タグ

2019年5月15日のブックマーク (19件)

  • 「ガンダム」が宇宙から東京五輪・パラの選手を応援へ | NHKニュース

    人気アニメ「機動戦士ガンダム」の模型を宇宙に打ち上げて、取り付けた電光掲示板に選手への応援メッセージを表示するユニークな取り組みが、来年の東京オリンピック・パラリンピックの期間中行われることになりました。 これは15日、大会組織委員会とJAXA=宇宙航空研究開発機構などが都内で会見を開き、明らかにしました。 取り組みでは人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する「ガンダム」と、ライバルの赤い色をした「ザク」の模型を収めた超小型衛星を宇宙輸送船に載せて来年3月に打ち上げ、その後、国際宇宙ステーションから放出します。 宇宙空間では、衛星の中から高さ10センチほどの2体の模型が現れ、ちょうど衛星の上に立つような形になるということです。 模型の土台には小さな電光掲示板が取り付けてあり、来年7月、大会が始まると、選手への応援メッセージが表示されます。 そして「ガンダム」と「ザク」の雄姿とともに超小型衛

    「ガンダム」が宇宙から東京五輪・パラの選手を応援へ | NHKニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • 丸山 穂高 on Twitter: "憲政史上例を見ない、言論府が自らの首を絞める辞職勧告決議案かと。提出され審議されるなら、こちらも相応の反論や弁明を行います。ただ問題は、議運委や本会議では本人からの弁明機会の機会すら無い。その場合には、この機会にyoutube等で… https://t.co/qEo6XEO6AD"

    憲政史上例を見ない、言論府が自らの首を絞める辞職勧告決議案かと。提出され審議されるなら、こちらも相応の反論や弁明を行います。ただ問題は、議運委や会議では人からの弁明機会の機会すら無い。その場合には、この機会にyoutube等で… https://t.co/qEo6XEO6AD

    丸山 穂高 on Twitter: "憲政史上例を見ない、言論府が自らの首を絞める辞職勧告決議案かと。提出され審議されるなら、こちらも相応の反論や弁明を行います。ただ問題は、議運委や本会議では本人からの弁明機会の機会すら無い。その場合には、この機会にyoutube等で… https://t.co/qEo6XEO6AD"
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • Koichi Nakano@Progressive! Channel on Twitter: "朝起きてラジオのBBCワールドニュースをつけているのだが、トップのひとつとして繰り返し、丸山ほだかの「戦争で取り返す」発言が報じられている。日本ネタが扱われるのは、天皇の代替わり級でもなければあまりない。それほどのニュースバリューがある。 維新の「反日」活動の破壊力、すごいわ。"

    朝起きてラジオのBBCワールドニュースをつけているのだが、トップのひとつとして繰り返し、丸山ほだかの「戦争で取り返す」発言が報じられている。日ネタが扱われるのは、天皇の代替わり級でもなければあまりない。それほどのニュースバリューがある。 維新の「反日」活動の破壊力、すごいわ。

    Koichi Nakano@Progressive! Channel on Twitter: "朝起きてラジオのBBCワールドニュースをつけているのだが、トップのひとつとして繰り返し、丸山ほだかの「戦争で取り返す」発言が報じられている。日本ネタが扱われるのは、天皇の代替わり級でもなければあまりない。それほどのニュースバリューがある。 維新の「反日」活動の破壊力、すごいわ。"
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • サウジの原油パイプラインに無人機が攻撃

    サウジアラビアは14日、国内を東西に走る原油パイプラインが無人機による攻撃を受けたと発表しました。これについてイランの支援を受けるイエメンの反政府勢力が攻撃を認める声明を発表し、敵対するイランとの間で緊張がさらに高まることが懸念されています。 サウジアラビア政府は「われわれは、イランが支援するイエメンの反政府勢力フーシ派の攻撃に直面している」として攻撃の背後にイランが関与しているという見方を強く示唆しました。 その後、フーシ派は、無人機7機を使った攻撃が成功したと主張する声明を発表しました。 このパイプラインは、ペルシャ湾の近くにある油田から西の紅海沿岸の港まで原油を運ぶもので、これによってホルムズ海峡を通らずに輸出することができる重要な施設です。 サウジアラビア政府は2日前の12日には、ホルムズ海峡の近くの海域でサウジアラビアのタンカー2隻が何らかの妨害行為をうけ、船体に大きな損傷を受け

    サウジの原油パイプラインに無人機が攻撃
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • 不明の配達員が見つかる 仕事を放棄 車の横領容疑で逮捕 京都 | NHKニュース

