タグ

2010年4月8日のブックマーク (20件)

  • XperiaのGoogleアカウントを端末リセットなしで変更する方法

    通常Android1.6では、入力したGoogleアカウントを別のものに変更したい場合は端末リセット、端末の初期化などを行う必要がある、とメーカーサポートページなどでは言われています。 しかし、そういう端末の初期化、リセットを行うことなく、Googleアカウントを再設定することができるんです。 もちろん、Andriod1.6であるXperiaでもできます。 それでは既存のGoogleアカウントの情報を飛ばす方法を説明します。 まず、「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」と言う順に選択していくと、アプリ一覧の中に「Google Apps」と言うものがあります。 これをタップして選択し、「データを消去」をタップして削除を実行します。 これで既存のGoogleアカウント情報を消去できます。 場合によっては、「アプリケーションの管理」で表示されていた、「Gmail」、「Gmai

    XperiaのGoogleアカウントを端末リセットなしで変更する方法
  • テスト文書の「テスト項目仕様」および「テスト手続き仕様」

    という開発にも似た流れがあるということを学びましたね。個々の文書は、その文書を使うところで詳しく解説します。 テスト計画(Test Plan): テスト活動の範囲、方法、資源、スケジュールを定める。テストされる項目、実施されるテストの仕事(task)、それぞれの仕事に責任を持つ人、この計画に伴うリスクを特定する。 テスト計画項目参照(Test Plan Item Ref) テスト設計仕様(Test Design): 前回述べました テスト計画イントロ参照(Test Plan Intro Ref) テスト計画成果物参照(Test Plan Deliverable Ref) テストケース仕様(Test Case) テスト項目仕様(Test Item): 下記で詳しく述べます テスト手続き仕様(Test Procedure): 下記で詳しく述べます テストログ(Test Log) テストインシデ

    テスト文書の「テスト項目仕様」および「テスト手続き仕様」
  • neue cc - C#でスクレイピング:HTMLパース(Linq to Html)のためのSGMLReader利用法

    Linq to XmlがあるならLinq to Htmlもあればいいのに!と思った皆様こんばんは。まあ、DOMでしょ?ツリーでしょ?XHTMLならそのままXDocument.Loadで行けるよね?XDocument.Parseで行けるよね? ええ、ええ、行けますとも。XHTMLなら、ね、ValidなXHTMLならね。世の中のXHTML詐称の99.99%がそのまま解析出来るわけがなく普通に落ちてくれるので、XDocumentにそのまま流しこむことは出来ないわけです(もちろん、うちのサイトも詐称ですよ!ていうかこのサイトのHTMLは酷すぎるのでそのうち何とかしたい……)。 そこでHtmlを整形してXmlに変換するツールの出番なわけですが、まず名前が上がるのがTidy、の.NET移植であるTidy.NETで、これは論外。とにかく面倒くさい上に、パースしきれてなくてXDocumentに流すと平然と

  • Windows7(x64)にXperia USBドライバ(Android ADB Interface)をインストール - terurouメモ

    たくまけい: Xperia X10とWindows 7 64bit の USBドライバに書いてある手順の通りなんだけど、もうちょっと親切な書き方に。 XperiaをPCから外す Xperia側で「メニュー>設定>アプリケーション>開発>USBデバッグ」を有効にする PdaNet -- USB Tether/Bluetooth DUN for Androidから「Installer for 64-bit Windows 7/Vista」をダウンロード ダウンロードしたインストーラを起動 「Dissconnect Phone Now」というタイトルのダイアログが表示されるので、XperiaがPCに接続されていないことを確認して「OK」 ドライバインストール中にセキュリティ警告ダイアログが表示されるので、「インストールします」を選択 「USB Driver Installation」というタイト

    Windows7(x64)にXperia USBドライバ(Android ADB Interface)をインストール - terurouメモ
  • Hudson - garbagetown

