タグ

写真に関するnakaji999のブックマーク (39)

  • 【子供写真の撮り方】子供写真の撮影で押さえるべき4パターン+α

    子供の写真を撮るときって「いかにカワイイか」や「いかにキレイか」に腐心することと思いますが、今回はもっと長期的なスパンで見た場合の子供写真についてです。子供写真は10年後、20年後にその真価を発揮します。 今回はより具体的な、「撮る段階」について見ていきましょう。 子供写真で撮るべきカットをわかりやすく4つのパターンに分類して、それぞれの「意味」と、その「撮り方」について解説します。 子供写真は、その時、その場でしか撮れない大事な写真ですが、パターンで把握することによって、カンタンに一通り網羅することができます。

    【子供写真の撮り方】子供写真の撮影で押さえるべき4パターン+α
  • 【子供写真の撮り方】「カワイイ」や「キレイ」の前に押さえておくべきツボ

    写真に限らず自由に書いています。思ったこと、考えたこと、感じたこと。写真はほとんどフィルムとライカと50mmです。ブログのほうではもちょっと専門的なことを書いています。→ 長期的視点から見た子供写真の「目的」 まず、子供写真を撮る目的について。 子供が生まれたら写真を撮る、というのはほとんど「衝動」に近いものがあって、 「なんで?」とか 「何のために?」 なんてほとんど頭の端にものぼらないものです。 「親が子供の写真を撮りたくなるのはあたりまえじゃないか」 で、終わってしまいそうですけど、まずはあえてそこを突っ込んでみましょう。 「何のために」がわかれば自動的に「どのように」撮ればいいかがわかります。 子供の写真は何のために撮るのか? では「何のために」撮るのか。 「作品としてコンテストに応募する」や「SNS披露する」など、いろいろな理由があるでしょうが、それら全てを包括する「ベース」と

    【子供写真の撮り方】「カワイイ」や「キレイ」の前に押さえておくべきツボ
  • 【スナップ写真の撮り方】スナップ写真は「面白い場面」よりも、場面を「面白く」撮る!

    【スナップ写真の撮り方】スナップ写真は「面白い場面」よりも、場面を「面白く」撮る!
  • 写真がプロっぽくなる「20のテクニック」

    写真には「鉄則」ともいうべき、いくつかの構図のルールがあります。簡単にできる、とは言いませんが、少し意識するだけでプロのような写真に近づけるかもしれません。 解説しているのは、アイルランドのダブリンで活動する写真家、バリー・O・キャロルさん。旅先での感動が思うように記録できず、ずっと悲しい思いをしてきたあなたにこそ読んで欲しい20のティップスです。 まずはもっとも基的な三分割の法則を紹介しましょう。 フレームの中を縦横に三分割し、9つのブロックをイメージしてください。多くのカメラに、このグリッドを表示する機能がついています。被写体をこのグリッドに沿って配置することで、とてもバランスのいい構図の写真を撮ることができるというわけです。

    写真がプロっぽくなる「20のテクニック」
  • センスも才能もないカメラマンに贈る祝福の言葉

    写真に限らず自由に書いています。思ったこと、考えたこと、感じたこと。写真はほとんどフィルムとライカと50mmです。ブログのほうではもちょっと専門的なことを書いています。→ 「センス」「才能」ってなに? センス、才能は、「天からのギフト」です。 それは当人が努力して身につけたものではなく、最初から備わっていたものです。 人にだってなんでそんな才能やセンスがあるのかわかりませんし、合理的な理由もありません。 カーペンターズの歌にあるとおり、 On the day that you were born The angels got together And decided to create a dream come true~♪ であります。 で、ありますから、センスや才能を後天的に身につけようとするのは、無駄な努力であります。 あなたはあなたに与えられたものを使ってやっていくしかありません

