タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

腐女子に関するnagatafeのブックマーク (3)

  • 私の地雷ヲタク

    なんなはてなブログで地雷女についてのブログがバズってたの私も書いてみた。 私は自分で言うのは何だがある程度穏やかな方の性格であると思う。 それでも許せない時があるしむかむかしてしまう人種がどうしてもいる。 ①喋り方が早口 いかにもオタクってかんじの喋り方苦手である。興奮して話したいことがあるならば、わかる。オタクだもの。私もそんな時多分ある。けれどいつでも畳み掛けるような話し方は違和感しか感じない。癖になってしまってるんだろうなとおもいつつも苦手な人種。好かれると疲れることは必須なので避けたい。 ②見た目が汚い ありがちである。たまにノーブラでうろついてる猛者もいてドン引きでしかない。せめておっぱいがある限りブラはつけて欲しい。あとなぜ女オタクには汚い天パが多いのか。論文でだしたらなかなか面白い議題のような気がする。 ③解釈違いを押し付ける 知るかとしか言いようがない。 誰にだって解釈違い

    私の地雷ヲタク
    nagatafe
    nagatafe 2018/01/25
    性格は穏やかだけど不寛容なのねw
  • ねほぱほ見た腐女子がつらつら書く(長い)

    腐女子について語るときに私が語ることhttps://twitter.com/nhk_nehorin/status/951099083074056202 最後の腐女子用語辞典【解釈違い】キャラの受け取り方が自分と違うこと。イライラすることもある。例)「番組に出てた腐女子の話に納得いかない。完全に解釈違い!でもしょうがないよね、100人いたら100通りの腐女子がいるんだから・・・」ご視聴ありがとうございました🐽 #ねほりんぱほりん https://t.co/1sVh0dQNWf 公式のこのツイートに一番「やりおる…」って思った。 そうなのだ。腐女子について語ることはめんどくさい。 マッッジで。 「男って~~だよね」「女には~~な傾向があるから」みたいな語り口で腐女子を語ろうものなら大炎上が約束される。 誰もが(この言い方も怖い)、「あなたはそうでも私は違う」を持っている。例え他者から見れば誤

    ねほぱほ見た腐女子がつらつら書く(長い)
    nagatafe
    nagatafe 2018/01/12
    ”「私は何者なのか?」を考えてしまうのがマイノリティなんだと思う。”
  • 腐女子も女なんだなって思った話

    漫画ジャンルにはまって、二次創作をするようになった pixivtwitterに登録して、そこで友人もたくさんできた 仲良くなった人とは個人的にスカイプしたりもしたけれど、オンでの活動が主だったから実際にフォロワーさんと会ったことは一度もなかった 数か月ほど経って、同人誌を作ってイベントで売ることになった オフ活動をするのは初めてだった 初めての同人誌づくりが上手くいくかということよりも、ネットで出会った人と実際に顔を合わせることの方が緊張していた 自分は同人交流の目的でtwitterを始めたのはこのジャンルが初めてなんだけれど、色々と面白いなーと思うことがあった その一つがオフ会後のフォロワー同士が過剰とも思えるほどの容姿褒めをすること 「○○さんにお会いしたんだけどほんとすっごい美人でびっくりしちゃって~」 「××さん超美女でこれで腐女子とか詐欺かよって思ったもう誰も信じられない~」

    腐女子も女なんだなって思った話
    nagatafe
    nagatafe 2017/06/10
    面倒くさい界隈だなー
  • 1