2018年12月19日のブックマーク (7件)

  • サイズと奥行きで選ぶリビングの顔。3人座れて大人も寝られるレザー&無垢木のソファ - yokoyumyumのリノベブログ

    NEWS ・メキシコに関するnote「yokoyumyumのメキシコブログ」を公開しました ・リショップナビの公式YouTubeチャンネルにて我が家のリノベーション事例「【中古マンション リノベーション】ヴィンテージマンションへ大変身!」が公開されました ・WebメディアPicky'sの「【コンロをきれいに保つ】油はねガードおすすめ21選|おしゃれ・ガラス・折りたたみなど」にて記事の監修を担当しました ・Recovery Sleep(リカバリースリープ)さんに当ブログのレビュー記事を紹介いただきました 記事監修実績 ・WebメディアPicky's「【コンロをきれいに保つ】油はねガードおすすめ21選」 ・WebメディアPicky's「【掃除が楽でおしゃれ】排気口カバーおすすめ13選」 ・WebメディアPicky's「【作業台になる】ガスコンロカバーおすすめ17選」 ・Webメディアgooラン

    サイズと奥行きで選ぶリビングの顔。3人座れて大人も寝られるレザー&無垢木のソファ - yokoyumyumのリノベブログ
    nagaisan00
    nagaisan00 2018/12/19
    ソファは自宅にはないのですが、こうして見ると昼寝にも使えますし、格好いいだけではなく機能性にも優れていますね。
  • <家づくり>植物を長生きさせるコツ。基本を大切に。 - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜

    ベアとポニが頑張ります みなさんこんにちは。 MS家の人気者ベアです。 ポニ「自分で言う?」 数日間姐さんと若旦那が ブログに出られないので 僕とポニが担当するよ。 コメントの返信や皆さんの ブログやSNSへの訪問は 後日姐さんがするからね。 ごめんね! 寒くなりベランダの植物は ほとんど室内へ移動。 ポニ「アイビーって外で 大丈夫なんじゃ?」 アイビーは強い子だけど冬の寒空で 紅葉みたいになってしまう。 ほらちょっと赤くなったでしょ。 問題はないけど綺麗なのは やっぱりグリーンだから部屋がいい。 ポニ「しかし嫁氏当に 枯らさなくなったね… 前は枯らし女王だったのに」 しっ!そうゆこと言うと あとで怒られるよ! でも1年前までことごとく 枯らしていたから大進歩だね。 それはある基的なことを し始めたからだよ。 ジャングル目指すの? 姐さんはお花屋さんで働く前 植物を育てられない人 だっ

    <家づくり>植物を長生きさせるコツ。基本を大切に。 - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜
    nagaisan00
    nagaisan00 2018/12/19
    我が家では草花を育てる文化は元々なく妻が持込みましたが、これは妻も悩んでいます。思った以上に枯らさないことが難しく、タネ屋さんに聞いて枯らしてしまっています。難しいですね。
  • 寒い(-。-; - 兎徒然

    数年前から真冬に一回は嘔吐する朝が来る。 どうも細菌性のものではなく、決まってキュッと冷えた深夜か早朝。 私、寒いと嘔吐してしまうみたい…。 今朝もギリギリセーフ。 あったかいお茶とゆかりご飯と梅干しでなんとかやり過ごす。(吐きどめには梅干しが効果てきめん。旅行や移動の際にはいつも梅干しを携帯する。) かいちょ。 毛が生えるといいでしね。 らっこさんに頼まれたから紙とペンを貸すでしよ! らっこさん、ハイでし。 字は会長に習ったでし! 会長はおしゃれとは無縁の冬。 あと2分ふきちゃんを眺めて出勤でし…

    寒い(-。-; - 兎徒然
    nagaisan00
    nagaisan00 2018/12/19
    ほんと寒くなりましたね。私はなるべく暖かいもの着て防備しています。ちなみに、私の家も散らかっていますが、そこでアイディアも生まれることもあります。いい言葉ですね。
  • 【人材育成】複雑なスキルの教え方 - クマ坊の日記

    昨日、新人への指導の仕方というテーマで記事を書きました。新人に指導する内容の多くは、作業手順が決まっているものが多いように思います。しかし、簡単な仕事ばかりされても職場は困ります。成長して付加価値の高い仕事が出来るようになって初めて人材投資の回収が出来るからです。そこで、複雑なスキルの指導方法を考えてみたいと思います。 www.kumabou.com 複雑なスキルとは 複雑なスキルの指導方法 とにかく数をこなす 複雑なスキルとは 例えば問題解決のスキルや、プレゼンテーションのスキルなどは複雑なスキルをイメージしてください。どんな仕事も、突き詰めれば問題解決です。でも、勤続年数をいくら重ねても残念な問題解決しかできないビジネスパーソンは存在します。専門知識は豊富なのに、人に伝えるのが下手なビジネスパーソンも多いですよね💦 複雑なスキルの指導方法 問題解決のスキルにせよ、プレゼンテーションの