    今月9日に京都市左京区の郵便局を出たまま行方が分からなくなっていた27歳の配達員と荷物を積んだ車が15日、市内で見つかりました。警察は配達員が、仕事を放棄して私用で車を使っていたと認めたことから、車を横領した疑いで逮捕しました。 捜索願いを受けて警察が行方を捜していたところ、15日午後1時すぎ京都市東山区のコインパーキングで配送車を発見し、車内を確認したところ配達員が運転席で寝ていたということです。 配達員に事情を聴いたところ、配送の仕事を放棄して私用で車を使っていたことを認めたため、警察は車を横領した疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは庄野一輝容疑者(27)です。 車内からはまだ配達されていなかった荷物がすべて見つかったということで、警察が事情を詳しく調べています。

    不明の配達員が見つかる 仕事を放棄 車の横領容疑で逮捕 京都 | NHKニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • 昼食時間「15分」が9割 横浜市の中学校 | NHKニュース

    横浜教育委員会が、公立中学校で生徒が昼をとる時間を初めて調べたところ、昨年度は9割の学校が「15分」で設定していたことがわかりました。教育委員会は、育や成長の観点から足りないとして、時間を延ばすよう改善を求めています。 その結果、昨年度、各学校の昼時間は、準備時間はほとんどが5分で、昼をとる時間は全体の9割に上る135校が「15分」だったことがわかりました。 残りの13校も「20分」でした。 教育委員会によりますと、各学校で長年、続いているとみられ、時間の確保が難しいという声が現場から上がっているということです。 文部科学省は、昼の参考となる給の指導について示した手引きの中で、時間の目安は明示していませんが「楽しく会する時間で、ゆとりある落ち着いた雰囲気で事ができる環境づくり」を求めています。 横浜教育委員会では、生徒の育や成長の観点から改善を求めていて、一部の学校は

    昼食時間「15分」が9割 横浜市の中学校 | NHKニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • 寄生虫で痩せやすく 科学的に証明 国立感染症研究所など | NHKニュース

    国立感染症研究所と群馬大学の研究グループは、マウスを使った実験で、特定の寄生虫に感染させると脂肪が燃焼されて痩せやすい体になることを証明しました。研究グループは「肥満を抑制できる薬などの開発につなげたい」として詳しいメカニズムの解明を進めていくことにしています。 研究を行ったのは国立感染症研究所と群馬大学大学院医学系研究科のグループです。 実験では脂肪分が多い餌を与えて太らせたマウスに「腸管寄生蠕虫(ぜんちゅう)」と呼ばれる、体に害がない複数の寄生虫を感染させ、細胞や血液の変化を調べました。 その結果、寄生虫に感染したマウスは、感染していないマウスと比べて同じ量の餌をべていても、体重の増加が抑えられたうえ、血液中の中性脂肪が低下することがわかりました。 研究グループの分析によりますと寄生虫は「腸内細菌」を増やし、この細菌が作用してエネルギーの代謝を高める特定のタンパク質を増加させたことが

    寄生虫で痩せやすく 科学的に証明 国立感染症研究所など | NHKニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • 公園で遊ぶ園児らに車突っ込む 保育士大けが | NHKニュース

    15日午前、千葉県市原市の公園で保育園児らが遊んでいた砂場に乗用車が突っ込み、30代の保育士が足の骨を折る大けがをしました。警察は乗用車を運転していた65歳の男を過失運転傷害の疑いで逮捕し、詳しい状況を調べています。 警察によりますと園児にけがはなかったということです。 車は近くのコインパーキングから急発進したとみられ、警察は運転していた市原市の自称無職、泉水卓容疑者(65)を過失運転傷害の疑いで逮捕し、詳しい状況を調べています。

    公園で遊ぶ園児らに車突っ込む 保育士大けが | NHKニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • 【動画あり】日常にVRが溢れた未来の世界「HYPER-REALITY」がスゴイ

    そこは、バーチャルとリアルの境界線が曖昧になった世界。デザイナー兼映像制作者のKeiichi Matsuda氏が手がけた『HYPER-REALITY』は、刺激的で少し危うい“新感覚の未来”を描いたコンセプト動画です。

    【動画あり】日常にVRが溢れた未来の世界「HYPER-REALITY」がスゴイ
    naggg
    naggg 2019/05/15
    MR全盛り。しかも2016年の記事。
  • 松岡修造「根拠や理論に裏打ちされていない根性論が一番嫌い」【滝川クリステル対談】

    常に気の姿勢でアスリートの内面を伝える松岡修造さん。常にポジティブな挑戦の裏には、いつも弱さがあったという。人の心を一歩前に導く生き方とは? 滝川 松岡さんとは全仏オープンで何度もお会いしていますが、こうしてお話をうかがうのは初めてですね。今日はテニスやオリンピックのことなど、いろいろ聞かせてください。 松岡 僕は質問されることに向いていないんです。だから今日は僕が質問します。テニスはいつからやっているんですか? 滝川 ええ(笑)? 小さい頃から家族で……。 松岡 フランスは日々の生活のなかにテニスが溶けこんでいますよね。全仏オープンの見方も日とは違って、お祭り的な要素が強いというか。そういう文化を肌で知っている滝川さんが全仏をレポートしてくれるのは、日テニス界にとっても当にいいことなんですよ。 滝川 ありがとうございます……ってそうではなくて、私に質問させてください。 松岡 僕の