    センスも才能もないカメラマンに贈る祝福の言葉
  • 35mmの単焦点レンズでポートレートを撮影する楽しさ|すけこむブログ

    ポートレートを撮影するとき、どのレンズを使うことが多いでしょうか。標準レンズと言われる50mm?ポートレートに最適とも言われる85mm?背景をボカすことを考えると中望遠レンズの方が扱いやすいのですが、程よく広角の35mmもポートレート撮影との相性は抜群です。 2年前、初めて参加した撮影会で、当時購入したばかりだったAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDを使って数カット撮影してみたのです。軽くて明るい万能なレンズで気に入っていたのですが、ポートレートの撮影を通じて、ますますこのレンズが好きになりました。 35mmはポートレートとも相性抜群 人によっては35mmを標準レンズを呼ぶくらい、35mmは万能なレンズだと感じています。様々な場面で活躍してくれるレンズですが、ポートレートとの相性も抜群です。 スタジオや室内の撮影で35mmは重宝するこれまで人物撮影ではAF-S NIKKOR

    35mmの単焦点レンズでポートレートを撮影する楽しさ|すけこむブログ
  • パパが撮影した「夏休みの写真」がステキすぎる・・・

    写真家Adrian Murray氏が、今年の夏休みに撮影した息子たちの様子。その驚くべきキュートさに、いま、世界中が魅了されています。切り取られたのは、2歳のEmerson君と1歳のGreyson君が、美しい自然の中でイキイキと生活する姿。なるほど、これは可愛すぎる! あまりにもキュートな 兄弟の姿に悶絶!「Boredpanda」のこの記事によると、祖父母やいとこの家を訪れた一家は、時間を見つけては付近の大自然を探検。子どもたちは、田舎暮らしをこれでもかというほど満喫したのだそう。FacebookやInstagramでは、主に女性陣から「なんてカワイイの!」「心が温まるわ!」といったコメントが、続々と寄せられている模様。確かに、こんな写真を目にしたら、自然と笑顔になってしまいますよね。 今回紹介したのは、数多く撮られた写真のごく一部。もっともっと2人を眺めていたい!という人は、コチラをチェ

    パパが撮影した「夏休みの写真」がステキすぎる・・・
  • LightroomCC限定「かすみの除去」と「ガイド付きUpright」が有能すぎて凄い話。

    写真現像&管理ソフトのAdobe Lightroomには非常に詳細な調整項目があるのですが、今回はLightroom CC限定の機能である「かすみの除去」と「ガイド付きUpright」にスポットライトを当ててみます。並行販売されているLightroom6には存在しない機能ですが、これらは非常に便利な機能でビビります。 Lightroom CC限定機能が有能すぎる!サードパーティー製の写真現像ソフトとして絶対的な地位を獲得した感のあるAdobe Lightroomですが、今回はその中でもLightroom CC限定の機能である「かすみの除去」と「ガイド付きUpright」という2つの超便利機能について紹介してみようと思います。 2017年よりLightroomはLightroom Classic CCとLightroom CCに別れました。記事はLightroom Classic CC(従

    LightroomCC限定「かすみの除去」と「ガイド付きUpright」が有能すぎて凄い話。
  • 【No.2】女性が好きそうな写真を撮るカメラテクニック!狭い部屋や和室でオシャレに撮影する4つのコツを伝授します | フラワーエデュケーションジャパン

    <綺麗な作品写真を撮るカメラテクニック!女性受けするテーブルフォトの極意は光のコントロール では、写真撮影の時に大切な光についてご紹介しました。 今回の綺麗な作品の写真を撮るテクニック(その2)では、よくお寄せいただくお悩みのひとつ「我が家にはオシャレ写真を撮影できるスペースがありません!」そんな時の解決法についてご紹介したいと思います。 雑誌のおしゃれフォトの背景はウソの作り物?! 雑誌に載っているようなこんなオシャレなフォト。思わず手を留めて、かわいい~♪と眺めてしまいます。 (出典:http://www.avery.com/avery/) こうした写真を見る時、私達は当然のように、テーブルの上で撮影されたものと思っていますが、実は、必ずしもそうではありません。 上の写真の場合、ブルーをテーマにしているので背景の壁紙はブルー。ですが、良くよく考えてみると、この撮影の為だけに、ブルーの壁

    【No.2】女性が好きそうな写真を撮るカメラテクニック!狭い部屋や和室でオシャレに撮影する4つのコツを伝授します | フラワーエデュケーションジャパン
  • 「基本の構図」が身に付くと写真が断然プロっぽくなっちゃう! - 価格.comマガジン

