タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (130)

  • アドビ、独「バウハウス」で眠っていたスケッチからフォントを再現--TypeKitで公開

    アドビは6月11日、バウハウス・デッサウ財団とのパートナーシップを通じ、未完成な形で残されたスケッチや文字の断片などから、バウハウスの巨匠による5つのフォントを再現。クリエイティブプラットフォーム「Creative Cloud」のフォントライブラリ「TypeKit」で2つを公開すると発表した。 バウハウスは、建築家のWalter Gropius氏によって1919年にドイツのヴァイマルで設立された、工芸や写真、デザイン、建築などを扱う総合的な芸術学校。「機能から形が導かれる」という理念のもと、建物、テーブル、椅子などの必要最小限のデザインに挑戦する試みから生まれたという。1925年にはデッサウに移転し、工芸、アート、テクノロジを融合した理想形を模索。1932年にナチスによって閉校となったが、現代美術に大きな影響を与えた。 閉校以降、ずっと書庫に眠り続けていた文字の断片やスケッチから、タイポグ

    アドビ、独「バウハウス」で眠っていたスケッチからフォントを再現--TypeKitで公開
    nakagawax
    nakagawax 2018/06/21
    これは使ってみたい。
  • カセットテープを挟む1軸だけの携帯プレーヤー「Elbow」--テープの大部分が露出

    すでに過去の音楽メディアとなったはずのカセットテープだが、アナログレコードと同じように人気が復活している。ファッションアイテムとして認識されているのか、カセット型テーブル「TAYBLES」なども登場した。 そんなカセットプレーヤーの全盛時代には、「ウォークマン」に代表される携帯プレーヤーの種類も数え切れないほどあった。なかには、カセットテープより小さく、カセットテープを挟み込んで再生するプレーヤーが発売されるほど、多様性に富んでいた。 さすがに今はそこまでスパルタンなプレーヤーは現れないと思っていたのだが、カセットテープの大部分がはみ出るコンパクトな携帯プレーヤー「Elbow」を見つけたので紹介しよう。

    カセットテープを挟む1軸だけの携帯プレーヤー「Elbow」--テープの大部分が露出
    nakagawax
    nakagawax 2018/06/01
    発売されたら欲しい。
  • favy、飲食店向け「顧客管理ツール」を公開--来店回数を把握、無断キャンセル対策も

    グルメサイト「favy」を運営するfavyは5月9日、飲店のためのマーケティングオートメーションツール「顧客管理ツール」のテスト版をリリースしたと発表した。基使用料は無料。 同ツールは、通常の予約管理だけでなく、予約者へのリマインドメールの自動送信や、顧客の来店回数・予約経路などのデータの自動収集が可能。また、無断キャンセル、来店機会損失の防止といった機能を備える。 特に無断キャンセルについては、飲業界全体の大きな問題と捉えており、顧客に対して予約前日の確認連絡を自動化したり、2017年にリリースした「favyノーショー保証サービス」を活用することで、無断キャンセルの防止と発生時に飲店が被るダメージを軽減する。 さらに、飲店にかかってきた電話を正確にトラッキングし、取りこぼした予約電話に再架電することで機会損失を防ぐことが可能。電話の取りこぼしが発生した場合、同ツールから飲店に

    favy、飲食店向け「顧客管理ツール」を公開--来店回数を把握、無断キャンセル対策も
    nakagawax
    nakagawax 2018/05/10
    飲食店向けのマーケティングオートメーションツール。お店側は無料で ツールを 利用して顧客管理ができ、favyは ビッグデータを獲得できる。
  • 老舗食堂が実現したデジタル変革による飲食店経営の未来--ゑびや小田島氏が語る

    店舗とデジタル変革。縁遠いように感じるこの組み合わせで、劇的な経営改革を実現した老舗飲店がある。舞台は、三重県・伊勢神宮のほど近くで100年近くの歴史を持つ「伊勢ゑびや大堂」。長きにわたる歴史と伝統を誇るこの堂の改革は、AIとビッグデータがカギというが、具体的にどのように取り組んでいったのだろうか。 2月に開催された「CNET Japan Live 2018 AI時代の新ビジネスコミュニケーション」において、ゑびやの代表取締役社長である小田島春樹氏と、日マイクロソフト データ & AI マーケティング部のシニアプロダクトマネージャである横井羽衣子氏が、「データドリブン×デザイン経営でビジネスを変革し続ける老舗企業の挑戦」と題した講演を行った。 “未来になりたい自分たちの姿”を描き、サービス業のあるべき姿を追求 ゑびやが創業したのは、大正元年。以来、伊勢神宮を訪れる観光客を対象

