タグ

ラノベに関するnagatafeのブックマーク (16)

  • なろう作家「やった! 書籍化決まったぞ! あとは絵師ガチャだ……SSR絵師来い!」→ 結果は : 異世界転生まとめ速報

    最近のなろう作家は自分で描いてたり、自腹切って目つけた絵師に挿絵描いてもらったりしてる そうすれば書籍化決定した時に自動的にその絵師に頼める

    なろう作家「やった! 書籍化決まったぞ! あとは絵師ガチャだ……SSR絵師来い!」→ 結果は : 異世界転生まとめ速報
  • 二週間くらい全力でエロ小説を書いてみた

    ノクターンノベルズで、二週間程全力でエロ小説を書いてみた。 ジャンルは三人称視点ファンタジー世界観で、触手・異種姦ものとレズものをミックスしたような感じ。 エロ無し回も含めると、平均4,000文字から5,000文字くらいのエントリを、2週間毎日投下した。 何故そんなことをしたのか?・ノクターンノベルズでエロ小説を読んで、「これ俺の方が上手く書ける気がする」と何回か思った ・けど「上手く書ける気がする」だけだと口だけ妄想野郎だし、何より自分の創作を勇気をもって公開してる人に失礼だよなーと思った ・エロ小説であっても、実際に自分で書いてみることで何か新しい知見が得られるかも知れないと思った ・全体的に、一人称視点のチート・異世界転生ものか、三人称視点だとダークで女の子が可哀そうな感じになる作品が支配的で、俺が読みたかった、三人称視点でかつ女の子が可哀そうじゃない異種姦もの、というのがあまり見つ

    二週間くらい全力でエロ小説を書いてみた
    nagatafe
    nagatafe 2019/11/22
    最初の2話読んだ。設定が面白いと思う、続き読んでくる
  • AA掲示板から生まれた4つの傑作、書籍化決定!

    2019.07.25 A4クリアポスターを「MF文庫J 夏の学園祭」にて無料配布 秋葉原で7/28(日)に行われるリアルイベント「MF文庫J 夏の学園祭」にて無料配布されるショッパーにキャラクタービジュアルを用いたポストカードを封入! 朝比奈若葉と○○な彼氏 著:間 孝史 イラスト:桃 男は見た目じゃなくて中身だよね―― 嘘告白から始まる最上級の青春ラブコメ ちょっと不器用で人付き合いが苦手な女の子・朝比奈若葉は、学校一の嫌われ者・入間晴斗に嘘の告白をするゲームを強要される。だけどそれは、真っ暗だった少女の高校生活を、最高の青春へと変える出会いだった。

    AA掲示板から生まれた4つの傑作、書籍化決定!
    nagatafe
    nagatafe 2019/05/25
    もったいつけんなや💢
  • 【フェイク】ラブコメ・エロコメメインなラノベ作家の内情

    201901241215追記 この増田は一から十までフェイクです。ラノベ作家でもその関係者でもない人間によって書かれています。登場人物にモデルは存在しません。フェイクだというのがフェイクなんでしょ?と疑う人もいるかもしれませんが、そこまで面倒見きれません。 (モデルはいないけど元ネタはある。 http://b.hatena.ne.jp/entry/4663572847427800385/comment/packirara キャノン先生に同じようなシーンがあった気が これが大正解。あの、エロ漫画を好きで描いているエロ漫画家などいるわけがない(主人公たちは思いっきり好きで描いてた)というエピソードを思い出しつつ書きました) なんでこんなものを書いたのか。 はてなブックマーク - 作家デビューしたけど向いてなかった この元増田(なぜか既に文は消えているようだけど)を読んでいて、これ、別に作家で

    【フェイク】ラブコメ・エロコメメインなラノベ作家の内情
    nagatafe
    nagatafe 2019/01/24
    この作家、かっこいいと思う
  • 【移転しました】3年ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考に落ちて諦めるまでをまとめてみた - cachikuのブログ