    FacebookやInstagramの隆盛にも象徴されるように、今や写真を見ない日はないぐらい私たちの周りには写真がいっぱい。いったい私たちは毎日どれだけの写真を目にしているのでしょう。そんな中、「これ素敵!」と思う写真に出会うことがあるかと思います。そしてそういった写真のほとんどは、よく見ると意外にも「構図」がちゃんとしている写真だったりするのです。 この写真にもしっかりとした「構図」が隠れています。さて、どのような構図でしょうか? くわしくは後ほど解説します 人は写真を撮る時には無意識に自分なりの構図を作っているものですが、じつは写真の構図には基のパターンというものが存在します。これを意識的に活用することによって、今まで無意識に撮っていた写真がワンランクアップしてハッと目を引くような写真になるかもしれません。とはいえ、写真はどう撮っても自由というのが前提。構図とは基フォーマットのよ

    「基本の構図」が身に付くと写真が断然プロっぽくなっちゃう! - 価格.comマガジン
  • 写真やカメラを勉強する為に参考にしているサイト【初心者向け】 - カメラを買って1年半の素人がストックフォトに挑戦

    2016 - 07 - 07 写真やカメラを勉強する為に参考にしているサイト【初心者向け】 まとめ スポンサードリンク Twitter Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 今日は、初心者の私が写真の撮影方法を勉強したり、カメラやレンズの事を知る為に、何度も見ていたサイトをいくつか紹介したいと思います。 写真の腕をあげ、きれいな写真を沢山撮りたいですね。 studio9 photo-studio9.com 今更私なんかが紹介しなくても、写真をしている人はほとんど知ってると思いますが、幅広いとてもためになる内容ばかりです。 はじめて星空の撮影にをした時

    写真やカメラを勉強する為に参考にしているサイト【初心者向け】 - カメラを買って1年半の素人がストックフォトに挑戦
  • 7 Free Apps & Programs for Photographers on a Budget

    If you're a newbie, amateur, or hobbyist photographer, then by definition you aren't making money from your photos. And if that describes you, it won't be long before you figure out -- if you haven't already -- how expensive this hobby can be. Most of us don't have a lot of money to throw at photography, and when it comes down to making a choice, wouldn't you rather spend your budget on gear inste

    7 Free Apps & Programs for Photographers on a Budget
  • 星空の写真にチャレンジしてみませんか? | 富士フイルム

    簡単なようで意外と難しい花の接写撮影。ピント合わせや手ブレなど、注意点のほかフレーミングなど基的なテクニックをご案内いたします。

  • ファミリーフォト - リビングで料理をおいしそうに撮る | Enjoyニコン | ニコンイメージング

    ある日の午後、料理好きのひかりは新しい料理のレパートリーを増やそうとインターネットでレシピを検索中。と、いつの間にかブログやSNSに掲載されているおいしそう料理の写真に夢中になってしまいました。「このブログの写真はどれもおいしそう♪ あ、この撮り方素敵!……私の作った料理もこんな風に撮ってみたいなぁ。でも、料理の写真って専門的な感じがして難しそう。私にも撮れるのかな?」。というわけで今回は、自分で作った料理をリビングでも簡単に「おいしい写真」にするコツをご紹介します。ひかりと同じような悩みを抱えている皆さん、必見です! 撮影監修:斎藤 勝則 「おいしい写真」を撮るためのひとつめのポイントは「色」です。色鮮やかな野菜の色やこんがりとした焼き色など、料理の色を見たままに撮ることが「おいしい写真」の鉄則です。 デジタルカメラでの撮影では、光源(太陽光、蛍光灯、白熱球など)によって赤みを帯びたり

    ファミリーフォト - リビングで料理をおいしそうに撮る | Enjoyニコン | ニコンイメージング
  • ケント白石はRAW+Jpeg(fine)で撮影しています! - Kent Shiraishi Photo Blog