    松岡修造「根拠や理論に裏打ちされていない根性論が一番嫌い」【滝川クリステル対談】
    naggg
    naggg 2019/05/15
    ”メンタルトレーナーと相談し、その子の性格や家庭環境なども考慮してかなり計算をしたうえで行ってます。具体的な方法論がないまま「がんばれ」と言うだけの、根拠や理論に裏打ちされていない根性論は一番嫌い”
  • 「ロマサガ2」無改造で「ソウルスティール」習得法見つかる やり方は「サブフレームリセット」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1993年12月に発売したスーパーファミコン用ソフト「ロマンシング・サガ2」(ロマサガ2)で、新たな衝撃動画がYouTubeに投稿されました。外部の改造ツールなしで、来は使用できない技「ソウルスティール」を習得できるというのです。 【画像で見る】「ソウルスティール」を実際に使用しているところ その方法は、「サブフレームリセット」。またかー! サブフレームリセットは、セーブ中にリセットをすることでデータを改ざんするというもの。詳しくは、23日の記事を参照してください。今回はこの方法を使い、「実機で」ソウルスティールの習得に挑戦しています。動画の投稿者は、例によっておやつ(@Oyatsu_Co)さん。以前からこの方法で習得できることは分かっていましたが、今回あらためて分かりやすくまとめています。 「ソウルスティール」は、敵キャラの「クジンシー」が使用し

    「ロマサガ2」無改造で「ソウルスティール」習得法見つかる やり方は「サブフレームリセット」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • 【ロマサガRS】サントラ発売記念インタビュー。大胆なアレンジの理由から、スーファミ時代の音へのこだわりまで……ゲーム音楽ファン必読の秘話が満載【プレゼント】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『インサガ』と『ロマサガRS』の曲は、似て非なるもの ――『サガ』のキャラクターが集合するゲームとしては、『インペリアル サガ』(以下、『インサガ』がすでにリリースされていますが、今回『ロマサガRS』のために新曲を書くにあたり、どのようなコンセプトにしようと思ったのか、また、『インサガ』との違いは意識したのかを教えてください。 伊藤自分の中では、奥州くん(『インサガ』プロデューサー 奥州一馬氏)が作る『サガ』と、市川さん(『サガ』シリーズプロデューサー 市川雅統氏)が作る『サガ』のイメージを分けているんです。音楽に関してですけども。奥州くんのほうは、『サガ』の流れは汲んでいるけれども、あえてその流れに沿いすぎず、オリジナル部分を強めに……という世界観を提供しようと思いまして、いままで自分の曲にはなかったようなフレーズなどを入れています。 ――上倉さんたちがアレンジャーとして参加するようにな

    【ロマサガRS】サントラ発売記念インタビュー。大胆なアレンジの理由から、スーファミ時代の音へのこだわりまで……ゲーム音楽ファン必読の秘話が満載【プレゼント】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • ヒト型ロボットが平均台の上をそろ〜り歩ける能力を獲得! | Techable(テッカブル)

    ロボットの“身体能力”が劇的に向上している。米国・フロリダのロボット研究機関IHMCはこのほど、ヒューマノイド「Atlas」が平均台の上を歩く様子を収めたビデオを公開した。 そろりと歩を進める様子はまさに人間そのもの。足元を見ながら瞬時に前に出す足の置き場所を判断するという高度な能力を獲得した。 ・周囲のマップを作成 人間は意識せずに目の前の障害物を避けたり、足を置く場所を選んだりする。それは、「ここに足を置くと落ちる」とか「もっと遠くに足を置いた方が次の足を出しやすい」などと、目から入った情報を瞬時に処理しているからだ。 この能力をロボットに持たせるには、人の目や脳、筋肉などの機能を搭載して互いに結びつける必要があり、IHMCはLIDARシステムを活用した。 LIDARは自動運転車などでも使用されている技術で、物体の存在や距離などをとらえて周囲のマップを作成する。開発チームはLIDAR

    ヒト型ロボットが平均台の上をそろ〜り歩ける能力を獲得! | Techable(テッカブル)
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • マッハ5で飛行するチタン製超音速旅客機の開発がスタート、実用化されれば大西洋を90分で横断可能

    超音速旅客機といえば心理現象のひとつ「コンコルド効果」という言葉の語源としても有名な「コンコルド」や中国の企業が開発中の「Iプレーン」、低コストでの音速旅行を目指す「Boom」などがあります。そんな超音速旅客機の開発競争に新たに名乗りを上げたスタートアップが「Hermeus」です。 May 13, 2019 | Hermeus | Hypersonic Aircraft Startup | Atlanta https://www.hermeus.com/may-13-2019 Hermeus announces plan to build the fastest aircraft in the world | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2019/05/hermeus-announces-plan-to-build-the-fa

