タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (3)

  • 初学者のAWSの学び方 - プログラマでありたい

    先日、JAWS-UG 初心者支部#17 AWS勉強しNight!・AWS認定資格取得 虎の巻と立て続けにAWSの習得の仕方というテーマで登壇させていただきました。どちらの参加者もとても熱心で、AWSを学ぼう熱を感じました。 登壇資料 speakerdeck.com AWSの学び方 イベントの中で、複数の方のAWSの学び方が語られていました。聞いていると、だいたい一定のパターンがありました。 自分ごとにする(=AWSを学ぶ動機付けを明確にする) 実際に手を動かす 解らないところは、都度資料を見つつ確認する 身につけた事をアウトプットする つまり勉強のための勉強にしないということですね。AWSは今では100を優に超えるサービスがあります。これを一から全部体系的に勉強しようとすると、膨大な時間が掛かります。そしてAWSのサービスは、下手したら自分が学ぶスピードより速く拡張していっています。という

    初学者のAWSの学び方 - プログラマでありたい
  • プログラマでありたい

    re:Invent編のレポートが書けないままに、小ネタ系の消化です。 ガジェット系の持ち物リストはわりとあるので、当に細かい持ち物系をまとめておきます。もちろん、来年の自分のための備忘録です。 ビタミン グミサプリ 芋は畑で取れるから、野菜だぜというアメリカ人の言説を信じたとしても、やっぱり期間中に不足しがちなのが野菜です。毎年、最後の方になるとビタミン不足なのか、口内炎など口の中が荒れることが多かったです。そこで、今年はUHA味覚糖のマルチビタミンのグミサプリを持っていきました。錠剤じゃないので、水がなくてもいつでも飲めるのが優れものです。 これのお陰か、今回は風邪をひくこともなく、口内炎もなく無事に帰ってこれました。オンラインだと2袋からと、少し買いにくいです。自分は定期購入していたので、それを持っていきました。お勧めです UHA味覚糖[公式] 2粒で1日に必要な11種類のビタミン

    プログラマでありたい
  • ServerLessで、Amazonのほしい物リストから安売り情報を通知するBotを作ったよ - プログラマでありたい

    Serverless Advent Calendar 2016の11日目です。ちょっと趣向を変えて、Serverlessでアプリを構築する場合、こんな感じになったよというのを紹介しようと思います。 Amazonのほしい物リストから商品情報を抜き出して、安売りしていたら通知してくれるBot 最近の読書はもっぱらKindleさんです。いつでもどこでも、そして保管の場所を取らないというのは素晴らしいですね。このKindleですが、定期/不定期にセールをやっています。問題は頻度と対象が多すぎて、欲しいを見つけられないという問題です。Kindleのセール情報をまとめているサイトなども多数ありますが、そちらを追うのも大変ですよね。 そこで、自分が欲しいだけのセール情報を取得するという方法を考えてみましょう。解決策は簡単で、気になったは自分の欲しいものリストに追加していき、そこのが安くなったら通

    ServerLessで、Amazonのほしい物リストから安売り情報を通知するBotを作ったよ - プログラマでありたい
  • 1