記事へのコメント221

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    obamou
    36歳のリーマンショック直撃世代ですが、就活のときどこの企業も「採用予定人数:若干名」とかいう舐めた採用をしたツケだと思います

    その他
    katte
    30前で大体やめるからな…

    その他
    yuruyururi
    一生懸命働くことからドロップアウトして、そこそこの給料や自営業てゆるく楽しくやってます。ほんまに自分より明らかに何も理解していない人が給料もらって、それに説明せなあかんの無理すぎた。

    その他
    sds-page
    新卒も居ませんが。40代が永遠の若手扱い

    その他
    nyankosenpai
    正社員といっても実質派遣社員だったりする人けっこういそう

    その他
    inks
    経営苦しくても、きちんと我慢して、少人数でも採用を続けた会社があることも事実。居ない会社はそういう会社。彼らは中堅バリバリで会社の中心で動いている。

    その他
    UtsumiMarkcity
    30台後半くらいである程度実務出来る人は売り手市場なので給料高いところに転職してる、が答えではないか

    その他
    pptppc2
    一定の年齢まで来たらみんな管理職になることを求めてきて、そうでなきゃクビみたいなノリが多いからでは…?

    その他
    koroha-a
    "みんなどこへ行〜った〜" "草原→街角→崖の上→水底" コメントが秀逸すぎるw

    その他
    mockmock9876
    リーマンショックあたりの新卒が今の40前後なのでもともと採用が絞られてた時期。しょうがないよね。

    その他
    satomi_hanten
    んー。中堅もそうだけどその少し上(55前ぐらいまで)も結構足りないよ。2000~2010年頃までに使い潰された世代。働き方改革に入るまでが遅かった。物理的にも論理的にも人が死んでいった。

    その他
    tg30yen
    >みんな給料のいいところに転職してるよね 大企業or外資の2択 それか起業したての会社

    その他
    sigwyg
    中堅が足りない会社って、広報が弱いイメージある。その世代で転職する人って、仕事を選ぶ。自分で人脈を持ってるからリファラルが多いし、よっぽど良い報酬か、外向きのイメージがないと選択肢に入らない

    その他
    comet53pg
    かく言う私も就活失敗(浪人もしなかった)した中堅らしき世代…

    その他
    Ez-style
    大企業が中小企業の中堅をかき集めたせいで、中小企業で不足してるという状態なので、育ててないと言われてもな、と。待遇が同じでもネームバリューで負けるので、どうしようもなかったり。

    その他
    pikopikopan
    建設業は人材から見放されてる・・社会保険完備・土日はなしだけど一ヶ月休暇あり(夏場除く)・にしないと駄目だと思うな

    その他
    chaz_21
    まともな中堅社員がいなかったのは15年くらい前の話かな。当時管理職になったが部下が全員年上で参ったよ

    その他
    yo-mei777
    この世代を生き残れた人は大体転職してる気がする。自分もした。少し上はそこそこいるんだけど、同世代から下が少なくて、もう少し下(2015ぐらい?)になると増える。IT系のバリバリな中堅は外資や有名企業に取られた感

    その他
    quabbin
    コンビニとか、居酒屋に、アルバイトの中年店員いるでしょ? そういうことよ。

    その他
    NOV1975
    元許褚がスルーされすぎなのはさておき、第二の氷河期的に断続的にいないんだよねその世代

    その他
    isayo
    ITはその辺の年代転職しまくってるよ

    その他
    coffeeglass
    面白い時代になってきた。

    その他
    YEPSKDy6
    消えた?消したの間違いだろ。

    その他
    Dursan
    みんなどこへ行った、見守られることもなく。地上にある星を誰も覚えていない。

    その他
    ueshin
    会社に責任を負う人以外は、いやになったらさっさとやめたり、耐えられなくなってとっと新天地に向かう。忍耐の果てに得られるものは、会社を背負うプライドくらいかな。

    その他
    schiele78
    うちの会社も中堅が抜けていってる。募集はしているはずだが…、いよいよ俺の負荷が増しているので、できれば俺が退職しないように給料上げてくれ。冗談じゃなく前期の1.5倍をこなしてる。こなしちゃダメか。

    その他
    unnmo
    まさにリーマン・震災世代の元中堅だけど、独立して今は自営やってる。ブラック前職、みんな5年目辺りで疲弊→退職しちゃうので数少ない中堅として教育・現場・中間管理までやってたなー。もう二度と就職したくない

    その他
    clapon
    就職氷河期(40代)とリーマンショック・震災世代。「代わりはいくらでもいる!」と言われた世代なので、代わりはいくらでもいるんじゃないですかね〜?(鼻ホジ)/ 経験積めなかったから中堅になれないよね

    その他
    hilda_i
    私中堅のお年頃だけど、昼間はパート身分で店長のやる様な仕事任されて夜はコンビニでバイトしてる。増田に何か書いてそんな底辺労働しかやれねえ癖に一丁前に働いてる面するんじゃねえババアって罵られてるょ☆

    その他
    chiba1008
    もーちょいしたらやめる予定。上は経営層のジジババしかいないから若い子に丸投げせざるをえないけど仕方ないね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まじどこも中堅いなくて仕事進まん。管理職と新卒だけみたいな構成。「みんなどこに消えた?」

    左近🏯1石投資 @Sakonvestment @chanco09751990 新卒がいるなんて良いじゃないですか。 うちなんて ・元...

    ブックマークしたユーザー

    • heretostay2025/04/25 heretostay
    • obamou2025/04/23 obamou
    • katte2025/04/22 katte
    • a8422025/04/22 a842
    • ideamanagement2025/04/22 ideamanagement
    • mekanical2025/04/22 mekanical
    • sawarabi01302025/04/21 sawarabi0130
    • yuruyururi2025/04/21 yuruyururi
    • sds-page2025/04/21 sds-page
    • sota3442025/04/21 sota344
    • mnsh4242025/04/21 mnsh424
    • latteru2025/04/21 latteru
    • nk776252025/04/21 nk77625
    • nyankosenpai2025/04/21 nyankosenpai
    • chiyose2025/04/21 chiyose
    • inks2025/04/21 inks
    • tfz2025/04/21 tfz
    • John_Kawanishi2025/04/21 John_Kawanishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む