総体が相対的になんで双魚とされてるのか…19世紀蒙古だと八吉祥とつながってるから蜂とか蓮ともつなげて考えたい。真言だとマニがあてられてるみたいだった。生きものの意識根底にある鏡面性を表象してるのだろか…左右を通過させる鏡面を水陸と重ねてるのかな…🌼🐤 twitter.com/12akira24/stat…

    19世紀モンゴルの精巧な翡翠細工の瓶がどう見てもアレにしか見えない「え?違うの?」「19世紀に既にこれが輸出されていた疑惑」