    老舗食堂が実現したデジタル変革による飲食店経営の未来--ゑびや小田島氏が語る
  • ポルシェ、旧車の希少部品を3Dプリンタで製造して供給--クラシックカーをいつまでも

    Volkswagen(VW)傘下の自動車メーカーPorscheは、旧型車向け部品の一部を3Dプリンタで製造して供給すると発表した。 自動車は、小さな部品がたった1つ入手できないだけで、走行不可能になることがある。特に古い車の場合、部品生産の打ち切りから長い期間が経過していて、部品の確保が難しい。 これに対し、Porscheは古い車に長く乗ってもらうために、旧型モデル専門の部門Porsche Classicを通じ、約5万2000種類の部品を用意している。それでも、在庫がなくなると再生産が困難だ。とりわけ生産台数の少ないモデル向け部品の製造は、コスト面の問題などから難易度が高い。 そこでPorsche Classic, 3Dプリント技術で希少な部品を製造する。金属製部品の製造には選択的レーザー溶融法(Selective Laser Melting:SLM)、プラスチック部品の製造には選択的レー

    ポルシェ、旧車の希少部品を3Dプリンタで製造して供給--クラシックカーをいつまでも
    nakagawax
    nakagawax 2018/02/19
    素晴らしい。他のメーカーもどんどんやっていただきたい。
  • ドコモ、5年半ぶりに「ジョジョスマホ」を発売へ--2018年1月以降

    NTTドコモは10月18日、人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボレーションしたスマートフォン「JOJO L-02K」を2018年1月以降に発売することを発表した。12月にスペシャルサイトも開設する予定。 L-02Kは、ジョジョの奇妙な冒険の連載30周年を記念したスペシャルモデルで、同社が2012年8月に発売したジョジョスマホ「L-06D JOJO」から約5年半ぶりのコラボモデルの第2弾となる。今回も開発パートナーはLGエレクトロニクスで、ドコモの冬春モデルとして販売されるスマートフォン「V30+」をベースに開発している。 V30+は、約6インチの高精細な有機ELディスプレイを採用。Bang&Olufsenによるチューニングとノイズ低減技術Quad-DACにより、ハイレゾ音源だけでなく、YouTubeなどの映像も高音質で楽しめる。また、約1650万画素+約1310万画素のデュアル広角カメ

    ドコモ、5年半ぶりに「ジョジョスマホ」を発売へ--2018年1月以降
    nakagawax
    nakagawax 2017/10/18
    これは欲しい。。なになに「前のモデルではウェザーリポートの天気予報(なんと!)」
  • 機能は足りない位でちょうど良い--アナログ腕時計スマートウォッチ「Stark」

    Apple Watch」の登場で腕時計は駆逐されてしまうと思いきや、新し物好きのアーリー アダプターによる購入が一段落して、スマートウォッチ市場の拡大は頭打ちらしい。バッテリ駆動時間の短さ、価格の高さ、結局はスマートフォンを取り出すことの多さといった弱点が、利便性をかすませているのだろう。 使いやすいスマートウォッチとは、腕時計にプラスαのスマートフォン連携機能が付加された程度なのかもしれない。そこで、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中の、アナログ時計ベースのスマートウォッチ「Stark」を紹介しよう。

    機能は足りない位でちょうど良い--アナログ腕時計スマートウォッチ「Stark」
  • アマゾン、ボタンを押すだけで日用品が届く「Dash Button」を日本でも発売

    Amazon.co.jpは12月5日、ボタンを押すだけで洗剤やシリアル、おむつなどの日用品を注文できる小型端末「Amazon Dash Button(アマゾン ダッシュ ボタン)」を日で発売した。年会費3900円のプライム会員のみが購入できる。端末価格は500円だが、Dash Buttonを使って購入した商品の初回注文の金額から500円が差し引かれるため、実質無料となる。 Dash Buttonは、メーカーごとではなく商品ブランドごとに販売される。当初は、花王の洗濯洗剤「アタック」や、サントリー品インターナショナルのミネラルウォーター「サントリー天然水」、ライオンの歯磨き粉「システマ」、カルビーのシリアル「フルグラ」など、40ブランド(700種類以上)のボタンをラインアップした。端末は省電力で数年使うことができ、1000回以上の注文が可能だという。 Dash Buttonは、スマートフ

