タグ

2014年4月10日のブックマーク (15件)

  • 羽生と浅田をギネス認定 フィギュアSPの世界最高得点 - 日本経済新聞

    ギネス・ワールド・レコーズ社は10日、フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)と女子の浅田真央(中京大)がショートプログラム(SP)で樹立した世界歴代最高得点をギネス世界記録に認定したと発表した。11日に東京・国立代々木競技場で行われるアイスショー「スターズ・オン・アイス」の公演後に認定証を授与する。羽生は金メダルに輝いた2

    羽生と浅田をギネス認定 フィギュアSPの世界最高得点 - 日本経済新聞
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    ヽ(゚∀゚)ノ RT @nikkei_sports: 羽生と浅田をギネス認定 フィギュアSPの世界最高得点
  • 【ゲンダイ】 「山口組までもが安倍を批判 時の政権がヤクザに批判されるとは…。世も末だ。」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ゲンダイ】 「山口組までもが安倍を批判 時の政権がヤクザに批判されるとは…。世も末だ。」 1 名前:ぱぐたZφ〜社会篇◆FdDsU0B5ivx5:2014/04/10(木)20:32:24 ID:??? ヤクザまでもが安倍政権を「国家主義」と批判し、海外でも話題になっている。AFP通信が今月2日、「日最大の反社会組織『山口組』が自身のイメージを払拭するため公式ウェブサイト(HP)を開設した」というニュースを配信。英高級紙「ガーディアン」などが次々と記事を掲載している。 問題のHPは「麻薬追放国土浄化同盟」の名で開設された。サイトを開けば司忍6代目組長のオリジナルソング「仁侠一筋」が流れ、司組長の初詣の様子や山口組部で開かれたつき大会の動画なども紹介されている。HPの「任侠道」というコーナーを見ると、こう書かれていた。 <この頃の安部(ママ)首相の発言を見るに、国家主義に移行しつつあ

    【ゲンダイ】 「山口組までもが安倍を批判 時の政権がヤクザに批判されるとは…。世も末だ。」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    アー RT ItaiNews: 【ゲンダイ】 「山口組までもが安倍を批判 時の政権がヤクザに批判されるとは…。世も末だ。」
  • 糸井、ヘルマン、ペーニャ!オリックス一発攻勢で逆転勝ち (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    ((( ;゚Д゚))) RT @sn_baseball_jp: 【プロ野球】糸井、ヘルマン、ペーニャ!オリックス一発攻勢で逆転勝ち
  • オープンデータ:政府サイトが突然の休止 研究者ら批判 - 毎日新聞

    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    えっ RT @hatebugeneral: オープンデータ:政府サイトが突然の休止 研究者ら批判 - 毎日新聞
  • 「東京チカラめし」68店舗を売却 三光マーケティングフーズ - 日本経済新聞

    三光マーケティングフーズは10日、牛丼店「東京チカラめし」の直営店の約8割にあたる68店舗を売却すると発表した。売却先はカラオケ店などを運営するマック(東京・新宿)で、売却額は未定。三光マーケは新会社「チカラめし」(東京・豊島)を6月2日付で設立して68店を移管し、新会社の全株式を

    「東京チカラめし」68店舗を売却 三光マーケティングフーズ - 日本経済新聞
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    アー RT @hatebulife: 「東京チカラめし」68店舗を売却 三光マーケティングフーズ  :日本経済新聞
  • 血液型:病気リスクに差 膵臓がんになりにくいO型 - 毎日新聞

    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    なんやて RT @hatebu: 血液型:病気リスクに差 膵臓がんになりにくいO型 - 毎日新聞 (53 users)
  • 夢の万能細胞STAP細胞の研究者 小保方氏の本心に迫る | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 守護霊とは人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂の兄弟」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(心)と考えてよい。 新たな万能細胞発見で一気に注目を浴びた理化学研究所(理研)の小保方晴子氏。しかしその後、画像データや研究データの扱いなどへの批判

