タグ

2018年2月12日のブックマーク (16件)

  • Bookmarklet という一番身近な自動化技術 | blog.jxck.io

    Intro 「毎回やるなら bookmarklet にでもすれば?」と言ったら、後輩が「そんな便利なことできたんですね、知りませんでした」と言っていた。 そんな時代にこそ、今更だれも解説しないであろう、 bookmarklet という技術についてもう一度書いておく。 Bookmarklet 簡単に言えば、 JS を書き、それを Bookmark として登録すれば、クリックするだけで現在のページでそれが動くというものだ。 ブラウザ上で何かを自動化したいと思うなら、最も簡単に実現できる便利な技術だろう。 似たような手法ではブラウザの Extension などもあるが、 Bookmarklet の良いところは一切誰にも邪魔されないというところだ。 開発者登録も、ストアへのアップロードも、難解なドキュメントを忖度して煩雑な設定ファイルを書く必要もない。 開発者ツールで、「こんなことできないかな」と

    Bookmarklet という一番身近な自動化技術 | blog.jxck.io
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • Onibabako's Ownd

    W.C.D.A.「Love’s About to Change My Heart (feat. Dihann Moore) - EP」

    Onibabako's Ownd
  • 3D写真の機能をアプリに組み込める「Fyuse SDK」の使い方 - その後のその後

    Fyuse SDKを使うと、3D写真(=Fyuse)を撮る/見る機能をアプリに組み込むことができます。 記事ではそんなSDKの使いどころや組み込み方法について紹介してみたいと思います。 ※念のため、このFyuseおよびFyuse SDKは、僕が所属しているFyusion社のプロダクトです。 ちなみに僕はiOSエンジニアなのでiOSの実装を紹介しますが、我々のSDKはiOS, Android, Webをサポートしています。 Fyuseとは 我々の3D写真フォーマット「Fyuse」は、静止画とも動画ともポリゴンベースの3Dモデルとも違うものです。App Storeにある同名のアプリでどんな感じかお試しいただくことができます。 ‎Fyuse - 3D Photos on the App Store 例として、僕はこんな場面でFyuseを撮ってます。※はてなダイアリーの制約で、ビューアを埋め込む

    3D写真の機能をアプリに組み込める「Fyuse SDK」の使い方 - その後のその後
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • Rails の Issue とプルリクを毎日読むと勉強になる - アジャイルSEの憂鬱

    最近やっているけど、これ良い勉強になっているのでブログで紹介する。 読むようになったきっかけ 先月、永和システムマネジメントさんのOSSパッチ会に参加しました。 agile.esm.co.jp この会の懇親会では Rails の Issue やプルリクの話題が多く出ました。 ただ、私が知らない話題もいくつか出ていて、もっと Rails の更新内容を知りたいと思いました。 その結果、酔った勢いで rails/rails を Watching にしてみました。 毎日だけど、雑に読む Rails は活発に開発されているため、Issue(プルリク)は毎日たくさん増えます。 しかし、これを隅々まで目を通すのはとても大変です。 なので、雑に目を通しています。 興味のないやつは読み飛ばす 自分が使用していない機能(ActionCable, ActiveStorageなど)の Issue やプルリク 英語

    Rails の Issue とプルリクを毎日読むと勉強になる - アジャイルSEの憂鬱
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • An Overview of JavaScript Testing in 2020

    (Updated on: 21.11.2021) This guide is intended to catch you up with the most important reasoning, terms, tools, and approaches to JavaScript testing for the year 2022. It combines information from the best articles recently released (they are referenced at the bottom) and adds from my own experience. It’s a little long but whoever reads and understands this guide, can safely assume they know the

    An Overview of JavaScript Testing in 2020
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
    “TL;DR; Use Jest for unit and integration tests and TestCafe for UI tests.”
  • LikeNative — English Correction Service

    Perfect your English We will turn your broken English into native EnglishRequest Early Access Let native English speakers read your public social activity, emails and chats, and receive weekly emails with corrections