    マッハ5で飛行するチタン製超音速旅客機の開発がスタート、実用化されれば大西洋を90分で横断可能
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • ゆうパック配達員が車ごと行方不明に 京都 | NHKニュース

    今月9日に京都市の郵便局を出た宅配便の配達員が、荷物を積んだ車ごと行方がわからなくなっていて、警察が行方を捜しています。 日郵便近畿支社によりますと、今月9日、京都市左京区の左京郵便局で宅配便、「ゆうパック」の荷物、数十個を車に積んで出発した20代の男性配達員が、夜になっても郵便局に戻らず、車ごと行方がわからなくなったということです。 日郵便近畿支社によりますと、配達されるはずだった荷物も届いていないことから、左京郵便局は、利用客を個別に訪問するなどして事情の説明と謝罪にあたっているということです。

    ゆうパック配達員が車ごと行方不明に 京都 | NHKニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • 安倍首相また「悪夢のような民主党政権」 麻生派パーティーで発言 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は14日夜、東京都内のホテルで開かれた自民党麻生派のパーティーで、「悪夢のような民主党政権」と改めて言及した。首相は第1次内閣で臨んだ2007年参院選について「私の責任で惨敗をしてしまった」と触れ、「政治は安定を失い、経済は混迷を深め、我々は政権を失い、悪夢のような民主党政権が誕生した…

    安倍首相また「悪夢のような民主党政権」 麻生派パーティーで発言 | 毎日新聞
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • NHK受信料収入、初の7千億円超え 5年連続過去最高(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    NHKは14日、2018年度決算(単体、速報値)を発表した。受信料収入は前年度より209億円増の7122億円。5年連続で過去最高となり、初めて7千億円を超えた。受信料制度を合憲とした17年12月の最高裁判決が出たことや、営業体制の改革が進んだことが要因としている。 受信料の支払率は前年度より2ポイント増えて82%となり過去最高だった。一般企業の売上高にあたる事業収入(受信料収入を含む)は7332億円。事業収入から事業支出を差し引いた事業収支差金は271億円で、当初予算で見込んでいた40億円を大きく上回った。 NHKは今年10月に予定されている2%の消費増税時に受信料額を据え置くことで、実質的な受信料値下げを行うため、今年度予算では事業収支差金は30億円の赤字を見込んでいるが、NHKは黒字になる可能性もあると説明している。

    NHK受信料収入、初の7千億円超え 5年連続過去最高(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
  • ZOZO バイトの応募が殺到で受け付け終了へ | NHKニュース

    国内最大級の衣料品通販サイトを運営する「ZOZO」は、時給を最大3割引き上げるなどとしていたアルバイト従業員の大規模な募集について、すでに定員を超える応募があったとして15日正午で受け付けを終了することにしました。 これは、ZOZOの前澤友作社長がツイッターで明らかにしたものです。 ZOZOは13日に千葉県と茨城県にある物流センターで新たにアルバイト従業員2000人を採用する方針を示し、合わせて時給の最大3割引き上げやボーナス制度の導入で待遇を改善するとしていました。 これに対して、14日の時点で2000人を超える応募があったとして、受け付けを15日正午で終了するとしています。 大規模なアルバイト従業員の募集でしたが、開始から2日余りで受け付けが締め切られる形になりました。 前澤社長はツイッターで、「応募いただいた方は基的に全員面接させていただきます」としています。

    ZOZO バイトの応募が殺到で受け付け終了へ | NHKニュース
    naggg
    naggg 2019/05/15
    NHK、またやりやがったなー
  • カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)

    カメラシステムをCANONからSONYに移動すべきかどうか、色々と悩みながら考えたこと。結論からいうと、これからのカメラはソフトウェア。 カメラはハードでなくてソフト10年ぐらい前、カメラアプリを当てて、いくつかのカメラメーカーさんと意見交換をしたころから「これからカメラはハードではなくソフト」と言い続けてる。 ・マルチレンズでデプス撮った方がいいのでは? ・ピクセル毎の距離がとれると、切り抜き合成がリアルタイムにできる。 ・超広角で光だけ大量にいれれば、望遠はソフトウェアでシミュレートできる みたいなことを、昔から言い続けてるけど、あまりカメラメーカーの人には刺さらない模様。多分、物理カメラの多くのフィーチャーは下記みたいな展開になると思う。 レンズ画角複数レンズ合成で超広角・超パノラマをつくり、そこからソフトウェアで望遠をシミュレートと思われる。求められるのはレンズモジュールの数か。

    カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)
    naggg
    naggg 2019/05/15