    夢の万能細胞STAP細胞の研究者 小保方氏の本心に迫る | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    ( ゚∀゚)・∵.>夢の万能細胞STAP細胞の研究者 小保方氏の本心に迫る | ザ・リバティweb
  • 小保方さんの会見に思うこと | 堀川大樹

    2014年4月9日、小保方晴子さんと代理人の弁護士が記者会見を開き、理研調査委員会の最終調査結果への不服申し立てないようについて説明しました。 小保方氏一問一答: 毎日新聞 会見で小保方さんはNatureに掲載されたSTAP細胞研究論文に不適切な点があったことを認めて謝罪しました。しかし、理研調査委員会による調査は不十分であり、データ画像の改ざんと捏造の認定については容認しない旨が述べられました。その他にも、STAP細胞を200回ほど作製してきたことや、第三者がSTAP細胞作製の追試に成功したことが報告されました。 ただ、作製した細胞の多能性マーカー遺伝子Oct4の発現を確認しただけなのか、それとも細胞の分化能まで確認したのかなど、STAP細胞をどのレベルで確認したかについては言及されませんでした。また、追試に成功した人物についても明らかにされませんでした。 ここでは、STAP細胞の存在自

    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
  • 小保方論文問題に見る科学者と職人の違い(境真良) - 個人 - Yahoo!ニュース

    科学者と職人 STAP細胞に関する小保方論文を巡る一連の事案を、筆者も強い関心を持って眺めている一人だ。4月9日の会見はマスメディアも大きく取り上げているが、結局のところ、何も新しい証拠は提示されなかった。 会見のやりとりを確認して一つ自分なりに確信したことは、小保方氏は科学者ではなく、職人だったということだ。 会見が、論文において不適切なデータ(画像)を使用したことに故意はなかったということを主張したいだけのものだったことは事前のコメントでもわかっていたし、それは会見のやりとりを眺めても確認できる。加えて、STAP細胞作成には数百回成功しており、第三者の追試成功もあること、今後の研究のために今は秘密にしておきたいからそのデータや実験のすべては公開できないこと等が主張された。 小保方氏は、論文の是非は決定的な問題ではなく(体裁の問題にすぎず)、STAP細胞を作成できたことを評価すべきだと主

    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
  • ダイオウイカ試食「まずい」 富山県射水市 - MSN産経フォト

    8日午前、富山県射水市の新湊漁港で、全長約5.1メートルのダイオウイカが水揚げされた=写真(新湊漁協提供)。富山湾での発見は2日連続。試しにべた新湊漁協の萩原和久さん(43)は「イカ特有の歯応えはなかった。塩辛く、塩の塊をべているようでおいしくはない」と話していた。 新湊漁協によると、8日に発見されたイカは胴体の長さ約1.1メートル。触腕と呼ばれる長い手足が2とも残っていた。水深約300メートルに仕掛けたシロエビ漁の網にかかっていた。水揚げ後も水槽の中で生きていたが、約2時間後に死んだ。

    ダイオウイカ試食「まずい」 富山県射水市 - MSN産経フォト
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
  • 富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷:朝日新聞デジタル

    富士通が、インターネット接続サービス(プロバイダー)の子会社「ニフティ」を売却する手続きに入ったことが分かった。すでに国内の投資ファンドなどに打診を始めている。会員が減り業績が低迷する個人向けサービスから撤退し、企業向けのITシステム事業に力を入れていく。 富士通は近く、買い手を公募するかどうかなど、売却先の選定方式を決める。 ニフティは1986年、富士通が大手商社日商岩井(現双日)と共同出資で設立した個人向け情報サービスの老舗だ。87年に電話回線を使うパソコン通信「ニフティサーブ」を始め、会員数は90年代半ばにパソコン通信として日最大の200万人超に達した。

    富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷:朝日新聞デジタル
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    あらまあ RT @hatebu: 富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷:朝日新聞デジタル (55 users)
  • 【小保方氏会見ライブ・科学者の意見】「法的ではなく科学者として反証を」 篠原彰・大阪大蛋白質研究所教授 - MSN産経ニュース