    【人材育成】複雑なスキルの教え方 - クマ坊の日記
    nagaisan00
    nagaisan00 2018/12/19
    私も現役時代から仕事を伝承することはできませんでした。勝手に自分で覚えましたし、そのうちできるようになったというのが真相でした。そのスキルで食べていますが数こなすことは大事です
  • 【キッチンの引き出し】共働きの食卓 - お喋りなNana 生活や芸能

    1. 共働き 私の両親は共働きです。 家事は母が担って来ましたが、 母も身動きが取れない時には お夕飯は父が作ります。 2人のお夕飯比率が5 : 5になることもしばしばあります。 同等に働いているので 自然にそうなります。 ಠ_ಠ そこで皆さま 『理想的 … 』なんて思われてはいけませんよ。← (//_//) いえ、助かっています。父には感謝しているのです。でも …… ಠ_ಠ 父を筆頭にして ← よっ!日一! 男性社会でずっと暮らして来た彼らには お夕飯作りは特殊分野なので あまり期待してはいけません。 引き出し3段目は 男性の家事能力についてのお話です。← 赤裸々族 w 現在我が一族はやや追い込まれた状態にありまして 私が実家に長期滞在をして 家事全般を行なっています。 2. ふりかけ三昧 (//_//) さぁ、これは父が買って来たものです。 (上記の経過から父は時々、 要らぬ 買い物

    【キッチンの引き出し】共働きの食卓 - お喋りなNana 生活や芸能
    nagaisan00
    nagaisan00 2018/12/19
    うちの亡父、私も料理はまったくできず、妻に任せています。妻が来てから調味料の量が恐ろしいほど多かったので驚きました。確かに調味料があるとこんなに料理の味が違うのかと感心しました。
  • ホーメスト破産が建築業界にもたらした波紋 1社専属下請の危険性とは? | 施工の神様

    シェアハウス「かぼちゃの馬車」の建築請負業者、ホーメストが破産 女性専用シェアハウスの「かぼちゃの馬車」の建築請負業者であったホーメストは11月27日、東京地裁に破産を申請した。申請代理人は井田大輔弁護士(赤坂総合法律事務所)ほか2名。負債総額は2018年3月期決算時点で9億1,175万円。 新築木造住宅ブランドとして有名なホーメストが破綻した理由は、事実上「かぼちゃの馬車」の運営会社であるスマートデイズの専属下請と化していたからだった。 同社の2016年3月期決算は売上高13億8,928万円と、一時は好評だった。しかし、2018年に入るとスマートデイズの経営難が表面化。施工契約を結んでいたシェアハウスオーナーからの建築代金の支払いがストップし、資金繰りが困難を極め、破産を申請することとなった。 シェアハウスにのめり込んだ結果、スマートデイズへの依存度が高まり、一時的には売上や利益が向上し

    ホーメスト破産が建築業界にもたらした波紋 1社専属下請の危険性とは? | 施工の神様
  • 60歳から始める個人事業主~一発無職という怖い世界 - ライター 長井の気ままな生活

    私は何回も言っていますが、1社専属下請はすごく楽です。理由は営業をしなくて済むからです。しかし、親会社が倒産すると下請である個人事業主も事業継続が困難になり、一発で無職になります。なので脱下請を目指すためには、多くの取引先を得ていくことが大事です。それでファンを増やしていくことの努力は個人事業主が必要なのです。実は個人事業の仕事は個人に来ますからファンを獲得することに尽きるのです。 1社専属下請の怖さは色々な事例がありますが、最近では女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の建築を請け負っていたホーメストが、シェアハウスがこけたら一発破産になりました。元々ホーメストは、新築一戸建ての仕事を請負っていたのですが、シェアハウス一足打法に方針が変わってそれで儲かりました。しかし、シェアハウスがダメになったことでホーメストも破産してしまったのです。ですから経営の一足打法は怖いのです。 ただし、最

    60歳から始める個人事業主~一発無職という怖い世界 - ライター 長井の気ままな生活
    nagaisan00
    nagaisan00 2018/12/19
    最初は得意技をつくる時は得意の仕事を獲得することが大事ですが、一社専属下請けで甘えるとかなり危ないです。これは私がみなさんに一番伝えたいことなのです。