    アマゾン、ボタンを押すだけで日用品が届く「Dash Button」を日本でも発売
    nakagawax
    nakagawax 2016/12/05
    これはほんとすごい。実店舗ますます厳しい。
  • Instagram、写真の商品をすぐに買える機能をテストへ

    Instagramがユーザーの衝動買いを誘おうとしている。 写真共有ソーシャルネットワークのInstagramは来週から、Kate SpadeやWarby Parkerなど米国における20の小売業者による、詳細情報を提供する投稿のテストを開始する。この投稿には、商品に関する詳しい情報が記載されるとともに、その小売業者のウェブサイトに直接移動して直ちに購入することのできる「Shop Now」タグが含まれる。 これは、Facebook傘下のInstagramを、友人の奇抜な夕の写真だけでなく、バッグや服や眼鏡などの商品を探すための情報を提供する、より便利なサイトにするための動きだ。 小売業者のサイトへの単なるリンクではないと、Instagramは説明している。これらの投稿は、特定の商品に関する詳しい情報を消費者に提供するためのものだという。

    Instagram、写真の商品をすぐに買える機能をテストへ
    nakagawax
    nakagawax 2016/11/02
    特性やターゲットユーザーを活かした新しい動き。新たな販売チャネルになりうる。
  • スマホで来客と話ができるドアベル「Ding」--配線不要のワイヤレス方式

    常にスマートフォンが手元にあるのだから、来客とインターフォン越しでやり取りすることもスマートフォンで済ませたい。スマートフォン対応のインターフォン製品は存在するが、玄関などに取り付けるドアベルから室内に置いておく体までの配線が面倒で導入しにくい。 そこで、無線式で簡単に設置できるうえ、スマートフォンと連携するインターフォン「Ding」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    スマホで来客と話ができるドアベル「Ding」--配線不要のワイヤレス方式
    nakagawax
    nakagawax 2016/11/01
    これはいい。欲しい。ただ仕事中は応対するのはばかられる。。
  • 世界中のミュージシャンとコラボできる音楽制作アプリ「BandLab」--シンガポール発

    シンガポールの音楽系スタートアップ「BandLab Tecnology」。日ではまだあまり知られていないが、目を見張る快進撃を続けている。2015年11月に音楽制作アプリ「BandLab」の提供を開始した後、オランダの音楽ソフト会社やサンフランシスコのデザインスタジオを次々と買収した。 そしてこのほど、日のファンも多い老舗音楽雑誌「ローリング・ストーン」の株式のうち49%を取得した。多面的に事業を展開し、アジアで音楽ビジネスを加速しようとしている。 BandLab Tecnologyは、2014年にシンガポールで設立された企業で、クラウド上で楽曲の制作やレコーディングができる音楽ソフトBandLabを提供している。自作の曲を写真や映像と組み合わせて他のユーザーと共有したり、世界中のミュージシャンとのコラボレーションを楽しんだりできる。 特徴は、若者の音楽の楽しみ方が変わってきていること

    世界中のミュージシャンとコラボできる音楽制作アプリ「BandLab」--シンガポール発
    nakagawax
    nakagawax 2016/10/24
    これは面白そう。新しいアプローチ。
  • マクセル、カセットテープ「UD」デザイン復刻版--発売50周年、数量限定で

    日立マクセルは10月6日、カセットテープ発売50周年を記念して、カセットテープ「UD」のデザイン復刻版を限定発売すると発表した。発売は11月25日。10、46、60、90分(想定価格:290、340、390、440円)をラインアップする。 マクセルは、1966年に国内で初めてカセットテープを製品化し、2016年で発売50周年を迎えた。これに伴い、1970年代の人気モデル「UD」シリーズのデザインを復刻した製品を数量限定にて発売する。1972年発売のカセットテープ「UD」のデザインを復刻したもので、テープはマクセルのカセットテープ「UR」グレード相当になる。 カセットテープは、アナログレコード人気の復活ともに、現在注目が集まっているものの1つ。UDデザイン復刻版は、当時の製品の再現性を高めるため、ブラックハーフ採用や日製にこだわっているという。