    部内プレゼン向けにプロキシ環境下のパソコン内に VirtualBox を使って仮想ビルドサーバを構築したので手順をメモっておきます。 前提条件 IP アドレスに 192.168.56.101 を指定した仮想マシンに下記ソフトウェアをインストールして、maven プロジェクトを svn でバージョン管理、hudson でビルドします。 OS : Ubuntu 9.10 Server Web サーバ : Apache 2.2.12 SVN サーバ : Subversion 1.6.5 JDK : Sun JDK 1.6.0_15 アプリケーションサーバ : Tomcat 6.0.20 ビルドツール : Maven 2.2.1 ビルドサーバ : Hudson 1.352 apache 何はともあれ apache を入れます。 $ sudo apt-get install apache2http:

    Hudson - garbagetown
  • 主流としてのアジャイル

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    主流としてのアジャイル
  • マスターすればとっても便利なGoogle検索補助機能13個まとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    みなさん普段からよく利用してるGoogle検索。 せっかく毎日使うのなら、Google検索の用法をすこしばかり知っておくと便利です。 以下に紹介する方法を知っていると情報探索効率がとっても上がると思います。 すべて一気に覚えるのは大変なので、使えそうだ!と思ったものから使っていくと良さそうです。 ※Googleのほうからも使い方ページが用意されています。→特殊な検索機能

  • はてなはWebサービスの開発スピードをiPhoneアプリにまで持ち込まない方が良い - FutureInsight.info

    もうはてなはあんまりこういううるさいユーザの声を求めていないかもしれませんが、一応書いておきたいと思います。昨日、はてなの新サービスであるはてなモノリスがリリースされました。 はてなモノリス サービス終了のお知らせ はてなモノリス自体はあんまり使い込めてないので、まだ面白さを理解できていないのですが、問題はこのはてなモノリス用iPhoneアプリ。僕のiPhone 3GSでは異常に落ちます。投稿するまでのカメラでバーコードを撮影して、投稿するまで10回くらい落ちました。さらに投稿したと思ったら、Safariにいきなり飛ばされ「URLが不正なためリクエストは拒否されました。」というエラーメッセージが出現し終了。この時点で全く投稿する気がなくりました。レビューにも似た様な投稿が多数あるので、たぶん深刻なバグがあるのだと思います。 で、昨日は頭にきて、Twitterで一通りぐちを言った後、寝たので

    はてなはWebサービスの開発スピードをiPhoneアプリにまで持ち込まない方が良い - FutureInsight.info
  • Drag-and-Drop でファイル添付できるようにする Trac Plugin - jun66j5のブログ

    #9127 (Drag and drop attachments) – The Trac Project と チケット #21236: 画像のドラッグアンドドロップ登録機能 - Trac Lightning - SourceForge.JP のチケットに触発されて Drag-and-Drop でファイルを添付できるようにする Trac Plugin を書きました。 » TracDragDropPlugin - Trac Hacks - Plugins Macros etc. 現状動作するのは Firefox 3.6 以降のみです。HTML5 drag and drop, File API, XMLHttpRequest Level 2 (XMLHttpRequest.sendAsBinary) を使っているので、これが実装されていないと機能しません。 ドロップできるページでは ↓ のように

  • プロセスをマネジメントしたければプロセスを削れ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 プロセスマネジメントにありがちな間違いのひとつに、ミスを減らそうとして、そのチェックをするプロセスを増やしてしまうということがある。 もちろん、すべての場合にそれが間違いというわけではない。 そのチェックが機械によって自動的に行われるのであれば大丈夫だし、そもそものプロセスが単純なものであれば、ひとつ工程が増えても大きな問題にはならない。 ミスを減らそうとして、そのチェックをするプロセスを増やしてしまうことが問題になるのは、そのミスが実はすでに多すぎて複雑な工程からなるプロセスそのものが負担となり、業務の遂行を圧迫しているケースだ。 すでに多すぎて複雑すぎるところに新たにチェック工程など追加すれば、業務の圧迫度合いはより大きくなり、また違うところでミスが起きやすくなるのは目