    記事の内容が読み返すとあまりに酷いので、大幅に書き直して以下に移転しました。 swatanabe.hatenablog.com (以下、元記事。上記リンクより内容が古いです) ----- 2017年3月31日、第9回GA文庫大賞(後期)の最終選考に落選しました。 2013年の5月から3年半、会社を辞めて4年間だけニートをやると決めて、ラノベの新人賞受賞をめざしてきました。実際には3年半で貯金が底をつきかけたので、第9回GA文庫大賞(後期)に応募したのを最後に終了。2017年1月より会社員に戻りました。 そして、先日その結果が発表され、見事に最終選考で落選。 今回を最後と決めていたので、新作を書いての新人賞の応募はこれまで(ネット小説大賞の応募はタグをつけるだけで手間かからないので、もしかしたらやるかも)。というわけで、ここまで積んできた経験を、もし誰かのためになればと思い、なんとなく公開

    【移転しました】3年ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考に落ちて諦めるまでをまとめてみた - cachikuのブログ
    nagatafe
    nagatafe 2017/04/02
    ラノベ作家よりもっと向いてる仕事あると思う
  • もうやめてほしいラノベや漫画的表現

    主人公格に対して、 ・マスター って言うのやめてくれ。ご主人様的な意味合いの奴な。物事が上手の方じゃなくて。 この一言で全てが凍り付く。まさに凍てつく波動。 ご主人様、ってのもあれだったがメイドが使えばまぁ許せる範囲。

    もうやめてほしいラノベや漫画的表現
    nagatafe
    nagatafe 2017/02/23
    関係ないけど胸がちいさいことを気にしてるキャラはやめてほしい
  • お母さんといっしょに買うと特典をもらえるラノベを、男オタクをママに仕立て上げて買いに行った話 - わいわい保管庫

    nagatafe
    nagatafe 2017/01/22
    "めんどくさいことを早口で言い出す輩がかなりいる"
  • 「ラノベ」と「小説」と「純文学」とYシャツと心強さと - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    少し前の話になりますけど、 公立小学校司書「今年度から ラノベが禁止になった」 - Togetter 元ツイートの大半が消えていて後から見ると何が何やら分からなくなってしまっていますが、とある学校(発言者のプロフィールによると小学校か中学校)の図書室で、性的な雰囲気の表紙イラストの作品が含まれているという理由により?ライトノベル全般が棚から撤去された、という話でした。 これ自体もたいへん興味深い話題ですが、ここでの題は、このまとめへの反応で用いられている様々な言葉の方です。 「たしかに小説とは別物だけどラノベも読書の入り口になる」 「いつまでもラノベばかりではなく純文学も読むようになってほしい」 「こんなこと言うと怒る人いるけど、私はライトノベル読書の入り口としても認めてない。入り口は江戸川乱歩とかルブランの推理小説で良い。まずラノベ読んで読書した気になってるのが腹立つ。ラノベの中に後

    「ラノベ」と「小説」と「純文学」とYシャツと心強さと - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    nagatafe
    nagatafe 2016/11/10
    ラノベ天狗(まともな方)
  • 甘いあまいサブカル自意識地獄 ハセガワケイスケ『いのち短しサブカれ乙女。』 - 小説☆ワンダーランド

    いのち短しサブカれ乙女。 (メディアワークス文庫) 作者: ハセガワケイスケ出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2016/05/25メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る お母さん、サブカルって知ってますか? そうです。わたしの周りにいる寮生みんなが、サブカルな乙女たちでした。 場所は世田谷、住まうは女子寮。北海道から出てきたわたしの初めての友達である、隣人のノアちゃんは『サブカル上級者』だった。偏愛と偏見と偏重があるが、サブカルに対する愛は誰にも負けず、広く深い。そして、とっても可愛い。ベレー帽がとくに。 リア充さんやサブカル糞野郎さん?を押しのけて、わたしは今日もノアちゃんとヴィレヴァン探検に向かうのだった。ビバ、わたしのシモキタサブカルチャーライフ。 サブカル対オタクについて:ロマン優光連載59 - ブッチNEWS(ブッチニュース

    甘いあまいサブカル自意識地獄 ハセガワケイスケ『いのち短しサブカれ乙女。』 - 小説☆ワンダーランド
    nagatafe
    nagatafe 2016/06/14
    そういや最近天狗様見かけないけど活動してんの?
  • アラサーのおすすめする最近のライトノベルたち - ディドルディドル、猫とバイオリン