    マクセル、カセットテープ「UD」デザイン復刻版--発売50周年、数量限定で
    nakagawax
    nakagawax 2016/10/06
    このデザインぐっとくる。買おう。
  • スクエニ、懐かしの「キングスナイト」を30年ぶりに復活--新作をスマホ向けに配信

    スクウェア・エニックスは、スマートフォン向け新作アプリ「キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-」を、2016年内に配信すると発表。公式サイトやトレーラーを公開し、LINEの「友達登録」による事前登録を開始している。対応OSはiOSとAndroidで、基プレイ無料のアプリ内課金がある。 「キングスナイト」は、1986年に当時のスクウェアから発売されたファミコンソフト。今回の新作では、ファミコン版の後の世界を舞台としたアクションRPGとしている。マルチプレイ機能を搭載し、最大4人まで同時プレイが可能。新要素も追加し、従来のファンはもとより、初めてプレイするユーザーでも楽しめる仕掛けを多数盛り込んでいるとしている。 「キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-」キービジュアル 「キングスナイト -Wrath of the Dark Dra

    スクエニ、懐かしの「キングスナイト」を30年ぶりに復活--新作をスマホ向けに配信
    nakagawax
    nakagawax 2016/09/20
    ファミコン版は、世界観もゲーム内容も大好き。大人になってからやっとクリアできた激ムズゲームでした。
  • グーグル、触れて学ぶプログラミング学習用プラットフォーム「Project Bloks」発表

    「Project Bloks」は、プログラミングに取り組む際に必要な基礎的なコンピューティングスキルを子供たちに教えるための、触れて学ぶ新しいGoogleのプラットフォームだ。 ブロック(積み木)を使用して子供たちにコーディングを教えるというシンプルなコンセプトに基づいており、これまでにもプログラミング言語の概念を学ぶMITの「Scratch Blocks」などのプログラムで試行されている手法だ。子供たちがコンピュータの前に座ることが必要なScratchとは異なり、Bloksは実際にブロックを使用する。Googleはこれを「Pucks」や「Board」と呼んでいる。 Google以外にも、AmazonAppleといった大手テクノロジ企業が、次世代のコンピュータプログラマーを育成する教育用プログラムを開発している。他のプログラムとBloksの大きな違いは、従来のコンピュータインターフェース

    グーグル、触れて学ぶプログラミング学習用プラットフォーム「Project Bloks」発表
  • コンパクトかつスマートな窓用エアコン「Noria」--イメージを覆すスタイリッシュさ

    ヒートアイランド化の進む都市部では、夏になると夜でもエアコンなしだと寝苦しい。熱中症の危険もあるので、無理せず賢く使おう。しかし、古い家だと壁に穴を開ける必要があるなど、設置に手間も費用もかかる。 そこで、工事せず窓に取り付けて使える窓用エアコン「Noria」を紹介しよう。クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で、目標金額の4倍以上という多くの資金を集めている人気キャンペーンだ。 窓用エアコン(ウィンドウエアコン)とは、窓の一部開いた部分に取り付ける仕組み。かなり以前から存在するが、取り付けが面倒なうえ、大きく、動作音がうるさく、デザインも洗練されていないという。これに対し、Noriaは高さ5.8×幅18.25×奥行き15インチ(約14.7×46.4×38.1cm)というコンパクトかつスタイリッシュなデザインで、古臭い窓用エアコンのイメージを覆してくれる。 取り付けは容易

    コンパクトかつスマートな窓用エアコン「Noria」--イメージを覆すスタイリッシュさ
  • MITの「Scratch」チームとグーグル、子供向けの次世代プログラミングブロックで提携

    Scratch」ファンに素晴らしいニュースがいくつかある。Scratchは、かわいらしいアニメーションキャラクターを使って、子供たちにコンピュータプログラミングにまつわる「言語」の概念を教えることでとりわけ人気の高いサービスだ。マサチューセッツ工科大学(MIT)のScratch Teamは米国時間5月17日、次世代のプログラミングブロックに向けてGoogleと提携したことを明らかにした。 MITによると、この提携による最初の成果として、新世代のグラフィカルプログラミングブロックを作成するための「Scratch Blocks」を、開発者向けにプレビュー公開したという。Scratch Blocksはオープンソースのプロジェクトで、開発者はそれぞれのゲームの「ブロック」(またはコード)を作成し、それらを開発者同士で共有することができる。また、開発者はこれらのブロックを、子供向けに開発したアプリ

