タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (8)

  • ホワイトペーパーとは? その利用方法は?

    チラシ、カタログ、ブローシャ、ホワイトペーパー 一般に、企業が発行する出版物は、チラシ、カタログ、ブローシャ、ホワイトペーパーに分類できます。ところが、日ではそれらの出版物に厳密な違いがない場合も多いのが現実です。そのためか、どれも企業が宣伝用に作っている印刷物として十把ひとからげに扱われてきました。 カタログ(catalog)を辞書で引いてみると、目録という訳語が出てきます。来カタログは商品目録なのですが、日の「カタログ」は、目録というよりは詳細に製品やサービスを解説しているものも多いのが特徴です。欧米では、これをブローシャ(brochure)と呼んでます。辞書での訳語は、パンフレット、小冊子となります。日でよく使う1枚もののカタログ、あるいはチラシといった方がいいかもしれませんが、これは米国ではフライヤー(flier)と呼びます。 では、ホワイトペーパーとは何でしょうか。 ホワ

    ホワイトペーパーとは? その利用方法は?
  • 医療機関のiPad活用を後押しするiOS端末管理ツール

    前回の「医療機関のiPhoneiPad管理を効率化する5つの『プロビジョニング』」に続き、医療機関でiPadを利用する場合、iOSに対応するMDM(モバイル端末管理)システムを導入するメリットを紹介する。 モバイル端末管理を活用する 構成プロファイルには、4通りのインストール方法がある。 iTunesの構成ユーティリティを使ってUSB経由でiPadにプッシュ送信する メールでiPadユーザーに送信する WebサイトからiPadにダウンロードする MDMシステムを介してインストールする MDMシステムを使う場合、iPadユーザーは所属する組織のMDMエンロールメントポータルにアクセスする必要がある。利用登録の間にユーザーは認証され、端末はiPadセキュリティポリシーを満たしているかがチェックされる。MDMの利用登録を完了できるのは、承認されたiPadだけだ。利用登録の際、iPadには端末証

    医療機関のiPad活用を後押しするiOS端末管理ツール
  • AppleがiOS端末管理ツール「Configurator」を無償提供

    3月半ばにリリースされた米Appleの第三世代iPadを人々が称賛する一方で、ITプロフェッショナルにとってはもっと歓迎すべき出来事があったようだ。 Appleが「Configurator」という無償のアプリをリリースしたのだ。これは複数のiOS端末の配備、管理、設定を大幅に簡素化するツールだ。このアプリはMac App Storeでダウンロードできる。 進化したiOS端末管理ツール Apple Configuratorは、従来の「iPhone Configuration Utility(iCU)」(※)が進化したもの。Configuratorは格的なMDM(モバイル端末管理)ツールとはいえないが、MDMとiCUの橋渡しをできるのが魅力だ。 ※日語名「iPhone構成ユーティリティ」。4年近く前に同社がリリースしたツール。 関連記事 無料でできる、iPhoneiPad管理を効率化する

    AppleがiOS端末管理ツール「Configurator」を無償提供
  • 社員の在宅勤務化は可能か? 節電列島で生き残るヒント

    タイムリミットはあと2カ月? 輪番停電が解消され、当初予定されていた夏の計画停電も原則実施されないことになった関東地域。平常を取り戻しつつあるようだが、電力不足の危機は去っていない。 政府は電気事業法に基づき、工場などの大口需要家に対してピーク時の電力使用を制限するよう要請した。業界全体で節電目標を達成するための「輪番操業」を可能とする省令改正も検討されている。施行されれば、企業は業務体制を大幅に変更して対応していかなければならない。 電力供給ピーク時の午後2時から午後6時に節電する方法として、オフィスの空調を高めに設定することが挙げられる。気象庁のWebサイトによると、2010年6月の東京の日最高気温は27度を超え、以降8月の33.5度をピークに9月の29度まで高温をキープしていた。2011年も同様であれば、6月にはオフィス内の温度が上昇し始める。照明も一部切られた暗いオフィスに、暑さが

