どうなの? 今33歳で3700万あるんだけど、このペースだと40歳で6000万くらいになりそう 年4%運用だと年240万以内なら資産減らさずに暮らしていける 死ぬ時にゼロ円目指すならもっと使える 少ないながらも65になれば年金も貰える 机上の話だけなら辞めることの問題がないんだが、こんな簡単にFIREできるものなのか みんなの意見を聞きたい 【追記】 現在、毎月の生活費(家賃等諸々込み、税社会保険料は別)約10万で暮らしているので年240万月20万なら今より豊かな生活ができる

どうなの? 今33歳で3700万あるんだけど、このペースだと40歳で6000万くらいになりそう 年4%運用だと年240万以内なら資産減らさずに暮らしていける 死ぬ時にゼロ円目指すならもっと使える 少ないながらも65になれば年金も貰える 机上の話だけなら辞めることの問題がないんだが、こんな簡単にFIREできるものなのか みんなの意見を聞きたい 【追記】 現在、毎月の生活費(家賃等諸々込み、税社会保険料は別)約10万で暮らしているので年240万月20万なら今より豊かな生活ができる
大手証券会社の野村証券が、女性が働きやすい職場環境づくりを目指し、社員向けに「生理痛体験」を実施しました。 参加した社員「痛っ! 耐えられます?」 野村証券が行った「生理痛体験」には、およそ110人の社員が参加しました。下腹部にパットを貼り電流を流すと、子宮が収縮する際の痛みが強、中、弱の3段階で再現されます。 参加した社員「全然体験したことなかったので、こんな中で普通に仕事して、通勤して、家事して、本当に大変だと思いました」 中には、普段は生理痛が軽いという女性社員も参加しました。 参加した社員「ちょっと無理ですね、ごめんなさい。他の方がこういう痛みを感じていることを全然わかっていなかった、衝撃です」 体験ブースを設置した担当者は、社員自らが体感し、女性が必要な時に休みやすい環境づくりが目的としています。 野村ホールディングス・尾崎由紀子執行役員「私自身も実際つらかった経験をして、そうい
佐々木大志郎|NPO法人トイミッケ@せかいビバーク @dai46u 7月半ばから、「タイミーがアップデート後に開けなくなり、仕事ができずホームレスになるしかない」という相談が複数人から寄せられています。どうやら今月のアップデートでiOS16以降のみ対応となり、古いiPhone(7など)を使っていた方が足切りされ、突然収入源を断たれる事態が発生しています。朝はアプリを開けたのに、昼過ぎにはもう開けなくなったケースも。 2025-07-15 19:13:59 佐々木大志郎|NPO法人トイミッケ@せかいビバーク @dai46u もちろん、アプリ側の安全性確保やビジネス上の事情があるのは理解できます。しかし、ほんのわずかな要因でホームレス状態に追い込まれる人がこれほど社会に取り残されている現実に、改めて震えています。私の視野だけでもこれだけの人数がいるのなら、アプリ全体のユーザー数を考えると、相当
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員 @MIYAZAKI_Takesh 開票速報で「再生の道」石丸伸二代表がインタビューされて石丸論法をまくし立てているのだけれど、今回はもうアナウンサーが「あ、そうっすか」的な感じで話を合わせもせず再質問もせずにあっさり流している。なんだか、「好きに話してもらえばいいや。形だけ聞いとこ」感がすごい。 2025-06-23 00:35:08 CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 石丸話法は勝った時に「勝因についてぜひ聞かせてください」とすり寄ってくるメディアを理不尽に蹴りつけるからカリスマ的に見えるだけであって、負けた時もあの物言いをしてたら単に失礼な世間知らずにしか見えないということが視聴者に伝わってよかった x.com/MIYAZAKI_Takes… 2025-06-23 07:13:22
ライブドアニュース @livedoornews 【実態】小学館と光文社、外部ライターに取引条件明示せず フリーランス新法違反で初の勧告 news.livedoor.com/article/detail… 業務委託したライターなどのフリーランス計222人(小学館191人、光文社31人)に取引条件を明示していなかったほか、支払期日までに報酬を払っていなかったという。 pic.x.com/gLvIuOBycc 2025-06-17 16:27:40 リンク 読売新聞オンライン 小学館と光文社、外部ライターに取引条件明示せず…公取委がフリーランス新法違反で初の勧告 【読売新聞】 業務を委託するフリーランスに取引条件を明示していなかったなどとして、公正取引委員会は17日、出版社の「小学館」(東京都千代田区)と「光文社」(文京区)に対し、フリーランス取引適正化法違反で再発防止を求める勧告を行った。 1