  • 前向きなヒューマンエラー対策をしよう。 - Sacrificed & Exploited

    SIerが仕切っている開発現場でありがちなのが、何かミスを犯すと、そのミスを防止するようにすごく手間がかかるチェックが追加されて、開発効率とモチベーションが下がるというダメなパターン。 たとえば、「今年度は申請書(EXCELシート)書いて上司の判子もらわないと svn commit すらできない職場で仕事することになりました。 - SiroKuro Page」とか。 これはプロセスマネジメントでもなんでもない、管理ごっこだ。管理したつもりになって自己満足しているに過ぎない!! プロセスをマネジメントしたければプロセスを削れ: DESIGN IT! w/LOVE では、次のように述べられている。 プロセスマネジメントにありがちな間違いのひとつに、ミスを減らそうとして、そのチェックをするプロセスを増やしてしまうということがある。 もちろん、すべての場合にそれが間違いというわけではない。 そのチ

    前向きなヒューマンエラー対策をしよう。 - Sacrificed & Exploited
  • チケットの使い分け - rabbit2goのブログ

    クローズできないチケットの続き。チケットをクローズ出来ないとマイルストーンもクローズ出来ないので、この状態が続く限りソフトウェアのリリースが不可能になってしまう。「事情があって未解決のチケットは残るけど、開発作業は全て終了しました」と言うようでは、一体何のためのチケット管理なのか分からなくなってしまう。赤色のバーが残っているJUnitのテスト結果を「問題は完全に解決出来ていませんが、これでOKです」と言うようなものだろう。チケット駆動開発を進める以上、全てのチケットを漏れなくクローズした状態で開発作業を終えたいものだ。 では、どうすべきか?発端となった障害チケットの事後対策が済み、プロジェクト内で直ぐに対策が完了出来るものは、作業が済み次第クローズするようにしている。例えば、再発防止策や、ある程度の事前予防策なら短期間で作業が済むはずだ。 チェックリストへの項目追加 単体テストコードの追加

    チケットの使い分け - rabbit2goのブログ
  • プログラミングも不確かな開発者が単著を出すまでに必要なこと ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 発売日まであと15日!となりました Amazon.co.jp: mixiアプリをつくろう!OpenSocialで学ぶソーシャルアプリ: 神部 竜二: 。前回は自分の感想ベースでをまとめてみましたが、今回は自分の経験を踏まえて、いち開発者がどうやって技術系単著を書くまでに至ったかをまとめてみたいと思います。 プログラミングも不確かな開発者が技術系単著を出すために必要なこと 1.ブログを書こう 書籍というのは、自分からのアウトプットを文字にするということです。それが説明の部分であってもコードの部分であっても、とにかく自分の頭の中から外に出すということを普段からやっておく必要があります。アウトプットも訓練ですので、できるだけ毎日やるようにしましょう。 ブログを書くこと自体については既にいろいろノウハウが転がっていると思いますが、やはり書きたいのテーマ(ここでは技術

  • 定量的品質管理の現実的なアプローチ - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    IPAから、定量的品質管理を実践するためのガイドラインが公開されていました。 続 定量的品質予測のススメ−定量的品質管理実践ガイド 2010/04/28までは、パブリックコメント募集中のため、PDFがダウンロードできますが、冒頭に以下のような記述があります。 書の内容には、現場での定量的管理が実践できるように、企業での実践ノウハウを体系化し、定量的管理の導入での阻害要因とその対策を示すとともに、特に難しいプロジェクト上流工程の定量的品質管理方法の考え方を整理ました。また、定量的管理や要件定義・設計工程での品質予測のアプローチや事例を補完することで現場でも実践ができように解説しています。 情報処理推進機構:ソフトウェアエンジニアリング 上記にある通り、具体例と共に実践ノウハウが詰まった内容になっています。 全体の構成としては、以下の二部に分かれています。 第一編 定量的品質管理に一歩を踏み