    社員の在宅勤務化は可能か? 節電列島で生き残るヒント
  • VMwareやMicrosoftの仮想PC製品に匹敵する無償ソフトウェア

    仮想PCソフトウェアは、VMwareやParallels、Microsoftの製品だけに限らない。オープンソースの「VirtualBox」も徐々に市場を獲得しつつある。この選択肢を無視する手はない。無料だからだ。そう、読み間違いではなく、このソフトウェアは無償で提供されている。 わたしはVMware Workstationをずっと愛用しているが、この製品は価格が玉にきずだ。わたしの意見では、メインストリームユーザーが仮想PCを利用する上で、価格がネックとなっている。VirtualBoxのこれまでのダウンロード数が850万件に上ることを考えると、ほかの人もこの意見に賛成してくれそうだ。 オープンソースの軽量な仮想化技術であるVirtualBoxは、32ビットおよび64ビットプラットフォームで動作し、WindowsLinuxMac OS XのホストOS環境をサポートする。これは、真のクロス

    VMwareやMicrosoftの仮想PC製品に匹敵する無償ソフトウェア
  • プロジェクト完了までの期間を算定する3つの方法

    「どれくらい時間がかかるのか」「プロジェクトはいつ完成するのか」。最もよく尋ねられるこの2つの質問に、プロジェクトマネジャー(PM)は正確に答えなければならない。経験豊富なPMなら「2週間」「3日」「2008年11月7日」などと明快に答える。こうした答えは上司や顧客が期待するものであり、PMの能力を評価する根拠にもなる。 作業に要する(はずの)時間を計算できる能力は、PMにとって不可欠だ。もちろん、自然災害や同時多発テロのような、PMにはコントロールできない不測の事態は起きるものだ。このような大規模な事態になればスケジュールに多大な影響を及ぼすが、幸いなことにそうした事態は極めてまれだ。 個々の業務に要する期間を見極めたり、プロジェクト完成時期を計算したりするために、PMが利用できる実績ある算定方法には以下のようなものがある。 関連ホワイトペーパー コンサルタント | リスクマネジメント

    プロジェクト完了までの期間を算定する3つの方法
  • mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 - TechTargetジャパン

    日記だけで4億件のデータ ミクシィが運営するSNS「mixi」は、2007年7月末段階でユーザー数が1110万人。人が12人集まれば、1人はmixiユーザーというわけだ。ユーザーのアクティブ率(ログイン間隔が3日以内)は約62%と高く、2007年4月から6月の月間平均ページビューは117.5億に達した。日記だけでも4億件以上に上るなど、蓄積するデータ量も莫大。2004年3月のサービス開始から、わずか3年半で現在の巨大コミュニティーへと発展したのだ。 ミクシィは、「LAMP(OSのLinux、WebサーバのApache、DBMSのMySQL、開発言語のPerlPHPPython)」と呼ばれるWebシステム向けの標準的なオープンソースソフトウェア(以下、OSS)でシステムを自社開発し、安価なPCサーバを1000台以上連ねる超分散構成でmixiのサービスを支えている(広告配信など周辺機能では

    mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 - TechTargetジャパン
  • 「計画などいらない」派がプロジェクトの失敗を招く

    現在のITでは、プロジェクトの計画段階で、次のようなやりとりが交わされがちだ――「計画は立てたのか?」と尋ねると、「いや、全部僕の頭の中にある」と答えるプロジェクト管理者。 多くのプロジェクト管理者は見栄を張って(そして目先のことだけ考えて)、1つのアイデアが浮かぶとそれに飛びつき、効率性、創造性、そして何よりも顧客サービスの名目で、プロジェクトを全面遂行したい誘惑に駆られる。その結果、成果物の整理、チーム研修、品質管理といった真のプロジェクト計画立案が軽んじられてしまう。ITプロジェクト管理者は、計画遂行は簡単に成し遂げられるという前提で行動してしまうことが多い。 例えばプロの土木技師なら、まず土台、上部構造、暖房装置の計画を立てることなく建物の建設を承認してしまうことはあり得ない(それ以外のやり方で構造物を建てたいと正気で思うオーナーもいないだろう)。計画が細かすぎてプロジェクト進展の

    「計画などいらない」派がプロジェクトの失敗を招く
    nakagawax
    nakagawax 2007/02/14
    行き当たりばったりじゃ、プロジェクトは円滑に進まない。
  • 1