    篠原彰・大阪大蛋白(たんぱく)質研究所教授(分子生物学)の話 小保方晴子氏の不服申立書を読むと、悪意の認定についてなど裁判的な内容になっているが、そういう論争に持ち込むのはおかしい。研究不正ではないという不服申し立てを行うなら、あくまで科学者の立場で今回の疑義に反証してほしかった。特に不正については自身の所有する生データを開示すれば全ての疑義を解消できる。開示できないこと自体、非常に不思議だ。 STAP細胞を見たと主張するなら、そのデータをきっちり出すべきだ。これだけ疑義がある中では、その実験データ(結果)が正しいという客観的な判断材料(証拠)がないと、主張はなかなか受け入れられない状況だ。 捏造とされた流用画像に関しては“何らかの意図”がないとできない操作で、単純ミスとはいえない。置き換えたと主張する基の図も、博士論文にあった画像説明を消しており、これも意図的と判断せざるを得ない。再度調

    【小保方氏会見ライブ・科学者の意見】「法的ではなく科学者として反証を」 篠原彰・大阪大蛋白質研究所教授 - MSN産経ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    完全同意。データは出せない、検証依頼先の名前は言えないって、この趣旨の嫌疑を晴らす会見ではありえないよ>【小保方氏会見ライブ・科学者の意見】「法的ではなく科学者として反証を」 篠原彰・大阪大蛋白質研究
  • 謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です : 金融日記

    今日、小保方晴子が事件後はじめて記者会見をした。午後1時からの記者会見は、他の番組を取り止めて、全局で中継され、異様なほどの注目を浴びた。記者会見はニコニコ生放送でも配信され、累計55万人以上が視聴するなど、こちらも記録的な視聴者数となった。 涙で言葉詰まらせ「それでも、STAP現象は真実です」、産経ニュース、2014年4月9日 この分野に明るい専門家たちの意見では、今回の2時間半に及ぶ会見ではひとつも新しい情報がなかったようだ。ただ涙を流しながら、「STAP細胞はできたんです。信じて下さい」と訴え、「捏造ではありません」と連呼した。しかし、具体的な証拠となると、「ノートは機密研究なので見せられない」「再現実験に成功した第三者の名前は明かせない」「具体的なレシピは将来の研究で明らかにする」などと言って巧妙に逃げてしまう。これら全てに、すでに多くの識者が反論する記事を書いているので、ここで僕

    謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です : 金融日記
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    (ノ∀`) RT @hatebugeneral: 金融日記:謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です
  • 小保方氏会見:「STAPは200回以上成功」説得力なく - 毎日新聞

    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10
    残当 RT @hatebugeneral: 小保方氏会見:「STAPは200回以上成功」説得力なく - 毎日新聞
  • 筆頭著者の記者会見と連名著者の責任 | 5号館を出て

    日、筆頭著者の記者会見がありました。ねつ造などが指摘されているNatureの論文2ともの筆頭著者です。 いつものようにすごい論文や興味深い論文の紹介記事ではないので気が重いのですが、すんなりと世の中に受け入れられていたら歴史的論文となる可能性もあった2編です。 Articleと呼ばれる長い論文の著者は8名、Letterと呼ばれる短い論文の著者は11名で、いずれも筆頭著者は同じです。筆頭著者の次に重要な責任著者とも言われる最後にクレジットされるLast authorはそれぞれ異なります。 この2編ともの論文に疑義が生じていますので、両者の筆頭著者の責任は非常に大きいということは誰でもが思っていることです。この論文が発表された時に国内でのプレスリリースの舞台になったのが理研CDB(発生再生科学総合研究センター)でプレスリリースでは理研の成果として発表されていましたので、その結果生じた責任問

    筆頭著者の記者会見と連名著者の責任 | 5号館を出て
    nagisabay
    nagisabay 2014/04/10