    LikeNative — English Correction Service
  • peco で man を絞り込み検索する - Qiita

    ぐぐってみたところ同じことをやっている人が見当たらなかったので自分で書いてみました. man のコマンドライン引数は補完できますが,項目がうろ覚えの場合に検索するのにはちょっと不便です.なので,peco で man を複数キーワードでインタラクティブに絞りこめるようにしてみました. ~/.zshrc に下記のように設定しておきます. function peco-man-list-all() { local parent dir file local paths=("${(s/:/)$(man -aw)}") for parent in $paths; do for dir in $(/bin/ls -1 $parent); do local p="${parent}/${dir}" if [ -d "$p" ]; then IFS=$'\n' local lines=($(/bin/ls

    peco で man を絞り込み検索する - Qiita
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • 「Tokyo, Music & Us 2017-2018」をApple Musicで

    東京の街を舞台に、小沢健二がサプライズゲストを迎えるシリーズ番組。毎回ゲストから与えられたお題を元に、トークセッション。二人と一緒に、言葉の旅に出かけよう。彼のヒット曲パフォーマンスもお楽しみに。

    「Tokyo, Music & Us 2017-2018」をApple Musicで
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • GitHub - keijiro/PuppetTest: An experiment in procedural dance animation

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - keijiro/PuppetTest: An experiment in procedural dance animation
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • 悲しみのチョコレートチーズケーキ #独身男性手作りチョコバトル - #つくりおき

    こんにちは id:papix です. 念願の #独身男性手作りチョコバトル ということでやっていきましょう. ところで, 28歳独身男性には様々な出来事があります. 彼女がいないという辛い現実, その心の隙間を埋めるのは偶像崇拝アイドルマスター, たまの休日は一人寂しく旅行に行くのが唯一の心の癒やし... 実家に帰れば両親から「お前たち*1がいつか結婚する日の為にお金を貯めていたけど, それはそれとして最近希望がなくなってきたので, キャンピングカーを買いました」などと言われる始末. 数ヶ月後, そこにはキャンピングカーで楽しそうに旅行をする両親の姿が!!!!!!!! ...という感じです. もうこの世界には夢も希望もないのだろうか....? そんな気持ちを慰めるには甘いお菓子が一番. 太る? 美味しいから大丈夫だよ〜. ということで今日は「チョコレートチーズケーキ」をやっていくことにしま

    悲しみのチョコレートチーズケーキ #独身男性手作りチョコバトル - #つくりおき
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
    すてきな話だ。“お前たちがいつか結婚する日の為にお金を貯めていたけど, それはそれとして最近希望がなくなってきたので, キャンピングカーを買いました”
  • Firebase Authによるパスワードリセットとメルアド変更 - Qiita

    前回の記事の続きです。 https://qiita.com/miutex/items/f64dbcd2694cbc2daaf7 趣旨 Firebase Authを使って前回はメールアドレスとパスワードによる認証を行いました。 今回はそれに続いて、パスワードリセット(パスワードリマインダ)とメールアドレス変更を行います。 事前準備が必要です。その辺りは前回の記事に書いてあります。既にやってあれば今回は楽ちん。 - (void)resetPasswordWithEmail:(void (^)(NSError *error))block { [FIRAuth auth].languageCode = @"ja"; FIRActionCodeSettings *actionCodeSettings = [[FIRActionCodeSettings alloc] init]; actionCode

    Firebase Authによるパスワードリセットとメルアド変更 - Qiita
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • Firebase Authによるメールアドレス&パスワード認証(存在確認付き) - Qiita