    アラサーと言うかジャスト30歳なんすけどね。 好きラノ2015年上期(http://lightnovel.jp/best/2015_01-06/)への投票用エントリなんですが、世代を把握した上で以下ずらずら並べる作品群を眺めていただくと、見えてくるものもなんか違うかなと思います。特に、ここ最近はラノベとはすっかりご無沙汰になってしまって、再入門しようと思ってラノベ売り場をのぞいても目が滑るばかり、みたいな人に参考にしてもらえたら嬉しいです。 なお自分がラノベに入門したのは富士見と電撃の王朝交代期あたり、富士見ファンタジアの黄金期を支えたヒット作たちの活躍とファンタジー作品群の豊穣の一方で、伸び盛りの電撃文庫や徳間デュアルから次々に斬新でカッコイイ作品が登場してきていた時期。 殿堂入り級に好きなラノベは十二国記・デルフィニア戦記・グラスハート・魔術士オーフェン・ケイオスヘキサ・暗闇にヤギを探

    アラサーのおすすめする最近のライトノベルたち - ディドルディドル、猫とバイオリン
    nagatafe
    nagatafe 2016/02/15
    読んでないやつで面白そうなの読んでみよう
  • ラノベ作家を分類すると

    3種類に分けることができる。 天才型職人型量産型 1.の天才型は小説家としての才能に溢れ、数々のシリーズを同時並行でやったりできるタイプ。まさに天才。 「そこそこ面白い」を地でいくのでいろんなレーベルで重宝される。 でも信者は少ない。そつなくこなすせいで永遠の2番手って感じ。 (例)榊一郎・日日日・ゆうきりん 2.の職人型 独特の作風やらキャラ作りやらで生き残っているタイプ。まさに職人。 シリーズを乱発できるほど天才ではないので、たいてい一つのレーベルに閉じこもっている。 ただ信者は信者がつきやすい。だからメディアミックスもされやすい。 (例)鎌池和馬・竹宮ゆゆこ・川上稔 3.の量産型 1.にも2.にも含まれないのはここで。 よく叩かれるラノベは量産型ラノベ作家が量産しているんじゃないのかな。

    ラノベ作家を分類すると
    nagatafe
    nagatafe 2016/01/09
    雑。
  • 「最近のラノベ」論のために「昔のラノベ」を語る(90年代富士見主人公論) - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    「最近のラノベ」は学園ラブコメでハーレムばかりだ! という話を聞きます。 「最近のラノベ」は異世界ファンタジーでハーレムばかりだ! という話も聞きます。 どっちやねんw いっそ両者でとことん論争していただけないでしょうか。ハーレム属性のとくめー的にはどっちが正しくても万々歳です。 この認識のズレは、単なる時間軸のずれで。00年代後半から現在まで、ラノベのメインストリームは、美少女ゲームベースの学園モノのラブコメor現代伝奇路線で、それに取って代わりつつあるのが、ネット小説ベースのゲーム的な異世界ファンタジーである……という現状の反映ですな。 もちろんラノベの中には、学園も、異世界も、それ以外の傍流路線もあるわけですが。今年、2015年の時点では、最大勢力は"まだ"学園だと思います。アニメを見ても、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』の2期も『ハイスクールD×D』の3期もありました。俺

    「最近のラノベ」論のために「昔のラノベ」を語る(90年代富士見主人公論) - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    nagatafe
    nagatafe 2015/10/25
    "作者が俺TUEEEしちゃってるじゃないですか"吹いた。ゲー…おっと誰か来たようだ
  • 『魔法科高校』へ観光に来られる皆様へ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    今回の話題はこちら。 魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) 作者: 佐島勤,石田可奈出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2011/07/08メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 434回この商品を含むブログ (118件) を見る なんと言うか、「苦手なものでも自分の目で確認するのは偉い」という称賛が散見されるけれど、地元民からすればガイドブックなしにやってきて文句ばかり言っている観光客みたいなもので、あまり気分はよろしくない。そもそも『魔法科』だけ読んで最近のラノベの傾向を理解するだなんて、『進撃の巨人』だけ読んで最近の漫画の傾向を…みたいな話だろう。まあ、自分だってそういうことをやらないこともないので、声高に非難できるわけでもないが。 しかし、「巷で流行りの俺TUEEEをちょっくら見物に」で『魔法科高校の劣等生』というのは、なかなか難しい旅行プランな