    定量的品質管理の現実的なアプローチ - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
  • どんな人でも教育すれば育つのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    新入社員が入社してくる4月。多くの先輩達が、新人の教育をされていると思います。教育を任された新人が優秀な人であれば、ラクなのでしょうが、現実、会社にはいろんな人がいます。決して、優秀な人ばかりではありません。優秀なレベルどころか、第3者の私たちから見ても、酷い社員もいます。 挨拶や敬語もろくにできない社員 何度叱られても、単純な同じ失敗を繰り返す社員 遅刻を繰り返す社員 等々。 教育ということを考えた場合、社長などとよく議論になるのが、「我が社では、どんな人まで教育は可能なのか?」ということです。「人は、教育をすれば変わるのか?」という事とも関わってくるテーマですね。 これには、いろんな考え方があると思います。 私は、「どんな人も、教育をすれば変わる。育つ」と思います。 ただし、「育てる能力を持った人が、必要な時間を投下できれば」という前提条件が存在すると思うのです。 「教育投下時間」とは

    どんな人でも教育すれば育つのか? - モチベーションは楽しさ創造から
  • 地図/位置情報/GPSを使うAndroidアプリを作るには

    Androidケータイの命「Xperia」発売! 4月1日、NTTドコモとソニー・エリクソンがAndroidスマートフォン「Xperia」を発売しました。下記記事にもあるように、その熱狂振りからも、「Xperia」がiPhone対抗機の命のAndroid端末という位置付けになっていることがうかがえます。

    地図/位置情報/GPSを使うAndroidアプリを作るには
  • Xperiaで電池持ちを良くするための対策まとめ | Xperia INDEX

    Xperiaは、Androidを搭載しています。Androidグーグルフォンと騒がれはじめたころ、グーグルのサービスとのシームレスな連携が叫ばれました。私がその第一報を聞いたときまず一番最初に思ったことは、「そんな常時ネットに接続してて電池持つ訳ねーだろ」でした。 さらに、Xperiaは、Timescapeというネット接続を前提とした機能を前面に押し出しています。それ以外にも、GPSwi-fi、大型の液晶に高速なCPUを搭載しており、消費電力上の問題がつきまとうことは必至です。 ここでは、思いつく限りの電池持ちを良くするための設定などについてまとめていきたいと思います。(随時更新予定) 設定項目の見直し 各種設定の見直しによって電池の持ちを良くします。 「設定」を開いた下の項目を一つ一つ見ていくことにします。 ワイヤレス設定 無線の設定ですね。ここには消費電力に関わる部分が多いです。

  • Google App Engine for Javaを使ってみよう! (1)Google Plugin for Eclipse

    2008年4月7日に発表されたGoogle App Engineが、ちょうど1年後の2009年4月7日にJavaに対応したことが発表されました。さらに、Java開発には必須のEclipse用のプラグイン「Google Plugin for Eclipse」が同時に発表され、Java利用者は簡単にGoogle App Engine用のプログラム開発とEclipse上からのデプロイができるようになっています。今回はそんな便利な「Google Plugin for Eclipse」の使い方を説明します。 はじめに 2008年4月7日、Googleのインフラでウェブサービスを展開できるという「Google App Engine」が発表され世界中が驚かされました。この時点では利用できる言語としてPythonのみがサポートされており、Pythonの開発者がGoogleの社員であることを考えると当然なの

    Google App Engine for Javaを使ってみよう! (1)Google Plugin for Eclipse
  • Google App Engine - Google Code

    スタート ガイド App Engine アカウントにログインします。 App Engine SDK をダウンロードします。 スタート ガイドを参照します。 アプリケーション ギャラリーのサンプル アプリケーションをご覧ください。

  • radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける

    ラジコは、日国内限定のサービスとなりますので、今アクセスしている場所からお聴きいただくことはできません。 Radiko service is available only in Japan. It cannot be accessed from your current location. 配信エリアと放送局についてService Area and Stations お問い合わせContact

    radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける