タグ

2024年2月14日のブックマーク (3件)

  • インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB)を13年間使ってみて感じた事

    インタラクティブ・ブローカーズ証券のメリット 低い手数料 メリットの1つは圧倒的に低い売買手数料です。 アメリカ株式市場においては売買単位に関わらず手数料は僅か1ドル(約140円)です。 ただ、2024年からの新NISAによる各ネット証券の競争により、楽天証券を利用すれば米国株取引手数料は無料となります。 手数料 | Interactive Brokers また、海外投資をするうえでのコストとして為替手数料も見逃せません。 日の証券会社で米国株の取引を行う場合、通常の取引手数料同様にこの為替手数料も気にかけたいところです。 大体は、1日一回決まった時間における振替為替レート(TTS,TTB)で両替されます。 TTSというのは日円を外貨にするときのレートで、TTBは外貨を日円にする時のレートになります。 そして、これが恐ろしくぼったくりの為替レートになっている場合があります。 例えば、

    インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB)を13年間使ってみて感じた事
  • Interactive Brokers (IB証券)から日本の銀行へ簡単に送金する方法

    アメリカの証券会社インタラクティブブローカーズ(IB証券)から日へ資金を送金する方法を紹介したい。 送金先としておすすめなのはソニー銀行。 この記事の目次 IB証券からソニー銀行へ無料で送金する手順①日円の送金①米ドルの送金IB証券から日へ送金するにソニー銀行がベストな理由IB証券からソニー銀行へ無料で送金する手順 ソニー銀行がおすすめな理由は後で説明するとして、まずはIB証券から無料で送金する手順を紹介。IB証券は月1回の送金は無料となっているため、ソニー銀行側も含めて費用は一切かからない。 日円と米ドルに分けて記載する。 ①日円の送金 IB証券のクライアントポータルへログインし、出金画面から手続きを行う。 ■出金 送金する通貨と送金方法を選択。 ■日円振込 振込先の銀行と口座情報の入力が求められるのでソニー銀行を入力。 ■ソニー銀行を設定 銀行名以外にSWIFT/BICコー

    Interactive Brokers (IB証券)から日本の銀行へ簡単に送金する方法
  • 【2023年4月最新】Interactive Brokers(IB証券) Wiseと提携!直接入出金できるようになった! - YSky_channel’s blog

    この記事は、4分で読めます。 こんばんわ。管理人のUncleゆーさん(@UncleYusan)です。 先週、Interactive Brokers(IB証券)とWiseが提携を発表し、今後は、IB証券の取引口座に入出金する際、Wiseを利用して直接やりとりができるようになりました。 これまで、IB証券では、Wiseのような新しいタイプのデジタルバンクからの入出金はサポートしていませんでした。 そこで、今回は、Wiseからの入出金とはどのようなものなのかをわかりやすく説明するとともに、他の送金方法と比較し利用すべきかどうか解説したいと思います。 IB証券とWiseの発表内容 利用にあたって 利用すべきか まとめ IB証券とWiseの発表内容 BUSINESS WIRE(ニューヨーク)の伝えるところによると、 「Interactive Brokers 社のクライアントは「Pay with Wi

    【2023年4月最新】Interactive Brokers(IB証券) Wiseと提携!直接入出金できるようになった! - YSky_channel’s blog