    ざっくり趣旨 Firebase Authを使ってメールアドレスとパスワードによるユーザー登録を行います。 そのメールアドレスが存在しているかチェックする機能も実装します。 公式ドキュメント以外の参考文献が意外と無かったので書くことにしました。 iOS中心で書いてますがAndroidも同様にできるはず。 全体の流れ Anonymous Authenticationによる匿名認証 メールアドレスとパスワードによる認証 1.で取得したuidを2.でもってメール認証ユーザーに昇格させる 存在確認メール送信 メール内のリンクをタップ 5.で表示されたWebでもって存在確認が完了 アプリにURLスキームで戻りログイン完了 事前準備 公式ドキュメントを読みながら進めていくと後から必要なものが多数出てきて、それが原因で躓いたのでまとめ bundle ID(そもそもこれがないとFirebase使えない) i

    Firebase Authによるメールアドレス&パスワード認証(存在確認付き) - Qiita
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • Mac Privacy: Sandboxed Mac apps can record your screen at any time without you knowing

    howisFelix.today? Want to be the first to hear about more privacy and mobile related essays? Subscribe Update 2019-06-04 Apple has fixed this issue with macOS Catalina Facts Any Mac app, sandboxed or not sandboxed can: Take screenshots of your Mac silently without you knowing Access every pixel, even if the Mac app is in the background Use basic OCR software to read the text on the screen Access a

    Mac Privacy: Sandboxed Mac apps can record your screen at any time without you knowing
  • ReactNativeでイラストアプリを作った時の感想まとめ - Qiita

    概要 前々からReactNativeに興味があり、いつか気合入れたアプリ1つ作って感触を確かめてみようと思っていた。 今回ようやく1つアプリを作ることができたので、色々良い点、つらい点をまとめていこうと思う。 成果物 イラスト閲覧アプリ 最初にまとめ 良い点はもう色々な人が大体まとめて新鮮味が無いと思うので、さらっと書く 想像していたよりも要求通りの機能が実装できた コード変更後の更新が早いし楽 開発ツールが充実している Command + Rキー押すだけで即時反映できるのすごい Reactで組める データバインディングのフレームワークが標準で用意されてるような環境 Androidはデータバインディングライブラリが用意されてるが、iOSには無いのでこの環境は嬉しい CSSの知識で組めるレイアウトが便利! ボーダーや角丸表現は圧倒的にやりやすい flexは慣れるとスムーズに組める リスト表示

    ReactNativeでイラストアプリを作った時の感想まとめ - Qiita
    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • 大東京防犯ネットワーク|ホームページURL変更のお知らせ

    「大東京防犯ネットワーク」ホームページにアクセスいただきありがとうございます。 2019年3月17日より、ホームページのURLを下記の通り変更いたしました。 ■変更前:http://www.bouhan.metro.tokyo.jp ↓ ■変更後:https://www.bouhan.metro.tokyo.lg.jp より高い安全性を確保するため、全てのページのURLを[http]から[https]に変更いたしました。 「ブックマーク」などに登録していただいている場合は、設定の変更をお願いいたします。 なお、このページは、10秒後に、新しいホームページURLに自動転送されます。

    nagayama
    nagayama 2018/02/12
  • 話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック|けんすう

    僕のことを直接しっている人にはよく知られた話ですが、僕はなかなかどうして話すのがヘタでして、コミュニケーションをとるのが得意ではないのですね。 特に、大人数の前だとすごい緊張しちゃうので、落ち着いて話すこともできません。心臓がバクバクいい、足が震えます。10人以上いる会議で発言とかかなりキツイです。 で、そんな僕なんですが、プレゼンをしなさい、となる時もたまにあって、そういう時、結構困るのですね。どうしたらいいんだと。 しかし、何回か回を重ねていくことで、話す技術を向上することはできなくても、表面的なテクニックでなんとかカバーすることは出来るな、と思ってきました。ハウツーですね。僕はハウツーが好きなんです。 そのあたりのテクニックをたまに後輩に教えたりするのですが、ブログにまとまっているほうがいいかなと思ったので、紹介します。 ---✂--- 「遊び半分の起業のすすめ」 最近、こんな感じ

    話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック|けんすう
    nagayama
    nagayama 2018/02/12