    『魔法科高校』へ観光に来られる皆様へ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    nagatafe
    nagatafe 2015/07/08
    俺は面白く読んだけどなー
  • 「最近のラノベ」を理解したい人へ薦める、単巻で完結する10冊 - 法華狼の日記

    「ハーレムでもなく、主人公最強でもなく、主人公マンセーでもなく、オタク主人公でもなく、パロディ無し」*1という条件を、「最近のラノベっぽくなくて面白い最近のラノベ」の要件として示したツイートが話題になっていた。そのツイートを中心として、下記エントリで批判されている。 http://d.hatena.ne.jp/srpglove/20150203/p1 あまり最近の作品は追えていないのだが、だからこそ私も「最近のラノベ」という概念に違和感を持っている。 そこで異なる角度から、具体的な作品をあげつつ検討したい。「ライト」な読みやすさを重視して選んだので、追っている作品でも『ニーナとうさぎと魔法の戦車』『シュピーゲル』のようなシリーズ物は意図して外した*2。 また、作品紹介には軽いネタバレもふくんでいる。 9.『七花、時跳び! Time - Travel at the After School』

    「最近のラノベ」を理解したい人へ薦める、単巻で完結する10冊 - 法華狼の日記
    nagatafe
    nagatafe 2015/02/05
    "私のなかでは最近のラノベ"これは流行る!wそれはともかく面白そうなのあるしいくつか読んでみよう
  • 「読まずに馬鹿にする人」は珍しくもなんともないというお話、あるいは批評の追随者について: 不倒城

    こちらの記事を読みました。 私がラノベをバカにしている唯一の理由 私がラノベをバカにしている理由は簡単です、読んでいないから。それだけです。 読んでないくせにバカにするとか馬鹿じゃね?と思われるでしょうが、世の中のラノベをバカにしている多くの人はラノベを読んだことがなく、それでもバカにしています。 読んだことがないけれど、ラノベってハーレムで突然呪文を詠唱して、俺TUEEEEでラッキースケベを繰り返すだけでしょ、って思ってバカにするのです。読んでないけど多くのラノベがそうだと思っています。 率直に言いまして、「ラノベを馬鹿にするのは読んでないから」という点自体は、凄く的確だと私は思いました。なんかブコメとかtwitterとか見てると、色んな人に怒られてらっしゃいますけど。 ラノベ好きな方、記憶にありませんか。なんだか一部の作品のほんの一部分だけをあげつらわれて、ちょっと突っ込んでみるとなん

    nagatafe
    nagatafe 2015/02/02
    ラノベおもしろいです(^q^)合わないのもあるけど。
  • ラノベ語りをめぐる殴りあい

    リンク Twitter 三沢文也 on Twitter “文章が下手なやつって大きくわけて4種類いる。1つは語彙力がなく、読んでも情景や感動が頭に入ってこない奴。1つは要約が下手で文章にコアがないから読み進めるのが苦痛な文を作る奴。1つは専門用語や漢字が多すぎて読み手を配慮しない奴。1つは内容は面白いけど、言い方がくどいやつ。” リンク http://tm2501.hatenablog.com/ ラノベがバカにされる理由はジャンル分けが雑ゆえに、低俗なものが悪目立ちしてしまうから - かくいう私も青二才でね 今現在、ラノベ界の鈍器と呼ばれるほど分厚い「境界線上のホライゾン」を読んでる僕には無縁な話だが、人のブログでこんな話が出てた。 ライトノベルが馬鹿にされがちな三つの理由 掘り下げる価値のありそうな記事なので、僕もこの話を掘り下げていきたい。 いちご100%もこち亀もジャンプですが… 根

    ラノベ語りをめぐる殴りあい
    nagatafe
    nagatafe 2015/02/02
    雑な殴り合い。見るに耐えない醜悪さ
  • 1