    MITの「Scratch」チームとグーグル、子供向けの次世代プログラミングブロックで提携
  • 再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応

    イー・ロジットの関連会社であるウケトルは4月5日、荷物の再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」を正式に公開した。2015年10月からのベータテスト、12月のオープンベータテストを経て、アプリの操作性や安定性を向上させたという。料金は無料。 ウケトルは、ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社に対応しており、荷物が今どこにあるかを正確に把握できる。Amazon楽天のアカウントを連携させることで、追跡番号を自動登録し、荷物の発送状況を自動で追跡するほか、発送時、荷物が届く直前、受取人不在の際にプッシュ通知してくれる。 事前に名前や郵便番号などの情報を登録しておくことで、ワンクリックで同日の再配達を依頼することが可能。ただし、再配達の日時を変更する場合は、別途操作が必要になるとしている。

    再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応
    nakagawax
    nakagawax 2016/04/05
    これは便利そう。試しに使ってみよう。
  • 芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?

    こんにちは。先々週も触れましたが(「出版不況は終わった? 最新データを見てわかること」)中堅取次、太洋社の自主廃業方針の表明を受けて、書店の倒産・閉店が相次いでいます。 帝国データバンクによると、2月26日には、東京の高田馬場などに書店を展開している有力書店、芳林堂書店が自己破産しました(帝国データバンク)。芳林堂書店は、筆者も学生時代よく通った書店で、後に述べるように、太洋社の自主廃業表明を受けて新刊の入荷が止まり、出版関係者の間では行方が危ぶまれていました。(2月26日17時57分追記:業界紙「新文化」によると、店舗は別の書店チェーンの「書泉」に譲渡し、営業は継続するとのことです。) 2月11日には、茨城県つくば市の著名書店チェーン、有朋堂が全3店を閉鎖しました。 【友朋堂吾店】友朋堂吾店、閉店いたしました。日はたくさんのお客様にお出でいただき、お声かけていただき、シャッター前で

    芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?
    nakagawax
    nakagawax 2016/02/26
    非常に示唆に富んだ内容。
  • 画像選択からレイアウトまで自動で作れるフォトアルバム--キヤノン、「PhotoJewel S」

    キヤノンとキヤノンマーケティングジャパンは2月17日、新フォトアルバムサービス「PhotoJewel S(フォトジュエル・エス)」を3月中旬より開始すると発表した。 同社では、2014年2月よりCANON iMAGE GATEWAY会員向けにフォトアルバムサービス「PhotoJewel」を展開しているが、全てのユーザーに写真を楽しんでもらうため、新たにPhotoJewel Sを開始するという。 PhotoJewel Sでは、画像選択からレイアウトまで全て自動で行う独自の新技術「EAGiAL(イージアル)」(Engine for Automatic photo-imaGing Analysis & Layout)により、フォトアルバムに適した画像の選択から、ストーリー性のあるレイアウトまで全て自動で行え、表情やピント、構図などから「良い」写真を解析し、画像の自動選択が可能。 また、選択した写

    画像選択からレイアウトまで自動で作れるフォトアルバム--キヤノン、「PhotoJewel S」
    nakagawax
    nakagawax 2016/02/18
    選定やレイアウトまで自動やってくれるなんて、これは有り難い。これに一番時間かかるので。試してみよう。
  • マーケティングはIoTによって変革する--乃村工藝社の着眼点

    集客環境コンサルティング事業にセンシングデータをも活用する乃村工藝社を訪ねました。ビッグデータを活用したソリューションを担当する、同社 CC第二事業部 アカウント第二事業部 企画開発1部部長の中村久氏への取材を再構成してお届けします。 IoTはマーケティングの何を変えるのか IoT(Internet of Things:モノのインターネット)が何かを説明できても、IoTがマーケティングに与える影響を説明できなければ、デジタル時代のマーケターとして才覚を発揮できないかもしれません。2015年にIoTは一気に注目を集め(CNET Japanでもカンファレンスを開催)、製造業や小売業、社会インフラ領域で、生産性や売り上げの向上のために活用され始めています。 そして、IoTによって集めたビッグデータをどう活用するべきかにこれから議題は移り変わっていきます。マーケターこそIoTの可能性、そして限界

    マーケティングはIoTによって変革する--乃村工藝社の着眼点