ライター業の傍ら、スキマバイトでさまざまな職場で働いている筆者が仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる本連載。今回は、某家系ラーメン店でのバイト体験をレポートする。大の家系ラーメン好きである筆者も大興奮!その知られざる裏側とは?(ライター みやーんZZ) 家系ラーメン店でスキマバイト! 食器洗いを担当 氷河期世代の40代おじさんである僕が去年、突如ハマったスキマバイト。最近、TikTokで家系ラーメンの仕込み動画を見るのにハマっており、「これを間近で見てみたい!」と某家系ラーメン店のスキマバイトに申し込みました。 僕に任された仕事は食器洗い。このお店は食洗機がなく、全部手洗いでした。社員さんのお手本の洗い方を見ると、漬け置きしたものをサッと洗うだけでいい感じに汚れが落ちることが判明。洗い上がった食器は隣のスペースに積んでおき、適宜片付ければいいだけなので割と問題なくできそうです。 店内は全
大学学部を卒業してITエンジニアとして就職する人のうち、文系学部出身者が大幅に伸びている――人材サービス会社のヒューマンリソシアは6月9日、文部科学省の「学校基本調査」から独自に集計した就職動向レポートを発表した。 理系学部(理学部+工学部)出身のITエンジニア就職者は微増にとどまっており、ITエンジニア新卒に占める理系の割合は下がり続けているという。 2024年の学校基本調査から、「専門的・技術的職業従事者」のうち「情報処理・通信技術者」への就職者を「ITエンジニアへの就職者」と定義して集計した。 学部卒の就職者を専攻分野別にみると、文系学部出身者が大幅に伸びている一方、理系学部(理学部+工学部)出身者は微増にとどまっている。理系出身者の割合は下がり続けており、ここ5年は4割を切る状況だ。 就職者に占める女性の割合は、2021年の35.6%をピークに減少傾向で、2024年は32.0%だっ
「責任あるAIの実現」を目標として掲げているAI企業のAnthropicは、AI福祉研究者を採用してAIが道徳的配慮に値するかどうかを検討し始めるなど、AI技術が発展することによる人類への影響を意識しています。AnthropicのCEOであるダリオ・アモデイ氏は、インタビューの中で「今後1~5年で、AIの導入によりホワイトカラーの初級職の半分がなくなり、失業率は10~20%に急上昇する可能性があります」と予測を述べました。 AI jobs danger: Sleepwalking into a white-collar bloodbath https://www.axios.com/2025/05/28/ai-jobs-white-collar-unemployment-anthropic Anthropic CEO: AI Poised to Wipe Out 50% of Entry-
きぬさや@読書垢 @kinu_saaya 私もこんな感じでフリーターの時に、学生時代のバイト先に戻ったけど、全然楽しくなかった。 楽しかったのはあのときの「バイトのメンツ」と「学生時代の自分の体力」と「学生バイトの気楽さ」 なんだなあと感じた x.com/myama0810/stat… 2025-05-16 22:51:42
「土日休みで残業なし。年収1000万円」――これだけ聞くと夢のような仕事に思えるが、そんな職場が、あなたのすぐそばにある。 年収1000万円も狙える建築業界「建築業界は、以前と比べてかなり稼げるようになっています。さらに現場は、土日祝日休みが当たり前になりつつありますし、残業もない。若い人が建築業界を選ばないのは、はっきり言って、もったいないです」 Photo by gettyimages そう語るのは養生クリーニング事業を手掛ける井上技研の代表取締役社長で、YouTubeで「建設チャンネル」を運営する井上伸吾氏だ。これまでは、「きつい・汚い・危険」の3Kの代表的な仕事とされてきたが、現在は労働環境が大幅に改善され、手当も充実していると言う。 井上氏は大学卒業後にセブン―イレブン・ジャパンでサラリーマンとして働いていたが、仕事が合わず、紆余曲折を経て建築業界に身を転じた。