    ケント白石はRAW+Jpeg(fine)で撮影しています! Retina Photoを創作するならJpeg撮影は絶対必要です。 毎回書いていますが、今回も書きます。 これから書く発想はもちろん僕自身の発想です。 他人の発想は分かりませんから…。 またこれから書く事を読んで、 「それは違う!」と突っ込まれても困ります。 もし違うと思えば、それはそれで良いでしょう。 100人Artistがいれば100通りの発想があります。 それがArtist(アーティスト)ですから。 ・・・・・・・・・・・ 日先ほど、僕の宿が「じゃらん」で人気Top1になったと書きました。 皆様のおかげです。 そこで僕の感謝の気持ちとして、 日頃実践している「科学的写真術講座」を、 少々このブログ上でも開講致します。 日頃からお読み頂いております皆様のお役に立てますなら、とても嬉しいです。 さて、これまでに多数のお客様が僕

    ケント白石はRAW+Jpeg(fine)で撮影しています! - Kent Shiraishi Photo Blog
  • 【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-

    一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある 前回からカメラネタが続きます。先日、友人に赤ちゃんが生まれ、その撮影をしていて気づいたこと。最近撮影する写真はアンダー寄りのものが多いということに気づきました。そんなことを考えていて、今回の記事を書こうと思ったわけです。 一眼レフカメラを持っている人にとっては常識だと思いますが、一眼レフカメラで撮影できるファイルには大まかに2種類あるんです。一般的に知られているのはJPEGと呼ばれるデータで、一眼レフカメラを持っていなくても聞いたことはあると思います。 そしてもうひとつが「RAW」と呼ばれるもの。最初の頃は存在すら知らず「らぅ?」と頭が弱い子の返事みたいな存在でしかなかったRAWですが今ではほとんどの場合RAWデータで撮影するようになりました。 一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある RAWとJPEGの違い JPEGは「完成品」でRAWは「素

    【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-
  • カメラ、写真好きなあなたへ。絶対ブックマークしたいおすすめサイト16選! | ふぉとぷろむなーど

    カメラを始めたばかりの頃はなにもわからず、どこから情報を仕入れて良いのかよくわかっていませんでした。なので、その都度キーワードで検索をかけたりしていたわけですが、最近はそんなこともなくなってきました。 それは別に僕の腕が上がって、何でもわかるようになってきたからではなく、単純に自分が欲しい情報がどこに掲載されているのか目星がついてきたからです。 情報が溢れる社会の中で、どこが自分に合って、合わないのか、中々難しいですよね。 そこで今回は、普段僕がよくお世話になっているサイトをカテゴリーごとにわけて紹介したいと思います。これで少しでもみなさんの情報の手助けになれば幸いです。 情報系のサイト 新商品の紹介がメインのサイト。レビューもあり。 1. デジカメプラス ITmediaさんのデジカメ専用ページ。商品紹介だったりレビューだったり 盛りだくさん。 2. デジカメWatch こちらも情報系。一

    カメラ、写真好きなあなたへ。絶対ブックマークしたいおすすめサイト16選! | ふぉとぷろむなーど
  • プロから聞いた!今すぐ実践できる写真の撮り方と5つのコツ

  • Exif情報をもとに写真を撮影日時でフォルダー分けできる「Photo Manager」NOT SUPPORTED

    Exif情報をもとに写真を撮影日時でフォルダー分けできる「Photo Manager」NOT SUPPORTED
  • 家族や子供写真の保存・管理・整理とっても楽にするデジタルフォトアルバム「おもいでばこ」開発者にお話を聞いてきました

    子供が生まれると、それまで想像もしていなかった以上のペースで増えていくのがリビングルームの子供グッズと家族の写真や動画。 特に写真や動画ということになると、私の周りでも子供が生まれたことをきっかけに少し奮発してデジタル一眼カメラや、ビデオカメラを購入する知人が少なくありません。 しかもそれに加え、今やコンデジ顔負けのスマートフォンをお父さんもお母さんも手にしていて、こちらで撮った写真も多いのではないでしょうか…? 撮るのは簡単になった、でもその後は…? ただ、撮るのは驚くほど簡単になった一方、そのほとんどの人が実はたまりゆく写真と動画の管理や整理に困っているのではないかと感じるのです。 ある程度ITのリテラシーがあると自負する私の場合、デジカメ写真と動画をパソコン内に日付で保存し、合わせて主に写真はクラウドサービスにアップするという管理をしているものの、気軽に写真を見たり活用する際には少し

    家族や子供写真の保存・管理・整理とっても楽にするデジタルフォトアルバム「おもいでばこ」開発者にお話を聞いてきました