左近🏯1石投資 @Sakonvestment @chanco09751990 新卒がいるなんて良いじゃないですか。 うちなんて ・元部長 ・元課長 ・元許褚 の3人チームで3人とも管理職なので、作戦はいつもジェットストリームアタックですよ。 pic.x.com/krYXVBTEdP 2025-04-19 21:22:05
ライターとして仕事を始めて10年、編集としては6年くらいになる。 その過程で、当然ながら無数の「原稿依頼」を送受信してきた。パターンはさまざまだ。「こういうの興味ないですか?」というような軽い質問から始まるものもあれば、個人宛に「こういう内容でお願いしたい」と企画書まで作って添付してもらえるパターンもあった。 別に、依頼に「正解」はない。編集者との関係値や、その媒体とやってきた仕事の数などによっても良し悪しは変わるからだ。ただ、「最初にこれを教えてもらえないと困る」はわりとある。今回はその話がしたい。 頼むから最初に原稿料と振込時期を教えてくれ はい、要約するとこういうことになります。本当に、原稿料すら教えてくれない仕事というのが、意外とあるんですよ。正直無料でも引き受けちゃう仕事というのがなくはないというのは事実だが、それでも原稿料がないならないで最初に「申し訳ないが0円です」と言ってほ
ライター業の傍ら、スキマバイトでさまざまな職場で働いている筆者が仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる本連載。今回はコンビニバイトに初挑戦!なんと、いきなり難関のレジを担当することになった。複雑なオペレーションに大混乱する中、感じたこととは。(ライター みやーんZZ) 初コンビニバイトでレジ打ちに挑戦 え、なにそれ呪文? パニック……! 氷河期世代の40代おじさんである僕が去年、突如ハマったスキマバイト。これまでマクドナルドや天下一品など、さまざまな飲食店でスキマバイトを行ってきました。 ある程度、飲食店の経験も積めたのでそろそろ別のこともしたいと考えて目をつけたのが、「コンビニ」。 実は、スキマバイトアプリにコンビニの仕事はたくさん出ているのですが、そのほぼ全てが「経験者限定」という条件付きです。 僕はコンビニ勤務経験がないため応募資格がなく残念に思っていたところ、「未経験歓迎」というレ
柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo 電話対応苦手なの分かる。私も何年やっても苦手です。新人時代の一番のやらかしは受けた電話の施設名が3回聞き直しても聞き取れず、リーダーに「すみません。なんらかの里の伊藤さんか佐藤さんからお電話でございます」とパスしたことです。後藤さんでした。全問不正解で草。わろてる場合か。 2025-05-09 08:35:25 柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo ベリーロングウルトラカタカナの事業所から電話がかかって来ると、名乗りの部分で「終わった……!!」と思う。上司や事務が休みの日に掛けて来ないでください(暴論) 2025-05-09 08:42:40 柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo 電話対応の中で忘れられないのが恐らく利用者さんに電話掛けてきた利用者さんご本人のお友達による「そこに入ってるはずの俺と同じくらいのジジイに用があ
ふっき @yumenbiz 「黒スニーカーで商談に行く」という経験をしたら最後、もう「革靴」には二度と戻れない。履き心地、快適さ、足への負荷を考えたら革靴というもの自体がもはや実用性のない"趣味の領域"という気がしている。そして黒スニーカーで怒られたり、仕事に支障が出たことは、かつて一度として無い x.com/hasselbainkpum… 2025-05-06 15:38:28 ベラさん @hasselbainkpuma アシックスのランウォークという革靴の見た目したスニーカーに出会ってから、もう革靴はこれ一択になってしまいました。Gore-Texで4万円強くらい。 x.com/ma_banking/sta… 2025-05-05 11:07:20
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く